最終更新日:2025/4/10

(株)放送サービスセンター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • イベント・興行
  • 専門コンサルティング
  • 冠婚葬祭
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 芸能・映画・音楽

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
バックオフィス業務全般をご担当いただきます。少数精鋭のチームの為、多岐にわたる業務をメンバーで分担し、協力しあいながら仕事をしています。
PHOTO
キャリアなどに関係なく、意見を出し合いながら仕事をし、社員全員がより良い環境で働くことのできる会社を目指しています。

募集コース

コース名
一般事務
総務・経理・人事/労務・広報などのバックオフィス業務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務職

会社の根幹となるバックオフィス業務全般を担当していただきます。
経理や人事等が一つの部門となっているため、それぞれ業務を分担し協力しながら業務を行っています。
業務範囲が広い分、多くの社員と関わりながら、多岐にわたる知識・スキルが習得でき、
少数精鋭のチームながら、現場社員が安心して働けるように、会社の基盤を支えています。

事務業務未経験の社員も多く、入社後は先輩社員が丁寧に仕事を教えますのでご安心ください。

【主な業務内容】
・採用 / 経理 / 総務 / 人事労務 / 情報システム
 まずは先輩社員とともに様々な業務を経験いただき、
 ゆくゆくはご自身に合った業務内容やスタイルを見つけていただきます。

・主な休日:土日
 フレックスタイム制を導入しているため、
 ご自身に合った業務内容・業務スタイルに沿って働くことが可能です!
 祝日は有給や残業の調整時間を使用しお休みをしていることがほとんどです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考応募時の履歴書に応募するコースを記載してください。
選考方法 筆記試験
 作文

面接1(個人)
 本部長・部長 面接

面接2(個人)
 役員面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 筆記試験申し込み時
 ・履歴書

第一次面接通過後
 ・健康診断書
 ・卒業見込み証明書
 ・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・大学卒

(月給)230,060円

184,480円

45,580円

専門・短大卒

(月給)225,770円

180,480円

45,290円

※既卒につきましては、最終学歴に紐づく形となります。

一律住宅手当:13,000円~(住宅形態に関わらず全員に支給。13,000円は一律最低限
支給されます。)
一律通信費:1,000円
一律調整手当:17,000円

固定残業代含む:大学院・大学卒(14,580円)、専門・短大卒(14,290円)

  • 試用期間あり

試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇
尚、賞与については、入社1年未満の社員は別段の取扱いとなる。

  • 固定残業制度あり

大学院・大学:14,580円(10時間分)
専門・短大卒:14,290円(10時間分)
※固定残業時間を超過した場合は、追加支給。
※既卒につきましては、最終学歴に紐づく形となります。

モデル月収例 専門卒例 基本給(180,480円) + 各種手当 ( 45,290円 ~53,290円)
     他諸手当あり

大学卒例 基本給(184,480円) + 各種手当( 45,580円 ~53,580円)
     他諸手当あり

大学院・大学:14,580円(10時間分)
専門・短大卒:14,290円(10時間分)
※既卒につきましては、最終学歴に紐づく形となります。
固定残業時間10時間分を超えた場合には、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 役付手当
住宅手当
通勤手当
家族手当
残業手当
深夜残業手当
早朝出勤労働手当
宿泊手当
特別出勤手当(年末年始)
通信手当
運転手当
出張手当
昇給 査定により年1回
賞与 業績により年2~3回(夏季7月、冬季12月、年度末賞与)
年間休日数 96日
休日休暇 年間96日(シフト制)
リフレッシュ休暇10日
(夏季・冬季休暇として利用可能)
有給休暇(初年度10日)
特別休暇(慶弔時)
待遇・福利厚生・社内制度

【待遇】
特定退職金共済制度加入
業務災害包括保障保険加入
慶弔見舞金
健康診断実施
永年勤続表彰
創立記念催事

【各種保険】
社会保険
雇用保険
労災保険
厚生年金保険

【社内制度】
財形貯蓄
親睦会
慶弔時特別休暇
社員持株制度
再雇用制度
育児休暇制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙可能スペースあり

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • フレックスタイム制 月間総労働時間177時間(31日間の場合)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 (株)放送サービスセンター
採用担当 吉田 さくら

〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町4-40
TEL : 03-3357-3071
Mail : yoshida.sakura@hoso.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)放送サービスセンター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)放送サービスセンターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)放送サービスセンターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