予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
生産技術系エンジニア職には大きく2つの業務区分があります。1. 生産工程の構築と、2. 構築された生産工程の改善業務です。1. 生産工程の構築 安全性、高効率性、適性品質を考慮した生産工程の立案・計画・調整が主な業務です。今ある社内の技術的・時間的・資金的な制約を踏まえお客様の要求を満たす生産工程を構築する必要があるため、社内の設計・品質・営業部門や社外のサプライヤーと密に連携していきます。2. 生産工程の構築 1. のプロセスを経て完成した生産工程を経て製品が量産されていきますが、その量産工程の中で課題が打ち上げられることがあります。その課題に対処し、よりよい生産工程を実現していくのが2. の業務となります。事象から原因を突き止めるのは必ずしも容易ではなく、また課題解決にあたっては全体最適を考慮しながら取り組む必要があります。 1. 2. どちらのプロセスも様々なステークホルダーと連携して行います。ご自身が作った・あるいは改善した生産工程を経て製品が世の中に流通していくことで、MAHLEの未来の利益、ひいては日本の物流に大きく貢献することができる職種です。
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
都合上履歴書のご提出や適性検査の受検を選考フローに設けておりますが、履歴書のフォーマットは問いませんし、また適性検査の受検結果のみをもって合否を決めることもしておりません。じっくり会って話して、お互いが納得した状態で入社いただきたいと考えております。そのため最終面接では、交通費は会社負担のうえ学生さんに弊社のメイン拠点である鶴岡工場までお越しいただきます。時間がかかるように見えても、長い視点で見てみるとやはり対面のほうがお互いにとって有益であると考えています。モノづくりのプロセスと同じで、「急がば回れ」です。
機械系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、数学系
(2024年04月実績)
大学院修了
(月給)242,400円
242,400円
大学卒
(月給)223,100円
223,100円
短大/高専卒
(月給)185,200円
185,200円
3ヶ月間(最長6ヶ月) 試用期間中も待遇に変更なし
フレックスタイム制を導入しております標準労働時間:8時間コアタイム:10:00~15:00