予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名カーブス阪神姫島トレーナー
勤務地大阪府
仕事内容運動習慣化サポートのプロフェッショナル
ログインするとご覧いただけます。
統括は「ちゃんと気にかけているよ」というのを言葉で伝えてくれるので、入社してからも安心感を持ちながら働けています。統括の人柄から楽しそうな職場をイメージしていましたが、入ってみると思っていた以上にみんなの仲が良い。他店舗にヘルプで入ったりもしているので、上司含めて社内の全員と距離が近く、コミュニケーションが取りやすいです。
入社後3カ月間はカーブスについて研修を受けました。業務内容の説明をはじめ、マシンの使い方、指導の仕方などについて学びましたね。配属後はOJTで先輩に指導してもらいました。それまで電話対応も経験がなかったのですが、「声のトーンを上げるといいよ」といったことを教えてもらい実践していると、会員様も安心してくれているように感じます。
仕事では会員様のトレーニングサポートをはじめ、電話対応やチラシ配りをしています。トレーニングサポートは「正しいやり方で筋トレをしているか」「間違ったマシンの使い方をしていないか」などを見ながら適切に運動できるよう指導します。他のスタッフと交代でサポートしており、引き継ぐ際には会員様のその日の体調などについて共有しています。
いつも朝礼ではその日の目標を決めています。例えば、会員様の身体の変化を計測しているのですが、「今日は◯人の計測を行う」といった目標があります。終礼で振り返りをし、目標に届かなかったら「何が課題か」を考え次に活かす。それによって課題が自覚でき、その課題を解決できるように。そんな風に、日々、成長を感じていけるのが楽しいです。
自分の店舗の会員様たち全員と信頼関係を築くことです。信頼関係ができていると、会員様も真剣に運動に取り組んでくれるようになり、結果として退会せずに継続してくれます。先輩たちは会員様の生活背景まで把握してサポートしていますが、そういった情報を聞き出すにも信頼関係が大事。先輩のように会員様から頼られる存在になりたいですね。