最終更新日:2025/7/1

(株)エフ・オー・プランニング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
東京都

先輩たちの入社理由を教えて

自分にとっての優先順位は何か…?(2025年6月27日)

PHOTO

こんにちは!
株式会社エフ・オー・プランニング 人財部の黒柳です!

今回は『先輩たちの入社理由を教えて』という質問に回答します♪

ずばり私の入社理由は、面接の際に自分を出し切ることができ、
なおかつ社員の方との話しやすさから選択しました!

自分が就職活動をしているときは、コロナの影響でどの企業もオンラインでの面接が多く、
いまいち自分の良さが伝えられずに不完全燃焼で終わることが多かったです。
そのうえ面接官の方とも実際にお会いするわけではないので、
どうしても社内の雰囲気を感じることが難しかったです。

エフ・オー・プランニングの面接は最初から対面であったからか
自分の伝えたいことをしっかりと伝える事ができ、
面接も堅い雰囲気ではなく、雑談をしているかのように終わりあまり緊張せずに取り組むことができました。

面接となると緊張してしまい、なかなか自分の思うようにいかないことが多いと思いますが、
エフ・オー・プランニングの面接はみなさんのことを知るための
面接であるため、自分の伝えたいことが素直に伝えられる面接です!

入社の決め手は人それぞれですが、雰囲気が良く話しやすい環境である会社は
働くうえで重要な部分だと私は思います!
実際、当社に入社してくれた新卒の方と話す時に入社理由を聞いてみると、
面接が話しやすかった、人柄や雰囲気の良さと回答してくれる子が多かったです!

選択する上で何を1番に考えて軸を置いているか、
働いている自分の未来を想像してみるとおのずと答えは出てくるかもしれません(^^)

自分が何を優先して将来働きたいかを大切に選択しましょう!

゜ *。*⌒*。*゜*⌒*。*゜ +
(株)エフ・オー・プランニング/今後の説明会スケジュール
毎週水曜13時/土曜11時
手ぶらで参加OK!1時間WEB会社説明会実施中

ご参加された方へは、一次選考予約のご案内も♪
内定までも最短10日

ご予約お待ちしております!!!

゜ *。*⌒*。*゜*⌒*。*゜ +

自分の良さをうまくアピールするコツを教えて

実は「中身」だけでなく、「話し方」も大切!(2025年6月21日)

こんにちは!
(株)エフ・オー・プランニング 新卒入社3年目 橋本です。

今回は「自己PRは話し方も重要!」という話をしていきます。


実は…前もって暗記した内容をスラスラと読み上げるよりも、
自分の言葉で「ありのままの私」を表現していただいたほうが
面接官の印象に残りやすいです!

そうする為には、まず自己分析が欠かせませんね。

アルバイトや部活動など、どんな小さいことでも構いません。
過去の経験を振り返り、自分の強みを丁寧に洗い出すことで
より納得感のある中身に繋がるでしょう!

面接では緊張してしまうこともあると思いますが、
自分の言葉で、自分らしく♪
等身大のあなたを、ぜひ大切にしてくださいね(^^)

+*+*+*+*+*
(株)エフ・オー・プランニング/今後のスケジュール

毎週水曜日13時~/土曜日11時~
手ぶらで参加!1時間WEB会社説明会実施♪


ご参加された方へ、1次選考予約のご案内!

内々定まで最短10日♪来社も最低1回でOK!

ご予約お待ちしております!
+*+*+*+*+*

内々定まで最短1か月の企業を教えて!

【内々定まで最短10日&来社1回可!】採用スケジュールを公開♪(2025年6月20日)


こんにちは!
就活もだいぶ終盤でしょうか??
でもまだ納得のいく企業に出会えていない方もいらっしゃるんではないでしょうか??

一生に一度の新卒就活です!
悔いのないように興味の幅を広げてみてください!

