最終更新日:2025/5/1

(株)ヨコイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 不動産(管理)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
「巨大な機械式立体駐車装置」「趣味のガレージTOYBOX」「今流行りのトレーラーハウス」など製作する製品も様々。
PHOTO
設計職へのキャリアアップ。製造職を経験することにより、空間認識能力が向上し自由発想な製品図面が描ける。

募集コース

コース名
総合職(モノづくり製造設計コース)
総合職のうちモノづくりをご希望される方は、選択ください。
初年度配属の参考とさせていただきます。
希望職種以外の場合でも、様々なジョブローテーションを経験していきますので、ご安心ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造設計 部門

■モノづくり
工場内において設計が作成した図面に合わせて金属加工を行い、組み立てを行います。製造部門においてはチームを主体として、お客様にお届けする製品を工程ごとに仕上げていきます。
モノづくりの楽しさを実感できる部門です。
「巨大な機械式立体駐車装置」「趣味のガレージTOYBOX」「今流行りのトレーラーハウス」など製作する製品も様々。

ヨコイのようにオーダーメイドが主体のモノづくりにおいてはこの製造職の経験や知識が、クリエイティブな「設計」、お客様に寄り添った提案をする「営業」、現場でのトラブルの無い「施工」、ニーズに合わせた「保守」、スケジュール調整や請求発注の「管理」へとキャリアアップにつながるベースとなります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望をお伺いします。
内々定までの所要日数 2週間以内
最終面接より約10日を予定しております。
選考方法 面接(3回)・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
また、ご自身のアピールできるモノがあれば面接時にご準備ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

工業系理系の学生様はもちろんのこと、発想力豊かな文系の皆様も大歓迎いたします。
学生生活において学んできたことは、学部学科によって就職先が決まるとは考えておらず、それぞれ学んできたことが組み合わさることによりお客様の満足につながっていくと考えております。
あなたの学んできたことを活かした発想を期待しております。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会および選考会は随時開催しております。
ご参加の際、お車でお越しの場合は敷地内駐車場をご利用ください。
また、本社および各支店にてご希望に合わせて説明会および選考会も実施。
会場までの交通費も支給させていただいております。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

本社勤務(大卒)

(月給)200,000円

200,000円

本社勤務(短大・専門卒)

(月給)185,000円

185,000円

本社勤務(高卒)

(月給)165,000円

165,000円

初任給において基本給+通勤手当が支給されます。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、地域手当(大阪・東京のみ)、単身赴任手当、資格手当(上限3万円)、マイスター手当(上限5万円)
時間外割増手当、緊急業務手当、電話当番手当など
昇給 年1回(7月)
評価に合わせた昇給があり、頑張れば頑張ったほど昇給額が増加いたします。
賞与 年2回(8月、2月)
個人の半期ごとの実績評価、会社業績に応じ賞与額が決定いたします。
年間休日数 120日
休日休暇 フレックスタイム制 (原則 土曜・日曜・祝日、年末年始、夏季休暇)
年間休日120日 ※会社カレンダーに準拠
年次有給休暇(入社時10~2日分、入社年12月1日に11日分、以降12月1日付与増)
待遇・福利厚生・社内制度

■育児・介護休業制度、育児・看護・介護休暇、育児目的休暇
ヨコイは育児、介護の休暇や休業などできるだけ取得しやすいよう奨励しているほか、子供のお迎え時間に合わせた出勤や退勤など時間短縮勤務も可能な皆さんが働きやすい環境を整えております。
また、ヨコイでは、育児目的休暇を利用いただき、子供が入園式や卒園式の時期になっても、休むことが出来る制度があります。

■制度
財形貯蓄、レクリエーション奨励、有給休暇取得奨励制度
サークル活動も行われており、会社補助制度があります。

■設備
体育館、社内食堂

■貸与
社有車、携帯電話、作業服、制服、名刺等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 香川

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

  • 2025年7月よりフレックス制度開始予定

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
採用初年度の年次有給休暇 一般的な企業は年次有給休暇は入社後半年経過後に付与されますが、ヨコイの場合は初年度において入社月に2日間、翌月に2日間と8月まで2日ずつ計10日間の年次有給休暇を付与し、さらに12月に11日付与しています。
つまり、初年度においては21日の年次有給休暇を新入社員には付与することになります。

入社初年度は、学生生活から初めて社会人となり、環境の変化が今までの中でもっとも大きくなります。みなさんの学生時代に大切にしてきた交友関係は、距離が離れても大切にすべきだと考えています。ヨコイの新入社員となったら、ぜひ学生時の仲間たちとの時間を有給休暇を用いて過ごすようにお勧めしています。
ジョブローテーション ヨコイ入社後においては、まず製品知識やモノづくりの対応力を身につけていくことを基本としています。
3~5年を目安に上司と将来のキャリアプランを立てながら、適性に合わせて「営業」「設計」「製造」「工事」「保守」「管理」へキャリアアップしていきます。
初任給を当月支給 一般的な企業では、1か月働いた給与を翌月に支給します。
学生の皆様が経験したアルバイトも同様だったと思います。
ヨコイは、当月1か月働いたと想定して当月25日に給与支給します。
入社月にお給料が入りますので、「初給料が出るまで我慢!」なんてことはありません。

問合せ先

問合せ先 ■住所
〒761-8084
香川県高松市一宮町1508-3
■電話番号
087-885-0111(内線5)
■担当者
サポート本部 井上
URL https://www.yokoi-kk.co.jp/
E-MAIL s.inoue@yokoi-kk.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)ヨコイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヨコイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヨコイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