最終更新日:2025/4/10

(株)ヴィンクス(富士ソフトグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • IT系

フルセルフレジを支える、縁の下の力持ち

  • N.H
  • 2023年入社
  • 23歳
  • システムエンジニア科
  • リテールソリューション事業本部 東日本開発2部
  • フルセルフの保守・展開作業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名リテールソリューション事業本部 東日本開発2部

  • 仕事内容フルセルフの保守・展開作業

現在の仕事内容

スーパーのフルセルフレジ保守・展開作業を中心に仕事をしています。フルセルフレジとは、商品のバーコードスキャンから支払いまでのすべての過程をお客様自身が行うレジのことです。一般的に「無人レジ」とも呼ばれ、店員が不要なため、効率的な店舗運営が可能で、最近導入店舗が増えています。
保守作業は、お店で発生したレジの不具合について原因調査や再現確認を行い、解決することが仕事です。さまざまなお客様がレジを触るため、想定外の動きでレジに異常が発生してしまうことがあります。この原因を、レジを使っていた過去のデータから紐解いて、解決していくことが主な仕事です。異常の発生原因がわからず難しい時もありますが、それを解決できたときはすごく達成感があります。
展開作業は、新しくフルセルフレジを導入する際に、データベースなどのシステム設定を行う仕事です。現在フルセルフレジ導入店舗が増えているなかで、実際にお店でレジを設置する人と協力して、遠隔でシステム設定を行っています。設置しているスーパーでフルセルフレジを見かけると、自分はこのレジを設置する仕事をやっていると、実感が湧いてきます。


今後の目標

先日、Azure資格試験を無料で受験する機会がありました。Azure資格とは、Microsoft Azureクラウドサービスに関する専門知識を証明するための認定資格のことです。この資格は、クラウドの基礎から高度な専門知識まで、さまざまなレベルで提供されています。私は初めての受験だったので、クラウドの基礎についての試験を受験し、合格しました。学習の中で今まで仕事で使っていたAzureのアプリ機能についてより深く知ることができました。ヴィンクスでは、資格を受験して合格すると奨励金が支給されます。資格の難易度によって奨励金の額は変わりますが、どれも受験料以上の金額をもらうことができます。奨励金があることで、色々な資格を受けやすく、モチベーションを保てるので、今後は難易度の高い資格取得を目指してみようと思います。さらに資格を取得することで仕事内容の範囲も広げていきたいです。


学生へのメッセージ

こちらを読んでいる方は、現在就職活動をされている方だと思います。会社を選ぶ際、考えるべきことが沢山あり、悩むことも多いかと思います。そんな方は、悩むより行動してください。多くの企業の会社説明会やインターンシップに参加してみると、見えなかったものが見えてきます。
私は、IT企業に就職したい!というふんわりとした目標しかなかったので、企業選びに悩み、面接を受ける企業を決めきれずにいました。そこで私はまずは色々な説明会やインターンシップに参加しようと決め、手当たり次第に参加しました。そこで、各企業の仕事内容、給料、福利厚生、勤務地を理解し、自分が働きたい会社が明確になっていきました。
そんな中、たまたま参加したヴィンクスの会社説明会で、当社の業務内容を知りました。
アルバイトでレジを触っていたので、レジのソフトウェアを作ってみるのも面白そうだなと思い選考に進んだのが、入社のきっかけとなりました。
私のような出会いもあるかもしれないので、いろんな説明会やインターンに参加してみてください。もし一緒に働くことになったら、共に頑張りましょう。


私を漢字一文字で表すと

【力】 どんな仕事にも全「力」で取り組みます。「Power」


  1. トップ
  2. (株)ヴィンクス(富士ソフトグループ)の先輩情報