最終更新日:2025/6/22

(株)サンディ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • ホームセンター

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 営業系

何度でもトライ&エラー、「やってみたい!」がすぐ形となる会社

  • S.R
  • 2023年入社(中途)
  • 25歳
  • 追手門学院大学
  • 経済学部経済学科 卒業
  • 営業部 店舗
  • 店舗業務(売場作成、発注管理、商品管理等)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 自動車・輸送用機器
  • 不動産
  • ホテル・旅行

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 店舗

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容店舗業務(売場作成、発注管理、商品管理等)

現在の仕事内容

デイリー(日配品)部門の冷凍食品・アイス売場を担当しています。毎日店舗の数字や自分が担当している部門の数字を分析し、どのように商品を売り出すか日々試行錯誤を重ねています。特に毎週の広告チラシで売り込んでいきたい商品は大量陳列を意識しています。お客様に「今週サンディの目玉商品はこれか!」と一目でわかるようにアピールすることにも心掛けています。毎週お買物を楽しみにして下さるお客様への気持ちに応える為にも日々奮闘しています。その他にも商品の荷出し、売場作成、発注業務を行っています。時期や天気によって売数が大きく変わるので、発注数量、陳列場所を変更して自身が売り込みたい商品を選び抜き自信を持って販売しています。


今の仕事のやりがい

仕事のやりがいは「自分の実践したいことにチャレンジできる」ところです。入社して1ヶ月程で店長から冷凍食品・アイス売場を任せてもらい、売場を自分なりに変更したり「今週はこれを売り込みたい」と自分のやりたいことに日々チャレンジできています。数字が伸びたら非常に嬉しいですし、売場整理の際、お客様から「サンディ安い!」と手に取ってもらう瞬間は本当にやりがいを感じ、次も頑張ろうという気持ちに繋がります。逆にあまり結果に繋がらなかったときは、次回に向けていろんな角度から見直し、何故それが売れなかったのかを考え、店長にアドバイスを頂き、修正を図ります。失敗しても次成功したら大丈夫という店長からの暖かいお言葉を貰い、ポジティブな気持ちで仕事ができるというところにもやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

当社に入社を決めた理由は2つあります。1つ目、私は販売営業、小売業を軸に転職活動を行っていました。その中でサンディを見つけた時に「ディスカウントストアってなんだろう」と面接を受けてみると、サンディが実現しようとしているロマンに自分も挑戦したい、貢献したいという気持ちになれたからです。何より他にはないこれからの「なりたい人物像」をイメージできたことです。2つ目、何度でもチャレンジ、何度でも失敗といったポジティブな姿勢で仕事ができる点です。私の長所でもあるどんなに失敗しても前向きに挑戦するという性格が非常にマッチしているのではないかと思いました。実際入社してから色々なことに挑戦してきました。おそらく前職での挑戦した回数を超えたかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンディの先輩情報