最終更新日:2025/4/10

(株)レーザックス

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
資本金 9,000万円
売上高
26.2億円(2024年3月期)
従業員
101名(2024年8月現在)
募集人数
1~5名

ものづくりの最先端!「レーザー」の加工技術と周辺機器を提供するメーカー、前向きで謙虚な仲間が集う学びと成長の場所

  • My Career Boxで応募可

レーザックス!新社屋建設予定!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

敷地内に新社屋を建設を予定しています。
2025年度に完成予定なので、新しい事務所ではたらけるかも!?

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    新しい加工方法や素材加工への追求、活躍フィールドを広げるための研究開発に取り組んでいます。

  • 職場環境

    レーザ加工専門だから金属加工業特有の油のにおいや金属粉、うるさい音などありません。

  • 制度・働き方

    有給休暇取得率は73.9%。積極的な休暇取得を推奨しています。

会社紹介記事

PHOTO
「レーザックスに頼んでよかった」、その言葉をいただくために、日々進化するレーザの知見を深め成長し、お客様のwantをcanにする、そんな会社です。
PHOTO
様々な業界のお客さまの要求にお応えするために、積極的な設備投資を行っています。日本には数台しかない加工機もありますよ。

レーザ業界において設備・技術ともに先へ進み続ける【当社の5つの魅力】

PHOTO

長年培った加工技術とレーザ加工機器開発を軸に、優れたものづくり企業として「愛知ブランド企業」に認定されました。

レーザ技術を導入した革新的なものづくりを実現するために、蓄積されたノウハウすべてを活かし、加工試験や試作品加工、機器の開発など日々試行錯誤しています。そんな当社の魅力は5つ。

1.お客様のWantを実現させる仕事です
「この材料を、こう加工したい」「自分の工場にレーザ技術を導入したい」
お客様のWantをCanにかえるため、ひとつひとつチャレンジする仕事です。

2.やる気があれば、自由にやらせてくれる風土があります
従業員100人規模の会社です。社長も社員一人ひとりの「こうしたい」という積極的な発言には、必ず耳を傾けます。

3.働くみんなの顔がみえます
仕事を進めるなかで、部署同士が連携し互いに高め合うことで、よりよい成果が生まれます。顔を見てコミュニケーションし、ともに達成感を共有することで会社を盛り立てています。

4.顧客の業種はさまざま、景況に左右されにくい体質です
自動車、航空機、半導体、発電設備、医療機器、エレクトロニクス産業等、顧客数は約2,000社以上。偏りがないため業種の景況による影響をうけにくいです。

5.発展途上のレーザ技術、当社のやるべきことはたくさんあります
レーザは何か目的があって作られたわけではなく、レーザそのものの応用・活用は今もなお模索され続けています。レーザ応用加工の潜在的需要は高く、年平均成長率5%前後で市場は拡大しています。そのなかで、新しい加工方法や、素材加工への追求、活躍フィールドを広げるための加工機の開発など、私たちにはたくさんのミッションがあります。

未知の可能性「X」を探求することで、未来を拓く技術を実現したい。私たちの社名「レーザX」に込められているのは、そんな思いです。

会社データ

プロフィール

あらゆるレーザ加工に関する知識・設備を有し、技術・売上規模のいずれにおいても屈指の規模を誇る私たち。
自動車から航空機、医療機器まで、日本を代表する有名企業はじめ、様々な業界の多くの企業から、難加工技術による試作品加工や、加工試験を請け負い、お客様の要望、課題解決を実現するのが私たちのミッションです。
さらには、当社がノウハウとして持つレーザ加工技術や、過去の開発事例を投入し、お客様の生産活動に貢献できる機器の設計、製作にも取り組んでいます。

事業内容
■レーザ加工事業部
レーザ加工機を使って、受託加工や試作加工、加工試験を行っています。レーザ加工機は高価な生産設備であり、お客さまが自社で導入するには、生産方法や品質、採算性が確立されている必要があります。

そこで私たちは、お客さまがレーザ加工技術を導入する際の障害を解消するために、様々な種類のレーザ光や機器を取り揃えています。また、それらを扱うための高度な技能や知識を持つ技術者を揃えることにより、お客さまに技術を提供し、より高品質な製品を世の中に送り出しています。

【具体的には?】
受託加工:お客さまから依頼された製品をレーザ加工機で様々な加工をします。切断であったり、穴あけであったり、溶接であったりします。
試作加工:新しい製品の試作品をレーザ加工機で作成します。お客さまの「こうしたい」という要望を聞き、お客さまと一緒に「製品」になる前の製品を作りこんでいきます。
加工試験:レーザ加工の技術や品質を確認するための試験を行い、レポートを作成します。
これにより、お客さまは自社で高額な設備を導入することなく、高品質なレーザ加工技術を利用することができますし、設備導入前に本当にその設備でいいのかの確認や、設備導入後にスムーズに自社でレーザ加工ができるようなサポートを行います。