当社では、毎週水曜日13時~14時と土曜日11時~12時に
WEB会社説明会を開催しております!!

そして、内定まで最短10日です♪
書きがスケジュール例になりますので是非ご参考にしてください!!

【スケジュール例】

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇

■6月25日(水) 13時~14時 
WEB会社説明会参加
~終了後選考希望日時の調整~

同日 15時~16時
WEB1次面接
※説明会翌日以降でも選考希望可能
~選考期間3日以内~

■6月27日(金)
選考通過連絡
~最終面接(来社)希望日時の調整~

■7月2日(水)13時半~15時 
対面最終面接兼筆記試験
~選考期間5日以内~
※目黒・大阪・名古屋から会場を選べます※

■7月5日(土) 内々定
~要相談★承諾期限1か月~(予定)~
☆入社するかは、ゆっくり決めてくださいね☆

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇

こんなイメージを持っていただけたらと思います!
説明会参加後、希望者は当日選考も可能です!!

なんとなく興味を持った!でもいいので是非!
まずは説明会の参加をお待ちしております♪

面接で短所は正直に言うべき?

短所と長所は紙一重!(2025年5月30日)

PHOTO

こんにちは(^^)/
株式会社エフ・オー・プランニング 人財部の黒柳です!

今回は、『面接で短所は正直に言うべき?』という質問に回答します♪

面接で短所を正直に言うのは、企業にマイナスなイメージを持たれてしまうかも・・・と不安になってしまい、本当のことを言っていいのかな?と思ってしまいますよね。。

結論から言うと、面接で短所を正直に伝えることは重要です!!

短所はマイナスなイメージになってしまうのになぜ答えなければならないのか。
それは成長意欲と自分を客観的に見ているかを知りたいからです!

短所をどのように克服し、長所として捉えられるように努力をしているかを意図として学生に聞いています。

例えば、私の短所は優柔不断で物事をなかなか決められないことです。
ここだけ聞いてしまうと判断力がない人だと思われてしまいます。

ですが、優柔不断ということは物事に対して慎重に考えることで
適切な判断ができ、物事の良い面を多く見れるとも捉えられます。

このようにただ正直に短所を述べるのではなく、
長所としてプラスに変えることができたかを話すことで、
実際仕事をしていく上での会社とのミスマッチを防ぐこともできます。

短所と長所は表裏一体です!!
セットで質問することが多いので、どちらの自分も知っておいて面接対策に挑みましょう!

゜ *。*⌒*。*゜*⌒*。*゜ +
(株)エフ・オー・プランニング/今後の説明会スケジュール
毎週水曜13時/土曜11時
手ぶらで参加OK!1時間WEB会社説明会実施中

ご参加された方へは、一次選考予約のご案内も♪
内定までも最短10日

ご予約お待ちしております!!!

゜ *。*⌒*。*゜*⌒*。*゜ +

印象に残った“逆質問”を教えて

逆質問ってしなくちゃいけないの…?(2025年5月30日)

(株)エフ・オー・プランニング 新卒入社3年目 人財部 橋本です!
早速皆さんの ギモン にお答えしていきます。
今回は、就活生にとって永遠のテーマである『逆質問』についてお話しいたします (^^)

■結論
逆質問は自分をアピールできる貴重なチャンス
積極的にアピールしていくべし!

逆質問って学生の疑問に答える時間なので
もし何も聞くことがなければ無理に絞り出す必要はありません。
あくまでFOPは、面接でのお話しを評価しています。

ただ、逆質問の有無で面接官からの印象が変わるのも事実!
(「ウチへの志望度、高くないのかな」なんて思うことも…)

逆質問は やる気をアピールできる絶好のチャンス ということなのです!

ちなみに橋本が気持ちを掴まれる逆質問は…
本人の成長意欲が見られるような質問ですかね
例えば、「活躍している社員の特徴は?」等々
一例ですが、ご参考までに!

