最終更新日:2025/4/3

三洋金属熱錬工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
22億円(2024年3月)
従業員
120名
募集人数
1~5名

世界を支える、鉄に魂を込める仕事。~AI・IOTを駆使した熱処理技術を世界へ~

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/07更新)

伝言板画像

●工場見学会&一次選考会
行っております。ご予約をお願いします。
3/17月 10:00-12:00
3/20木祝 10:00-12:00 NEW!
3/28金 13:00-15:00
4/7月 10:00-12:00
4/25金 13:00-15:00

●毎週水曜日11:00~WEB説明会を実施しています。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    AI・IOTを駆使し、一歩先行く熱処理技術を世界に発信していきます。

  • やりがい

    鋼を扱う全業種が市場であり、世に必要不可欠な技術で社会貢献をしていることでやりがいに繋がっています。

  • 職場環境

    昼食弁当の無償支給など充実した福利厚生や教育・研修制度が好評。若手から意見を出し、盛り上げています。

会社紹介記事

PHOTO
【日本でも有数を誇る技術力】高品質オーステンパ・ADI処理。
PHOTO
【設備投資も積極的に実施】2024年4月には新たに、岐阜に全自動の熱処理バッチ炉を導入しました。製品送入から炉出まで、独自で開発プログラム管理された最新設備です。

【スマートファクトリーで最先端の熱処理を世界に】

PHOTO

【女性社員が活躍しています】処理した製品の品質を確認しています。

「熱処理技術って何?」
恐らく、ほとんどの方がそう感じるでしょう。私たちの身の回りには、熱処理された製品がたくさんあります。金属を熱したり、冷ますことによって性質を変化させる技術のことを指します。
1日の生活の中で、熱処理に関わらない瞬間はほとんどありません。ありとあらゆる鉄鋼材料に熱処理は施されています。今までもこれからも、私たちの生活になくてはならないお仕事です。
1961年の設立から63年間、我々の拘り抜かれた熱処理技術を通し、自動車部品をはじめ、土木関連・建機・工作機械の貢献に力を入れてきました。今後はAI・IOTを一層駆使し、熱処理技術を世界に発信してきます。

【弊社の熱処理した製品の一例】
トヨタ:レクサス HV用モーター部品
ホンダ:N-BOX CVT部品/ステップワゴン、フリード パーキングブレーキ
RIDGE(バギー):デフケース
JR:鉄道レール継ぎ目
※上記はほんの一例です。まだまだ多くの製品を熱処理しています。

文系・理系問わず、生産部・品質保証部・営業・総務/経理部の様々な領域で、社員が活躍しています!

【先輩社員へインタビュー】
■品質保証部 5年目 K.T     関西大学 化学生命工学部
Q仕事内容 
弊社で熱処理を行った製品の品質確認です。製品の品質は熱処理後の硬さ、組織、外観など多岐に渡ります。炉内温度の測定や日々の工場内のパトロールも品質保証部の仕事です。最近では、新規品の熱処理条件を決めています。製品の材質や形状・単体重量により同じ温度で処理を行っても硬さに違いがあります。また、歪みや変形が懸念される製品もあります。お客様からのご要望に応えられるように熱処理条件を設定するところが難しくもあり、おもしろい点です。
Q入社を決意した理由 
大学で学んだ分野の職に就きたいと思ったからです。材料系を専攻しており、大学での実験内容等から熱処理に魅力を感じました。高温に熱してから冷やすことでミクロ組織が変化する点が一番の魅力です。入社後現場で習得する点が多くあり、まだまだ奥深い世界だなぁと実感しています。経験を重ねながら知識を深めていくことが目標です。
Q今後の野望 
技術力のアップです。熱処理に求められる品質のレベルはどんどん上がってきています。高品質な製品を作り上げるためにロボットやIOTを駆使してお客様からのご要望に応えられるような製品作りをしていきたいと思います。

会社データ

プロフィール

弊社は金属製品の熱処理加工をしております。主に自動車部品や土木関連部材・建機・工作機械部品等をお預かりし、熱処理加工を施しています。
熱処理加工とは、目視で判断できない非常に専門性の高い分野で特殊工程と呼ばれております。また、鋼を扱う業種全てが市場という多様性にとても恵まれている技術です。

