最終更新日:2025/4/7

MHIソリューションテクノロジーズ(株)【三菱重工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 試験・分析・測定
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • 機械

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

やりたいことを仕事に

  • 森口 拓
  • 2022年入社
  • 20歳
  • 米子工業高等専門学校
  • 電子制御工学科
  • 第二技術部 ターボ燃焼・伝熱グループ ターボ燃焼チーム
  • 発電用ガスタービン要素試験

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第二技術部 ターボ燃焼・伝熱グループ ターボ燃焼チーム

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容発電用ガスタービン要素試験

どんな就職活動をしていましたか?

私は、「研究・開発系の職種に就きたい」という考えを軸に就活を行いました。セミナーに参加を行い、パンフレットやWebサイトで情報の確認をしました。また、担当の先生に自分の考えを伝え会社を紹介していただきました。その中で気になる会社に見学に行き、会社の雰囲気を見ました。


MHIソルテックへ入社を決めた理由?

「研究・開発系の職種に就きたい」という考えを担当の先生に伝えたところ、一度会社説明会に参加してみてはと勧められました。事前の調査で「福利厚生が充実している」ことは知っていたのですが、「人事の話しやすい人柄」や会社を見学してみて、パンフレットやネット情報以上に幅広く事業を展開しており、どこの部署に入っても自分が成長できると思えたのでMHIソリューションテクノロジーズの入社を志望しました。


就活生へのメッセージをお願いします!!

「この仕事に挑戦したい」「この会社で働きたい」など自分の中での軸があれば、就活を乗り切れます。今、自分の中に拠り所になる軸がなくても、就活は軸を見つける良い機会となります。自分と向き合い、周りの人と相談を行えば、自分の中で譲れない軸が見つかるはずです。私は、就活にあたり、この仕事をしたいという点にこだわって活動しました。挑戦したい仕事と出会い、面接でもその仕事をやりたいという強い想いをつたない言葉だったと思いますが、精一杯面接官の方に話しました。
 就活シーズンになると、様々な情報が入り不安になることとは思います。自分の軸をしっかりと持ち、後で後悔のないよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. MHIソリューションテクノロジーズ(株)【三菱重工グループ】の先輩情報