予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大崎で開催された就活イベントでエフ・オー・プランニングと出会いました。多くの企業が並ぶ中、ふと立ち寄ったブースだったのですが、対応してくださった社員の方々の雰囲気がとても良く、自然と会話が弾みました。話を聞くうちに、「この会社には温かい人が多いんだな」と感じたのを今でもよく覚えています。また、仕事内容にも幅広さがあって、さまざまな業務に関われることが魅力的でした。もともと私は、複数のことを同時に進めるマルチタスクが得意で、状況に合わせて臨機応変に動くことにやりがいを感じるタイプです。そのため、柔軟にいろいろな経験ができる環境が、自分にマッチしていると感じました。そして最終的に入社を決めた理由は、やはり“人の良さ”ですね。どんなにやりがいのある仕事でも、一緒に働く人との関係がうまくいかないと続けていくのは難しいと思っています。その点、この会社の方々となら、信頼関係を築きながら前向きに働いていけそうだと感じたため、入社に至りました。
学生時代のことを「黒歴史だったな」と笑い話にする人もいますが、私はその言葉があまり好きではありません。たとえうまくいかなかったことや恥ずかしい思いをしたことでも、振り返れば自分にとっては大切な経験だったと思えるからです。むしろ、そうした出来事があったからこそ、今の自分があると感じています。また、色々な人と出会ってきた中で、「ちょっと変わった人だな」と思うような人とも積極的に関わるようにしてきました。どんな人にもその人なりの考え方や背景があると思っているので、先入観で距離を取るよりも、まずは話してみることを日頃から大事にしています。そうやって人と向き合う中で、自分の考え方が広がったり、思わぬ発見があったりすることがよくあります。だからこそ、これからもいろんな人との関わりを通して、自分自身も成長していけたらと思っています。
就活で一番大変だと感じたのは、「知らないことが多すぎる」ということでした。自分自身のことはある程度わかっていても、企業のことは知らないし、頼れる人も限られていて不安だらけでした。情報が少ない中で選択をしていくのは、想像していた以上に難しかったです。そんな中で自分なりに頑張ったのは、自分の長所や考え方を素直に言葉にすること。誰かにうまく見せようとするより、自分の良さをそのまま出すほうが、結果的にうまくいくことが多かったです。数多くの企業を見ていく中で、自分に合う場所や考え方に出会うことも増えて、やっぱり「動いてみること」が一番だなと感じました。正直、就活は落ち込むこともあります。でも、そんなときは無理に頑張りすぎず、ぱーっと遊んでリフレッシュすることも大事です。気持ちが元気じゃないといい判断もできないので、力を抜くことも就活の一部だと思っています。