+*+*+*+*+*
(株)エフ・オー・プランニング/今後のスケジュール

毎週水曜日13時~/土曜日11時~
手ぶらで参加!1時間WEB会社説明会実施♪


ご参加された方へ、1次選考予約のご案内!

内々定まで最短10日♪来社も最低1回でOK!

ご予約お待ちしております!
+*+*+*+*+*

他社の選考状況は正直に言うべき?

正直に伝えて大丈夫!でも“伝え方”がポイントです◎(2025年5月30日)

PHOTO

こんにちは!
株式会社エフ・オー・プランニングの讃岐です!

今回は、よく聞かれる質問のひとつ
「他社の選考状況について聞かれた、どう答えるべき?」というテーマでお話します(^^)

結論から言うとーーー
「正直に伝えてOK」です!!
でも、ただ「〇社受けてます」「内定もらってます」とだけ伝えるのはちょっともったいないかも…!
実は企業がこの質問をするのには、ちゃんと“意図”があります。

★企業がこの質問をする理由とは?
・学生さんが「どんな業界・職種に興味を持っているか」知りたい!
・「自社への志望度」や「比較されているポイント」を確認したい
・今後の選考スケジュールを調整したい
といった思いから質問していることが多いんです!

★どう答えたら好印象になる?
例えばこんな答え方がおすすめです♪

「他にも◯◯業界の企業を見ていますが、御社の〇〇という考え方に共感し、自分の価値観と近いと感じているため、特に関心を持って選考に臨んでいます」
「実はすでに1社から内定をいただいています。ただ、業務内容や社風など、実際にお話を聞いて判断したいと思い、引き続き選考を受けさせていただいています」

このように、
「なぜ受けているのか」
「御社と比較してどう考えているのか」
を一緒に伝えると、“志望度の高さ”もアピールできて◎!

内定が出ていなくてもまったく問題ありません!
「今◯社ほど受けていて、今後も説明会に参加する予定です」など、正直に話して大丈夫です!!

面接は“評価の場”というより“対話の場”です
素直に伝えることで、あなたの考えや人柄がしっかり伝わると思います!

ぜひ参考にしてみてくださいね!(^^)

゜ *。*⌒*。*゜*⌒*。*゜ +
(株)エフ・オー・プランニング/今後の説明会スケジュール
毎週水曜13時/土曜11時
手ぶらで参加OK!1時間WEB会社説明会実施中

ご参加された方へは、一次選考予約のご案内も♪
内定までも最短10日

ご予約お待ちしております!!!

゜ *。*⌒*。*゜*⌒*。*゜ +

選考通過の決め手になったポイントを教えて

就職活動における差別化について(2025年5月27日)

面接やエントリーシートの作成に不安を感じる方も多いと思います。しかし、差別化を図るための第一歩は、実はエントリーシートにあります。
まず、ご自身が書いたエントリーシートを見直してみたときに、その経験やエピソードは、「他の多くの学生も似たようなことを書いていそうだな」と思える内容になっていないでしょうか?
企業の採用担当者は、年間で何百、何千というエントリーシートに目を通しています。その中で印象に残るのは、オリジナリティや具体性のある内容です。「どこかで見たような話だな」と感じられてしまうと、面接での個性を出すことも難しくなってしまいます。
もちろん、他の人と似た経験をしていること自体は悪いことではありませんが、重要なのは「その経験をどう捉え、どう行動し、何を学んだのか」を自分自身の言葉で伝えることです。ここに、自分だけの視点や価値観を織り込むことで、差別化されたエントリーシートになります。
そして、エントリーシートは面接の土台にもなります。よく練られたエントリーシートは、面接官が質問を組み立てる際の手がかりになりますので、有利な展開を生むこともあります。
最後に、「正直に書かれていること」は大前提ですが、同時に「魅力的に見せる技術」があるかどうかも、面接では確認しています。このポイントこそが、差別化を図るうえで最も重要になります。
皆さん一人ひとりのご経験には、必ず語るべき価値があります。事実を誇張せずに伝える中で、どのように自分を表現するか。それを自分自身の言葉で、自分だけのエピソードとして伝えてください。

これはNGだと思った面接での態度やマナーって?

