最終更新日:2025/3/6

社会福祉法人佐賀整肢学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
佐賀県

仕事紹介記事

PHOTO
利用者の皆さんから「ありがとう」と感謝の言葉をかけてもらえることが、仕事をするうえでの喜び・やりがいになります(写真:こども発達医療センター生活支援員)
PHOTO
企業として「持続的かつ健全な発展」を続けるため、経営管理等のマネジメント業務もあります。時代や制度に応じた柔軟な対応ができることも佐賀整肢学園の強みです。

募集コース

コース名
こども発達医療センター正規職員
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職

病院の経営マネジメントを行う人材を育成します。特に総合職は幅広い知識を持つ人材育成を目的としているため、事業所内での異動があります。

配属職種2 保育士

障害をお持ちの利用児・者の保育及び生活支援

配属職種3 生活支援員

障害をお持ちの利用児・者の生活支援及び療育活動

配属職種4 理学療法士

入所・外来利用者の理学療法(リハ対象疾患:脳性麻痺、発達障害、小児整形外科疾患、成人障害、その他先天性疾患等)

配属職種5 作業療法士

入所・外来利用者の作業療法(リハ対象疾患:脳性麻痺、発達障害、小児整形外科疾患、成人障害、その他先天性疾患等)

配属職種6 言語聴覚士

入所・外来利用者の言語療法(リハ対象疾患:脳性麻痺、発達障害、小児整形外科疾患、成人障害、その他先天性疾患等)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 採用試験を受験する時点で、事業所を選択して頂きます。
選考方法 ・希望職種により試験内容が異なります。
・総合職採用試験は小論文および筆記試験(一般)、面接を行います。
・専門職(資格職)は小論文および面接を行います。
・簡易的な体力測定を行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、資格登録証(資格所有者のみ)、卒業(見込み)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集人数未定(例年並みの見込み)
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年09月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒 総合職

(月給)191,950円

174,000円

17,950円

大卒 保育士、生活支援員

(月給)211,300円

174,000円

37,300円

大卒 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

(月給)226,250円

174,000円

52,250円

諸手当について
総合職:特定処遇改善手当・福祉・介護職員処遇改善手当一律4,950円+医療ベースアップ手当一律13,000円=17,950円
保育士、生活支援員:介護看護手当10,000円(一律支給)+資格手当(一律)5,500円+処遇改善一律手当15,000円+特定処遇改善一律手当5,500円+医療ベースアップ手当(一律)1,300円=37,300円(社会福祉士、精神保健福祉士の場合は資格手当11,500円)
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士:給料調整一律手当36,500円+特定処遇改善一律手当2,750円+医療ベースアップ手当(一律)13,000円=52,250円

  • 試用期間あり

期間:6か月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・資格手当、介護看護手当、給料調整手当、相談手当、住居手当、扶養手当、通勤手当(距離に応じて)、オンコール手当、宿日直手当、夜間手当、処遇改善手当、特定処遇改善手当、福祉・介護処遇改善手当、医療ベースアップ手当
*住居手当、扶養手当は配属先によって条件が異なります。
昇給 年1回(4月、7月、10月、1月)
賞与 *病棟勤務、リハビリ部門への配置の場合は年2回(4.2か月分)
*事務員、通園事業所へ配置の場合は3.8ヵ月以上を年2回。人事評価や病院の収益力により変動する。
年間休日数 123日
休日休暇 土日祝および夏季休暇(8月13日~15日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
待遇・福利厚生・社内制度

【各種保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【退職金】企業型確定拠出年金
【福利厚生】職員寮、託児所、湯布院保養所(大分)、ハウステンボス保養所(長崎)、熊の川保養所(佐賀)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 佐賀

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    病棟勤務の場合、日勤帯業務のほか変則勤務あり。
    1、6:30~15:30
    2、10:00~19:00
    3、12:45~21:45
    4、0:30~9:30

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒849-0906 佐賀市金立町大字金立2215-27
佐賀整肢学園こども発達医療センター
採用担当:姉川、塚原
電話番号:0952-98-2211
URL sagaseishi.jp
交通機関 ・佐賀駅バスセンターより市営バス(金立線、系統30番)で約20分
・車の場合は、高速佐賀大和ICより約10分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人佐賀整肢学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人佐賀整肢学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人佐賀整肢学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人佐賀整肢学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。