最終更新日:2025/4/8

(株)理研グリーン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
資本金
11億242万円
売上高
120億円7700万円(2024年10月31日実績)
従業員
158名(2024年10月31日現在)
募集人数
6~10名

【文理歓迎】緑をつくり、育て、守る。社名から理系出身者が多いと思われがちですが、理系、文系ともに活躍しています!

  • My Career Boxで応募可

【エントリー受付中】『緑をつくり、育て、守る』 人と自然が調和した豊かな社会の実現に貢献します (2025/03/25更新)

伝言板画像

【エントリー受付中】
エントリー者へ[マイキャリアボックス]宛てに提出リクエストをお送りいたします。

ES提出締切:3月31日(月)まで受付中

ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は「緑化関連薬剤・資材事業」、「産業用薬品事業」、「土木緑化工事事業」の3事業を中核とした環境関連事業を多角的に展開しております。
PHOTO
静岡県磐田市に研究所を設置しております。芝地における防除技術および薬剤・肥料・資材の研究開発を行うために設立された日本有数の民間研究施設です。

環境緑化に関する問題解決型企業を目指します

PHOTO

新入社員は入社後、半年後など様々なタイミングで必要な研修を受けて頂きます。会社のこと、事業のことを丁寧に教えます。着実に社会人として成長できます。

人と自然がより良いかたちで共生していくために。

現代社会において化学薬品は、利便性・有用性は言うまでもなく、安全性の確保、環境保護にまで配慮した技術水準が求められております。
当社はこれまで培ってきたノウハウと国内外メーカーとの強力な連携により、高度な技術力に基づく薬品の開発と技術サービスの提供、環境緑化工事の施工・維持管理に取り組んでまいりました。

これからも、新しいニーズへのあくなき探求、社会の変化に対応しながら、”緑をつくり、育て、守る”ことをモットーに人と自然が調和した豊かな社会の実現を目指してまいります。

【存在意義】
わたしたちは、『緑をつくり、育て、守る』ことをモットーに、
環境関連事業を通じて、人と自然が調和した豊かな社会の実現に貢献します。

【経営理念】
顧客にたいし……顧客ニーズを第一に、確かな品質の商品とサービスを提供します。
社員にたいし……人と組織を活かし、仕事に誇りと喜びを分かちあえる企業文化をつくります。
株主にたいし……健全な経営を行い、正当な利益を生んで信頼に応えます。
社会にたいし……かけがえのない地球環境を守り、人と自然との共生を目指します。

【行動指針】
もっと顧客へ もっと創意を もっと成果を もっと迅速に もっと挑戦を

会社データ

プロフィール

理研グリーンは創立60年を超え、将来の100年に向かってスタートした企業です。

めまぐるしく変化するビジネス環境の中で、時代と事業環境の変化を常に意識し、全社員がベクトルを合わせ明るく活力あふれる企業として発展していきます。

働くことを通じて、理想の社会人になるための力を養ってください。

事業内容
【理研グリーンを支える3つの事業内容】
◆緑化関連薬剤・資材事業
◆産業用薬品事業
◆土木緑化工事事業

○緑化関連薬剤・資材事業
非農耕地分野であるゴルフ場、高速道路・鉄道などを中心として、除草剤、殺菌剤、殺虫剤、肥料、土壌改良資材及び芝種子などを国内の代理店及びゴルフ場に販売しております。他にも競技場等のスポーツ施設、身近にある公園管理にも携わっています。
また、当社研究所を通じて芝病害虫及び雑草の鑑定、土壌分析、植生管理技術の研究サポートや情報の提供を行っております。豊富な商品ラインナップと技術力に加え、理研グループ各社と連携して全国のゴルフ場、高速道路・鉄道などの雑草、病害虫の防除作業から、国内メジャートーナメントが行われるゴルフ場のコースメンテナンスまで、総合的なテクニカルサービスを提供しております。

○産業用薬品事業
製紙用化学品を主に取り扱っており、パルプから抄紙の過程に必要とされるスライムコントロールや異物除去・スケール防止、洗浄などの工程助剤、また紙加工の過程において必要とされる紙力増強技術、サイズ・印刷特性技術、ティッシュ技術のための機能性添加剤などの製紙用薬品を販売しております。
また、国内外のメーカーとの提携により、製紙における工程助剤及び機能性添加剤の用途開発と、薬品の適正添加量及び添加箇所の設定などによる効果助長研究を行っており、抄紙プロセスから紙加工まで状況に応じた様々なアプリケーション技術を提供しております。

○土木緑化工事事業
造園工事を中心として、国や地方公共団体の発注する造園、公園整備工事などを手がけるだけでなく、洋芝によるスポーツターフ工事、芝種子の吹付緑化工事、法面への客土吹付緑化工事のほか、ゴルフ場、サッカー場などのスポーツ施設や公共施設における芝生の育成・維持管理を行っております。
また、当社緑化技術を生かした校庭緑化や防災公園工事などの環境対策・防災工事だけでなく、ゴルフ場の造成、改造工事を行っております。

★理研グリーンとは
基本理念である『創造する科学を通じて「いのちと自然を守り育てる」』をメインテーマとしています。
飢餓や環境問題への対応として、生きるために必要な食品の根源である「食料の確保」、「環境保全」に貢献できるよう、日々挑戦を続けています。

PHOTO

東京上野に本社オフィスを構え、駅からのアクセスも良好です。上野駅JR入谷口から徒歩約2分。

本社郵便番号 110-8520
本社所在地 東京都台東区東上野4丁目8番1号 TIXTOWER UENO 8階
本社電話番号 03-6802-8301
設立 1957(昭和32)年6月1日
資本金 11億242万円
従業員 158名(2024年10月31日現在)
売上高 120億円7700万円(2024年10月31日実績)
業績推移 2024年10月実績
売上高:120億7700万円
経常利益:6億7100万円