弊社の特徴は3点あります。
1点目は、3工場(大阪府堺市、兵庫県加西市、岐阜県可児市)で連続熱処理炉18基を保有し、1日最大280トン 月間最大8,500トン を処理できる日本屈指のキャパシティを誇ります。
2点目は、連続炉のデメリットである打痕を3基のロボットを駆使し、打痕ゼロを実現しています。
3点目は、独自の熱処理ノウハウを生かし、通常の熱処理と比べ高強度且つ靱性(ねばさ)を持った製品へ熱処理することが可能です。国内シェア30%以上の高品質オーステンパ・ADI処理にも対応しています。

社長方針【感謝と思いやりと情熱をもって行動しよう】をもととして、弊社は前向きにチャレンジする人を応援する企業です。

事業内容
金属熱処理全般。
主に自動車部品の熱処理加工。その他、土木関連部材・建機・工作機械等。

【自動車部品】 足回り部品、トランスミッション、ドライブシャフト等

【土木関連部材】 ロストビット等

【建築部材】 住宅用耐震部材等

その他にも身近なものでいうと事務所などで使うハサミや、スポーツ用の自転車部品、線路のレールなども扱っております。

PHOTO

【地域貢献も積極的に実施】美原区をPRしたい想いから、弊社がデザインしたトラックが走っています。他にも、小学校へ子ども新聞、国境なき医師団への寄付も行っています。

本社郵便番号 587-0061
本社所在地 大阪府堺市美原区今井348-1
本社電話番号 072-361-5711
設立 1961年
資本金 2,000万円
従業員 120名
売上高 22億円(2024年3月)
事業所 3事業所(大阪府堺市・兵庫県加西市・岐阜県可児市)
売上高推移 売上高22億円 営業利益2億円(2024年3月)
熱処理加工認定工場 アイシン精機(株)・アイシン高丘(株)・旭化成住工(株)・旭化成ホームズ(株)・N T N (株)
川崎重工業(株)・(株)クボタ・K Y B (株)・コベルコ建機(株)・コマツ(株)・ジェイテクト(株)
(株)豊田自動織機・日本精工(株)・日立Astemo (株)・日立造船(株)・日立建機(株)
(株)日立建機ティエラ・本田技研工業(株)・マツダ(株)   
その他多数 敬称略(50音順)                  
平均年齢 40歳
沿革
  • 1961年04月
    • 大阪市平野区において資本金500万円にて創立
  • 1966年03月
    • 本社および工場を堺市美原区に移転
  • 1973年06月
    • 資本金2000万円に増資
  • 2001年06月
    • 第4工場新築
  • 2003年02月
    • ISO9001の認証取得
  • 2005年03月
    • 第5工場増設
  • 2008年09月
    • 兵庫県の加西南産業団地に加西工場建設
  • 2008年11月
    • 「大阪ものづくり優良企業賞2008」優良企業賞受賞
  • 2010年09月
    • 「2010KANSAIものづくり元気企業100社」受賞
  • 2010年11月
    • 素形材センター「環境負荷量低減表彰」受賞
  • 2016年02月
    • 岐阜県可児市の二野工業団地に岐阜工場建設
  • 2016年10月
    • ISO9001/2015年度版 移行
  • 2018年11月
    • 岐阜第2工場完成
  • 2021年1月
    • 日刊工業新聞社「第39回優秀経営者賞」受賞
  • 2022年10月
    • 日刊工業新聞「これから伸びる京阪神のカイシャ2022秋」書籍に掲載
  • 2024年5月
    • 岐阜工場第3工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 75.0%
      (4名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・管理職研修・その他、段階別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験取得・特別教育のための補助制度及び費用支援あり(熱処理、簿記等)
メンター制度 制度あり
指導者が付き添い
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回 職場上司と面談
社内検定制度 制度あり
熱処理の社内検定がある。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学
<大学>
追手門学院大学、大阪音楽大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、近畿大学、東北大学、富山大学、同志社大学、桃山学院大学、四天王寺大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2023年2名 2022年2名 2021年2名 2020年2名
採用実績(学部・学科) 化学生命工学部・システム理工学部・総合情報学部・理工学部・農学部・文学部・人文学部・国際学部・経済学部・経営学部・政策学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 0 1 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202371/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三洋金属熱錬工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三洋金属熱錬工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三洋金属熱錬工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三洋金属熱錬工業(株)の会社概要