最終更新日:2025/4/28

(株)星医療酸器【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(医療機器)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 営業系

自己理解を深めて、常にポジティブシンキング!

  • M.S
  • 2018年入社
  • 人間社会学部 スポーツ学科
  • 在宅医療事業部 係長
  • 営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名在宅医療事業部 係長

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容とやりがいは?

在宅医療事業の営業担当として東京都内4区のエリアの管理を任されています。
主にDr.や医療機関に務める事務の方、看護師の方をターゲットとし、在宅酸素やCPAPなどの新規営業活動及び既存営業活動を行っています。
新規営業は飛び込みで営業をしたりと何となく学生のみなさんもイメージ出来るかと思いますが、既存営業は、既に契約のあるお客様に対して書類の提出や患者様の情報共有、新商品の売り込みなどこまめな顔出しを行っています。
一つの物件に対して、当社以外の競合他社も1社だけでなく複数社が契約を取り交わしているという状況は多々ありますのでその中で1番手になる為にも既存営業はかなり重要な業務です。
新規で契約を取ってくることももちろん大変ですが、その後の信頼関係の構築を図ることはさらに大変で入社5年目の今でも日々試行錯誤しながら業務に取り組んでいます。
その分、お客様からの信頼を勝ち取れた時の嬉しさは大きく、それが仕事をする上でのモチベーションにも繋がっています。


星医療酸器に決めた理由は?

学生時代にアルバイトをしていた飲食店を忘年会などの宴会でよく利用していただいていたことが当社を知るきっかけでした。
当時、たまたま星医療酸器の社員を接客をすることになった際に社長に声をかけていただきました。これも何かの縁かなと思い、一先ずインターンシップに参加することにしました。
元々教職を目指していたこともあり、特に興味を抱いていなかった業界でしたが業務内容が自分自身の性格にマッチしていると感じた為、とりあえずという気持ちで参加しました。
そして何より入社を決めた決め手は、最後にバイト先で社長と出会ってからインターンシップに参加するまで1年以上の期間が空いていたのにもかかわらず、社長が私のことを覚えていてくださっていたということです。傍から見たらたいしたことではないと思いますが、私にとっては、人や人との出会いを大切にするこの人の下で働いてみたいと心から思えた出来事でした。


この会社で活かせている自分の強みは?

レスポンスの速さとセルフマインドコントロール力です。
経営理念にもあるように、常日頃から生命との関わりをとても感じる業務内容となっています。一刻を争うような状況で在宅酸素の設置のご依頼をいただくこともあります。そんな状況だからこそ、レスポンスの速さがより活きていると感じます。それ以外にも、取引先からお問い合わせに対して可能な最速で対応することを心掛けることでお客様からの信頼を勝ち取ることが出来ています。
また、人を相手にしている仕事の為、自分のペースで仕事が出来ることの方が珍しく急なご依頼に振り回されることが日常茶飯事です。今ではもう慣れましたが、新人の頃は、当日立てていたスケジュールやタスクを切り崩して調整をするということはかなり大変でした。ですが、そんな時は持ち前のセルフマインドコントロール力を活かして、「自分のことを必要としている人がいる!」その人に喜んでもらうために、「自分が出来る最高の対応をしよう!」と自分を鼓舞することで常にポジティブな気持ちに変換するように意識しました。
その結果、今ではお客様や患者様から感謝の御言葉をいただけることが多くなりました。


休日はどう過ごしていますか?

現在、一人暮らしをしているので、平日に出来ないところの掃除や日用品のまとめ買い、時間のかかる料理を作ったりと主夫みたいな過ごし方をしています。
一通りやるべきことを済ませた後は、ソファとヨギボーで贅沢にくつろぎながら、YouTube鑑賞をしながらダラダラしたりと休日を謳歌しています。最近は、邦ロックにハマっていて、特にマカロニえんぴつが大好きで先日購入したライブDVDを鑑賞したりもしています。
新型コロナウイルスが流行する前は、よく同期や先輩、後輩たちと赤羽の街へ飲みに繰り出していました。またみんなでワイワイ盛り上がれる日が来て欲しいと、一日でも早いコロナウイルスの終息を願うばかりです。


就職活動中の皆さんへ

この就活期間でとにかくさらに自己理解を深めてください!
特に、自分の気持ちが落ち込んでしまったときや気分が乗らないときに、どんな行動をとることで前向きな気持ちに切り替えることが出来るのか。社会人になると、どうしても自分の好きなことだけを選んで仕事に取り掛かるということが難しく、時には、苦手なことも避けて通れない状況もあります。これは、どの業種、職種にも言えることだと思います。そんな時に、自分を奮い立たせる手段を持っておくことで、何事も乗り越えることができるようになります。実際に私も日ごろから意識していることでもあります。
自分自身をコントロールし、何事もポジティブな気持ちで取り組むことで、より良い成果を得られていると実感しています。
改めて自分自身と見つめ合うことで、新しい自分を発見することが出来るかもしれないですね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)星医療酸器【東証スタンダード上場】の先輩情報