最終更新日:2025/4/15

大成エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
施工現場は地域住民の生活の場でもある。工事の進行中に起きるさまざまな事態を施工管理職と土木設計職が連携して対応を行い、プロジェクトを成功に導いている。
PHOTO
若手社員の研修の一環として、毎年「現場見学会」を開催。全国に20以上ある高速道路プロジェクトの中から、知識の向上や成長につながる現場を選定している。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
建設コンサルタントコース(施工管理職・土木設計職)
発注者を支援する総合建設コンサルタントとして、高速道路を中心とするインフラ整備に携わり、調査・計画・設計・施工管理を行います。新入社員研修後に、本人の希望と適性を考慮し、配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設コンサルタント(施工管理職・土木設計職)

【仕事内容:施工管理職】
 発注者支援業務(施工管理)では、道路・橋梁・トンネルなどの設計照査を始め、工事の完成に至るまでの安全管理、品質管理、工程管理の過程において、施工者に対する出来形の検査・指導のほか、地域の皆様への対応など、さまざまな調整を行います。国土交通省や高速道路会社といった発注者の方が円滑に業務を進められるよう、最適な方法で全面的なサポートを実施します。社会に新たな利便性や安全をもたらす工事に、責任を持ってマネジメントします。
 土木設計業務では、人や物資の通行空間としての機能を担う道路・橋梁などの交通インフラについて新設設計を行うほか、老朽化の進む構造物について、補修・補強プランの提案を行います。構造物の設計は、合理的な形式で、周辺環境や安全に最大限配慮した計画を立案します。

【入社後の流れ】
●新入社員研修
4月~6月の3ヵ月間、全体研修を行います。ビジネスマナー、高速道路について、施工管理・設計の仕事内容、CADの操作方法など、建設コンサルタントコース全体について学びます。また、文化財調査部門の発掘現場の現場見学も行います。

●配属
7月から各配属先に着任。それぞれの配属先で、現場でのOJTや若手社員のための研修などに参加しながら、実務を学んでいきます。

【資格取得支援制度】
資格によっては専用アプリを制作するなど、社員が勉強しやすい環境を提供しています。難易度の高い技術士試験では、社内に技術士塾を開講し、年間スケジュールを立てて、勉強会や模擬試験・模擬面接の実施、予想問題の提供などを行い、万全の支援を行っています。また、試験費用だけではなく、講習会・外部講習費用なども全額会社が負担します。

【福利厚生制度】
全国20カ所以上の現場があるため、単身赴任している方も多く、住宅手当や単身赴任手当のほか、月に2回の帰省手当を支給。ご家族との生活やコミュニケーションを大切にするなど、個々の業務やライフスタイルに合わせた各種手当を支給しています。社員の健康にも注力しており、健診費用を3万円支給しています。公私の面で社員が働きやすいように職場環境を整えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートのご提出時に選択いただきます。
内々定までの所要日数 3週間以内
所要日数:2~3週間ほど
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個人面接にて人物を重視します。

提出書類 履歴書もしくはエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定の方、もしくは第2新卒(卒業後3年以内)の方になります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

土木系専門職となりますため、土木系学科もしくはそれに準ずる理系学科を卒業予定の方を推奨します。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 二次面接に関わる往復交通費(宿泊費含む)を実費支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

建設コンサルタント職 大卒・既卒

(月給)270,800円

255,800円

15,000円

建設コンサルタント職 大学院了

(月給)277,300円

262,300円

15,000円

住宅手当 最低15,000円以上
(住宅形態に関わらず支給)

  • 試用期間あり

4カ月
※労働条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 新卒2年目施工管理職(発注者支援業務)
月給 379,300円
(内訳)
基本給 255,800円
資格手当 3,000円
住宅手当 15,000円
施工管理手当 90,500円
※上記手当には、所定外勤務時間10時間相当分、法定外勤務時間30時間相当分を含む。
上記時間を超過した時間分は別途時間外勤務手当として支給する。
現場手当 15,000円
諸手当 通勤手当、残業手当、資格手当、家族手当、部門手当、管理職手当、管理技術者手当、技術者手当、単身赴任手当
昇給 年1回(8月)
賞与 年3回(6月・12月・翌3月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
夏季休暇(4日)
年末年始休暇(12/29~1/3)
特別休暇/慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険)
社宅制度、退職金、社員持ち株会、健康保険組合保養所、資格取得支援制度、表彰制度、資格取得報奨金
教育制度:入社前研修、新入社員教育、階層別研修、スキルアップ研修、OJT等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ・土木設計はフレックスタイム制を導入しています。
    (コアタイム10:00~15:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒162-0045
東京都新宿区馬場下町1-1 FORECAST早稲田FIRST8F
TEL:03-5285-3181
MAIL:recruit@taiseieng.co.jp
総務部 採用担当
URL https://www.taiseieng.co.jp/
E-MAIL recruit@taiseieng.co.jp
交通機関 東京メトロ東西線「早稲田」駅より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

大成エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大成エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大成エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大成エンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