最終更新日:2025/4/15

(株)共進ペイパー&パッケージ

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ
  • 商社(その他製品)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
社内の関連部署との連携をとるためのコミュニケーションも重要です

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 外勤営業

法人向け営業担当として、顧客ごとに異なるオリジナル紙パッケージ・段ボールケースの製品提案が主なしごとです。顧客の新製品等の企画段階からニーズを把握し、最適な提案を行う必要があります。また、既存の製品(当社・他社)で発生している「困りごと」を解決するための提案は、顧客から選ばれ続けるための強みです。当社が得意とする中規模ロットで複雑な案件を「トータルパッケージ」として箱を作るだけでなく、付随する資材調達や詰め合わせ代行までをサービスとして、幅広い知識と提案力で顧客に頼られるセールススタッフを、生産管理や内勤営業等の経験をマストとしてしっかりと育成することが、当社の教育方針です。入社から3~4年は生産管理や内勤営業に従事していただくことになります。また、勤務するのは各生産工場に併設の事務所のため、セールススタッフであってもものづくりの現場に近く、顧客にきめ細やかな対応を取ることができます。

配属職種2 内勤営業

外勤営業とは異なり、顧客を訪問して折衝することは少ないですが、顧客からの電話やメールでの注文や依頼を取りまとめ、実際に製造手配するための橋渡し役としてのしごとになります。外勤営業に同行して交渉を学ぶ場とすることもあります。事業所によっては生産管理部門業務の一部に含まれる場合があります。勤務地は各生産工場併設の事業所です。

配属職種3 生産管理

営業(外勤・内勤)が対応した顧客からの注文を、生産するにあたっての工程管理の役割となります。当社では既製品を大量生産しているわけではなく、顧客ごとのオリジナルの製品であり、また顧客の商品ごとに異なる製品を製造するため、アイテム数が非常に多いのが当社の特徴です。多品種の製品を製造するために、無駄のないスケジュールで生産するための工程順を設計する「工程管理」は工場のかなめです。他にも、製品在庫、原材料在庫などの管理や、資材購買など、3~5名程度のチームメンバーで業務分担しています。勤務地は各生産工場併設の事業所です(製造現場での作業ではなく、内勤業務です)。
生産管理のエキスパートとしての能力がある場合は、生産管理チームリーダーを経て、将来的には工場長を担っていただくこともあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

最終面接合格後には、先輩社員とのWEB面談を実施しています。少人数の採用のため、しっかりと検討いただいた上での入社承諾をお願いしております。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時
選考方法 ・一次面接(WEB)人事担当
・二次面接(WEB)管理部部長
・筆記試験(作文など)~二次選考として実施~
 ※受験地は原則神戸本社。ご来社必要です。
  関東工場(千葉市)・中京工場(岐阜県御嵩町)の開催は希望状況次第
・役員面接
面接はいずれも個別面接で、しっかりとお話を聞かせていただきます。
一次面接は面談も兼ねており、ざっくばらんにお話を伺います。疑問点があれば何でも聞いてください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

一般常識試験は当社オリジナルで、漢字の読み書き・英語整序・時事問題・計算問題等。
作文は知識を問うものではなく、考えを時間内にまとめる能力として判断。
二次選考として、二次面接と筆記試験とを総合して、最終面接へ進んでいただくか判断します。

提出書類 エントリーシート、成績証明書・卒業見込証明書(最終面接前、PDFでOK)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月卒業見込みの方
文理問わず

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません

募集の特徴
  • 総合職採用

転居を伴う転勤の可能性あり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)233,000円

203,000円

30,000円

物価手当(一律)30,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月(待遇の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 物価手当(一律30,000円)
通勤手当(通勤定期実費、距離によるマイカー通勤手当)
住宅手当(世帯主の場合5,000円)
家族手当(世帯主の場合、配偶者5,000円、18歳未満の子1人につき2,000円)
昇給 年1回(2月)300~5,000円程度
賞与 年2回(6月、12月)年4ヶ月分程度(会社業績・本人実力次第)
年間休日数 120日
休日休暇 日祝夏季年末年始一斉休業
会社カレンダーに基づく土曜休日(月に1回程度の営業日あり)
個人選択休日(平日・土曜営業日いつでも取得可)
上記合計年間休日120日
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
KYOSHINアカデミー(社内・外講師による動画講義サイト見放題)
提案表彰制度(月1回提出)
資格取得祝い金制度
リスキリング制度(自発的講習・資格取得の受講・受験費用の全額会社補助)
借り上げ社宅制度(会社補助50,000円上限、住居は本人が選定)
残業時基本上限19時制度(延長の場合は役員承認必要として長時間残業を抑制)
リファラル採用制度、アルムナイ採用制度(リターン雇用)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 千葉
  • 兵庫

入社時点の配属可能性ありの勤務地は、兵庫県、千葉県です。配属後に転勤の可能性があります。ジョブローテーションとして将来的に転勤の可能性があります。社員本人の意向と会社のニーズで柔軟に対応を行います。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働39.2時間以内/週平均

    休憩時間:60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通6-1-6 共進ビル
管理部
担当:岡本
TEL:078-341-1741
URL https://www.kyoshin-pk.co.jp/
E-MAIL soumu@kyoshin-pk.co.jp
交通機関 JR神戸駅から徒歩8分
阪神西元町駅から徒歩3分
阪急花隈駅から徒歩5分
神戸市営地下鉄みなと元町駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)共進ペイパー&パッケージ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)共進ペイパー&パッケージの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)共進ペイパー&パッケージと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)共進ペイパー&パッケージを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。