■周辺機器事業部
レーザ加工機およびその周辺機器の設計・製造を行っています。レーザ加工の現場では、さまざまな材質や加工を効率よく行うために、優れた光学機器や周辺機器が必要とされています。

レーザ加工機を実際に使用するユーザーだからこそ分かるノウハウを活かし、お客さまの要望に応じたレーザ加工をするためになくてはならない周辺機器や加工機を設計・製造しています。

【具体的には?】
周辺機器の設計:レーザ加工機に取り付け、光を切断用や穴あけ用、溶接用に調整する機器(加工ヘッド)や、レーザ加工をアシストするアシストガスノズル等、レーザ加工には必要不可欠な周辺機器を提供しています。
新製品の開発:当社オリジナルブランド「OPTICEL」シリーズを展開し、持ち運びが容易にできるレーザ溶接機を開発しました。

メーカーとしてお客さまがより使いやすいようにカスタマイズし、販売するお客さまファーストを掲げています。

レーザ加工現場とメーカーを併せ持つ珍しい企業です。

PHOTO

レーザ加工に関する総合メーカーです。レーザに関する「モノ」と「技術」で社会に貢献します。

本社郵便番号 472-0017
本社所在地 愛知県知立市新林町小深田7
本社電話番号 0566-83-2219
設立 1941年4月
資本金 資本金 9,000万円
従業員 101名(2024年8月現在)
売上高 26.2億円(2024年3月期)
事業所 本社:愛知県知立市新林町小深田7番地
レーザテクニカルセンター:神奈川県横浜市港北区新羽町1199-1
主な取引先 自動車部品メーカー
半導体機器メーカー
医療機器メーカー
航空部品メーカー 等
平均年齢 41.1歳
沿革
  • 1941年
    • 創業者近藤栄二が中島飛行機半田工場の協力会社として近藤航空機製作所を創業
  • 1946年
    • 丸真製作所を設立、精密機械鋳造を開始
  • 1965年
    • 精密機械設計、製作メーカとして丸真精機(株)を設立
  • 1970年
    • 丸真製作所を丸真重工(株)に改称
  • 1984年
    • 丸真重工(株)にレーザカッティングセンター設立
  • 1988年
    • レーザカッティングセンターが(株)レーザックスとして分離独立
  • 1995年
    • 東京営業所を開設
  • 1999年
    • ・本社レーザ加工部門がISO9001認証取得(Perry Johnson Registrars)
      ・本社産業機械製造部門がISO9001認証取得(TUV SUD Japan)
  • 2001年
    • 東京営業所を移転しレーザテクニカルセンターに改称(横浜市緑区)
  • 2005年
    • レーザテクニカルセンターを横浜市港北区に移転
  • 2008年
    • 本社レーザ加工部門がAS9100 Rev.C認証取得(Perry Johnson Registrars,Inc.)
  • 2009年
    • 本社レーザ加工部門がNADCAP(特殊工程)認証取得
  • 2011年
    • 丸真重工(株)、丸真精機(株)、(株)レーザックスを合併し名称を「(株)レーザックス」とする
  • 2017年
    • ニッコー・マテリアルズ(株)との合弁会社「ニッコー・メカニクス(株)」を設立し、産業機械製造部門、機械加工部門の業務を移管
  • 2019年
    • 愛知ブランド企業 認定
  • 2020年
    • 地域未来牽引企業、健康経営優良法人 認定
  • 2022年
    • 近藤大祐 代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (18名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別教育】
・新入社員研修
・若手社員研修
・業務職研修
・指導職研修
・管理職研修
【レーザ専門教育】
・レーザーによるものづくり中核人材育成講座
・安城レーザー技術大学
・レーザ安全スクール
自己啓発支援制度 制度あり
・ビジネスキャリア検定
・英会話スクール
・ビジネススクール
・各種通信教育
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・TIG溶接認定試験
・レーザ機器取扱技術者試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、静岡大学、岐阜大学、名古屋大学、愛知工業大学
<大学>
愛知工業大学、愛知大学、関西大学、静岡理工科大学、大同大学、玉川大学、至学館大学、中京大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、福岡大学、三重大学、名城大学、桐蔭横浜大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡大学、愛知学院大学、京都大学、中央大学、中部大学、津田塾大学、東海学園大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋経済大学、名古屋大学、広島国際学院大学、山梨大学

採用実績(人数)  年度   採用者数
2024年度   1名
2023年度   1名
2022年度   3名
2021年度   1名
2020年度    2名
2019年度    1名
2018年度    3名
2017年度    5名
採用実績(学部・学科) 理工学部
工学部 
情報工学部   等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202800/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)レーザックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)レーザックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)レーザックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)レーザックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)レーザックスの会社概要