2023年10月実績
売上高:116億8900万円
経常利益:5億9300万円

2022年10月実績
売上高:109億2600万円 
経常利益:5億1400万円
事業所 本社     ・東京都
支店、営業所 ・宮城県・東京都・静岡県・愛知県・大阪府
駐在員事務所 ・北海道・福岡県・熊本県
株主構成 クミアイ化学工業株式会社100%
関連会社 【連結子会社】
浅田商事(株)
イハラ代弁(株)
中部リケン(株)
(株)理研メンテ
良地産業(株)
平均年齢 45.0歳(2024年10月31日現在)
平均勤続年数 15.6年(2024年10月31日現在)
沿革
  • 1957年 6月
    • 静岡県清水市(現・静岡市)にイハラ商事(株)(現・当社)を設立。
  • 1960年 4月
    • 非農耕地用農薬の販売開始。
  • 1962年10月
    • 東京支店を開設。
  • 1963年 3月
    • 大阪支店を開設。
  • 1964年 6月
    • 名古屋営業所(現・名古屋支店)を開設。
  • 1967年 4月
    • 仙台出張所(現・仙台支店)を開設。
  • 1968年 8月
    • 静岡支店を開設。
  • 1970年 6月
    • 家庭園芸用薬剤の販売開始。
  • 1977年 9月
    • 本社を静岡県静岡市に移転。
  • 1985年 4月
    • 商号を(株)理研グリーンに変更。
  • 1985年 5月
    • 本社を東京都台東区に移転。
      理研薬販(株)を吸収合併。産業用薬剤の販売開始。
  • 1986年11月
    • 静岡県磐田郡福田町(現・磐田市)に福田工場を新設。
  • 1986年12月
    • 静岡県磐田郡福田町(現・磐田市)にグリーン研究所を開設。
  • 1989年 8月
    • 雑草、病害虫等の防除請負を目的として(株)理研メンテ(現・連結子会社)を設立。
  • 1994年 9月
    • 日本証券業協会に株式を店頭登録。
  • 1996年 1月
    • 良地産業(株)(現・連結子会社)を買収し、販売地域を拡大。
  • 1997年 2月
    • 静岡県磐田郡福田町(現・磐田市)に総合研究所を建設。
  • 1999年 4月
    • 静岡県清水市(現・静岡市)に産薬研究室を開設。
  • 2002年 3月
    • 浅田商事(株)(現・連結子会社)を買収。
  • 2003年 2月
    • ISO 9001 の認証取得。
  • 2004年12月
    • (株)ジャスダック証券取引所に株式を上場。
  • 2008年 1月
    • 三栄商事(株)[現・中部リケン(株)]を買収。(現・連結子会社)
  • 2011年 11月
    • 本社オフィスビルを台東区東上野に移転。
  • 2019年8月
    • 株式上場廃止(東京証券取引所ジャスダック)
  • 2019年8月
    • クミアイ化学工業(株)による完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員に対するサポート】
1.入社前の通信教育
内定者に対しビジネスライフをスタートさせるためのマナーやルール、基本的知識等の仕事をする上での土台となる考え方を学びます。

2.新入社員合同研修
入社式の後、新入社員が合同で研修を受けます。
「学生から社会人への意識改革」「実践的なビジネスマナー」「仕事の進め方」「コミュニケーション」の4つのテーマを基として研修を実施します。

3.当社での研修
当社の研究所や工場で、業務の見学体験を行います。

4.当社独自の研修
ゴルフ場に通い、メンテナンス業務の一部を実際に行います。
また、各部門の営業活動に先輩社員と同行し、顧客への訪問、折衝等体験してもらいます。

これらの研修を1~2ヶ月かけて行う事で、仕事の土台部分を学び、その後は徐々に仕事の基本を身に付けて行ってもらいます。この工程を経験して頂く事で、専門的な業界の事や商品の知識がまったくなくても、不安なくスムーズに自分の業務をスタートできます。

【その他の研修】
・若手社員研修 ※入社1年後に脱新人を目指す研修でフォローアップ致します。
・中堅社員研修
・アセスメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:会社指定の通信教育講座の中から受講したい講座を選択し、終了した受講料の一部会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪府立大学、岐阜大学、静岡大学、静岡理工科大学、信州大学、摂南大学、玉川大学、東京農業大学、東京農工大学、富山大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、山口大学
<大学>
愛知大学、秋田県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪経済大学、関西学院大学、近畿大学、佐賀大学、静岡大学、専修大学、崇城大学、玉川大学、千葉大学、帝京大学、東京経済大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、新潟大学、日本大学、法政大学、宮崎大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、立命館大学

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------
大学院了    2名   1名   1名   3名

大学卒     2名   4名   5名   1名  

専門・短大卒  ー    ー    1名   -

高校卒     ー    ー    ー   1名
-------------------------------------------------------
合 計     4名   5名   7名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 5 2 7
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

お客様の一番の相談相手に
A.K
2019
32歳
大阪経済大学
人間科学部人間科学科
緑資事業本部 営業部 仙台支店(札幌駐在)販売課
ゴルフ場を中心とした非農耕地分野、緑地関連薬剤、資材の販売
PHOTO

取材情報

お客さまのニーズ・課題をきめ細かに汲み取り、一緒になって解決できる営業職へ
文系・理系を問わず、成長・活躍できる環境が、ここにある
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203419/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)理研グリーン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)理研グリーンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)理研グリーンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)理研グリーンの会社概要