予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【仕事内容:施工管理職】 発注者支援業務(施工管理)では、道路・橋梁・トンネルなどの設計照査を始め、工事の完成に至るまでの安全管理、品質管理、工程管理の過程において、施工者に対する出来形の検査・指導のほか、地域の皆様への対応など、さまざまな調整を行います。国土交通省や高速道路会社といった発注者の方が円滑に業務を進められるよう、最適な方法で全面的なサポートを実施します。社会に新たな利便性や安全をもたらす工事に、責任を持ってマネジメントします。 土木設計業務では、人や物資の通行空間としての機能を担う道路・橋梁などの交通インフラについて新設設計を行うほか、老朽化の進む構造物について、補修・補強プランの提案を行います。構造物の設計は、合理的な形式で、周辺環境や安全に最大限配慮した計画を立案します。【入社後の流れ】●新入社員研修4月~6月の3ヵ月間、全体研修を行います。ビジネスマナー、高速道路について、施工管理・設計の仕事内容、CADの操作方法など、建設コンサルタントコース全体について学びます。また、文化財調査部門の発掘現場の現場見学も行います。●配属7月から各配属先に着任。それぞれの配属先で、現場でのOJTや若手社員のための研修などに参加しながら、実務を学んでいきます。【資格取得支援制度】資格によっては専用アプリを制作するなど、社員が勉強しやすい環境を提供しています。難易度の高い技術士試験では、社内に技術士塾を開講し、年間スケジュールを立てて、勉強会や模擬試験・模擬面接の実施、予想問題の提供などを行い、万全の支援を行っています。また、試験費用だけではなく、講習会・外部講習費用なども全額会社が負担します。【福利厚生制度】全国20カ所以上の現場があるため、単身赴任している方も多く、住宅手当や単身赴任手当のほか、月に2回の帰省手当を支給。ご家族との生活やコミュニケーションを大切にするなど、個々の業務やライフスタイルに合わせた各種手当を支給しています。社員の健康にも注力しており、健診費用を3万円支給しています。公私の面で社員が働きやすいように職場環境を整えています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
個人面接にて人物を重視します。
募集対象は2026年3月卒業予定の方、もしくは第2新卒(卒業後3年以内)の方になります。
土木系専門職となりますため、土木系学科もしくはそれに準ずる理系学科を卒業予定の方を推奨します。
建設コンサルタント職 大卒・既卒
(月給)270,800円
255,800円
15,000円
建設コンサルタント職 大学院了
(月給)277,300円
262,300円
住宅手当 最低15,000円以上(住宅形態に関わらず支給)
4カ月※労働条件に変更はありません。
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険)社宅制度、退職金、社員持ち株会、健康保険組合保養所、資格取得支援制度、表彰制度、資格取得報奨金教育制度:入社前研修、新入社員教育、階層別研修、スキルアップ研修、OJT等
・土木設計はフレックスタイム制を導入しています。(コアタイム10:00~15:00)