最終更新日:2025/4/14

関西設計(株)【カナデビアグループ】

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 機械設計
  • 機械
  • 建設コンサルタント
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
配管の解析業務や熱応力解析、強度計算を行っています。その他お客様とのデザインレビューも行います。
PHOTO
安定性や係留の解析、車両走行シミュレーション、ポンツーン部分の基本、詳細設計とFEM解析による構造検討を行っています。

募集コース

コース名
技術職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 構造計算・解析職、建築設計職

様々な構造物の構造計算や解析業務を担当していただきます。
浮体式の洋上風力発電設備や船舶の昇降式の帆に係わる業務など、携わる案件は多彩。
比較的小規模な案件の場合は折衝~納品まで一人のエンジニアが、大規模案件の場合はプロジェクトチームを組み、役割を分担して業務を行います。
一つとして同じ案件はありませんので、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組め、エンジニアとして経験の全てを財産にできる環境です。

【入社後の流れ】※3職種共通
1年目は、入社5~6年目の先輩が指導員として、マンツーマンで丁寧にレクチャー。
指導計画書に基づき、エンジニアとしての基礎知識への理解を深めます。

2年目から本格的なOJTがスタート。
配属先の先輩のサポート的な立場を通じて、業務の進め方や一連の業務フローについて学びます。

焦らずじっくりと楽しみながら経験値を積み上げ、会社にとって必要不可欠な存在へと成長してください。
また、建築士や技術士など、業務に関連した資格の取得についても費用の負担など、全面的にバックアップしています。

配属職種2 遊戯機械・搬送装置の設計職

3次元CADを用いて、搬送装置(FA)・各種試験装置の機械設計や動力・強度計算を担当していただきます。
昨今は遊戯施設の国内申請業務や、特殊な機械装置に係わる業務をはじめ、多彩な案件を手がけています。
案件の施工管理的なポジションを担当することもあり、自分の携わった装置が多くの人の力の結集によって完成し、それを目の当たりにした時の達成感は格別です。

各部門では年齢やキャリアも様々なエンジニアが在籍。
エンジニア個々のスキルの高さはもちろん、メンバー間やチーム間の横のつながりも非常に強く、状況に応じてフォローし合う風土がしっかりと根付いています。

配属職種3 各種プラントの配管設計職

3次元CADを用いて、配管の入力作業と計算ソフトを使用した配管の強度計算を担当していただきます。
昨今は、木くずや農業残さ等を燃焼する際の熱を利用して、電気を起こすバイオマス発電設備の業務を数多く取り扱っています。

プラント部には約15名のエンジニアが在籍。
定期的にミーティングを実施し、様々な情報を共有しており、刺激を受け合いながらそれぞれの業務に取り組んでいます。
机上業務だけでなく現地へ調査に行く機会も多く、貴重な経験が数多く積めるのも大きな魅力といえます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

会社説明会では弊社若手社員と座談会を行います。
業務内外のことについて話していただくことが出来ます。

募集コースの選択方法 面接時に希望コースをお伝えください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 筆記試験・適性試験・面接、全て対面で実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

大学学部・修士・博士課程を2026年3月卒業(修了)見込みの理系学生

募集人数 6~10名
募集学部・学科

建築、土木、船舶、海洋、機械系などの工学系学部・学科
物理、数学、化学などの理学系学部・学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 各地からの交通費を全額支給します。領収書をご持参ください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒

(月給)249,000円

249,000円

技術職、大学院卒

(月給)275,000円

275,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、住宅手当
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 6月、12月
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
GW 11連休
夏季 9連休
年末年始 9連休(2025年度実績)
有給休暇22日
積立有給休暇
アニバーサリー休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険
企業年金制度
育児休業・介護休業に伴う時短勤務制度
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
女性 2名  男性 1名  合計 3名(2024年度実績)


  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00 

  • フレックス制度
    標準労働時間:実労働時間8時間  コアタイム:10:30~15:30
    例)出勤7:00~退勤16:00

    時短勤務制度(介護・育児等)
    例)出勤9:00~退勤16:00 

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒550-0002
大阪市西区江戸堀2丁目6番33号
江戸堀フコク生命ビル5階
業務部 採用担当 小川迄
電話06‐6479‐9050
e-mail:haruka_o@kansai-design.co.jp
URL 関西設計学生向けホームページ
https://kansaidesigncompany.com/

画像からAIがピックアップ

関西設計(株)【カナデビアグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン関西設計(株)【カナデビアグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関西設計(株)【カナデビアグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
関西設計(株)【カナデビアグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