「聞く」・「待つ」のポイント!(2025年5月26日)

PHOTO

こんにちは!
エフオープランニングのタテヤマです

話す内容はたくさん考えたし、
練習通り言えたのに、
どうして結果が伴わないのだろう…
という方!

下記を意識してみるといいかもしれません!

*WEB面接
・面接官が話している時、ずっと無反応ではないか
→頷きながら聞くことで真剣さをアピール!
→話題によっては笑顔など、表情も変えられるとさらに◎

*対面面接
・待ち時間の過ごしかた
→スマホゲームはちょっとだけ我慢しましょう…T_T
→自己紹介など、面接の序盤で話す内容を復習すると本番が少し楽かも◎

来社での面接は、オフィスや働いている人の雰囲気が自分と合っているか、確認できる機会でもあります(^^)

面接を通して、
皆さんの素敵なところが相手に伝わるよう応援してます!

+*+*+*+*+*

エフオープランニングの一次面接は
【WEB】と【対面】から選べます!
面接方法が選考結果に影響することはありませんので、
ご自分にあったものでご参加ください♪

+*+*+*+*+*
(株)エフオープランニング/今後のスケジュール

毎週水曜日13時~/土曜日11時~
手ぶらで参加!1時間WEB会社説明会実施♪


ご参加された方へ、1次選考予約のご案内!

内々定まで最短10日♪来社も最低1回でOK!

ご予約お待ちしております!!!!
+*+*+*+*+*

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

志望動機の書き方伝授します!(2025年4月4日)

PHOTO

こんにちは!
採用担当のサダヒラです!

今日は、
皆さんが特に悩まれるであろう「志望動機」についてお話しします!

一般的に志望動機は、
【1】何故その会社がいいのか/何故その会社がいいのか
【2】自分にどんな強みがあるのか/どんな意欲をもっているのか
【3】入社後の抱負等

等といった構成で作ることが多いです。

ただ「●●に魅力を感じた」「●●という考えに共感した」という内容で
終わってしまうのは、とっても勿体ないです!

皆さんのこれまでの経験や強みに触れた上で、入社することで何ができるのか。
ここまで深堀して書けたら、ありきたりな文にならず、想いが伝わる志望動機になります!

ちなみに、当社エフオープランニングの場合、
書類選考は行いません!

直接お会いして、皆さんの素のお人柄を知ることに
時間を割きたいと考えておりますので、
本心で、なんで興味を持ってくれたかを教えてくれたら十分ですよ(*'▽')

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会参加は必須?!という疑問にお答え!(2025年3月28日)

PHOTO

こんにちは!
(株)エフオープランニングのサダヒラです。

今回は、選考に進むまでのフローをご案内します!

当社では、【 WEB会社説明会参加が必須 】です!

当社の事業や、働き方、キャリアパス、募集要項等
聞いて頂き、納得した上で選考にお進み頂きたいと考えております。

1時間の中で、出来る限り皆様が働くイメージを
持っていただけるように工夫して説明会を実施しております。

■■~採用までの道のり~■■
【1】WEB会社説明会参加
↓参加者へ特別選考予約のご案内↓

【2】選べる!WEB/対面 1次面接
↓翌日~7日以内に選考結果↓

【3】最終選考(対面)/ 筆記試験
↓翌日~7日以内に選考結果↓

【4】内々定!
お返事はゆっくりで大丈夫です!

こんな流れなので、最短で10日以内に内々定GETの可能性も(*'▽')
まずは、毎週水曜日と土曜日に開催しているWEB会社説明会からご参加ください!

それでは!お待ちしております♪

トップへ