最終更新日:2025/5/2

エフィラグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 人材派遣・人材紹介
  • マッサージ・整体・鍼灸
  • 教育

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

「成長の場」

  • K.S
  • 2021年入社
  • 桐蔭横浜大学大学院
  • スポーツ科学研究科
  • 銀河
  • 就労継続支援B型事業所の拠点長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名銀河

  • 仕事内容就労継続支援B型事業所の拠点長

今どんなお仕事をしていますか?

銀河の拠点長をしています。基本的には職員のシフトや配置、利用者さんの管理を含めた事務的な業務がメインですが、利用者さんと面談したり、時には一緒にお昼を食べたりと関わる機会も多々あります。


今のお仕事の好きなところはどんなところですか?

職員・利用者さん皆んなの為に働けているところ。
今の店舗でオープンから働いていて、利用者さんや職員と日々模索しながら成長してきました。
今までは、面談や作業考案など支援員として利用者さんのサポートをしてきましたが、今は拠点長として、拠点や職員管理などの環境面でのサポートに変わりました。
職員が働きやすい環境をつくることで、利用者さんへの支援の質も上がるので、これからも皆んなが有意義に過ごせるような環境づくりに努めたいです。


やりがいを感じたエピソードを教えてください。

利用者さんの通所が増えたとき。
拠点長になりたての時は中々成果を出せない時期がありました。
利用者さんの通所状況を数値化&視覚化で支援員に共有して、通所数を増やすための改善案を提案し、実施してもらいました。その他、支援員の皆んなとも利用者さんが銀河で有意義に過ごす環境を作るために一緒に模索していました。

すぐには結果はでないけれども、数ヶ月後に利用者さん1人1人の通所数が増えていることが成果として分かった時はやりがいを感じました。


特に印象的だったイベントやレクについて教えてください。

職員でマシュマロチャレンジ!
銀河の支援では、職員間のコミュニケーションがとても大切です。
コミュニケーション力upを目的に職員でレクをしました。

マシュマロと乾燥パスタとテープ、ハサミを用意して、2チームに分かれてより高いものを作れたチームの勝利。
皆んなで意見を出しあって、ワーワー騒ぎながらチームワークを磨いていました。
もちろん、その後の支援の質もupしていたはずです。


あなたにとって職場はどんなところですか?

「成長の場」
支援員までは、学生時代に障害学などで学んだことをアウトプットする場でしたが、
拠点長になった今では、営業やマネジメント、管理業務など初めてのことばかりで、沢山失敗をしています。
その度にブロック長と擦り合わせをして、インプット、修正をして、拠点に持ち帰りアウトプット。
もうすぐ一年ですが、少しずつ拠点長らしくなってきたかなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. エフィラグループの先輩情報