最終更新日:2025/3/10

パブリック(株)

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
一度の取引で数十万円から、大きな案件では数千万円のお取引に繋がる場合もあります。最初は不安かもしれませんが、やり切った時には不安が大きな達成感に変わっています。
PHOTO
パブリックは若手でもどんどんチャレンジできます。そして頑張ったら頑張った分だけ公平に評価をします。この画面をみてるあなた、パブリックで「本気」出してみませんか?

募集コース

コース名
【総合職】~営業・部材調達・商品開発・経営企画・総務~
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業(提案営業)

法人のお客様に対しイス・テーブル等の提案営業を行います。
お客様のご要望に応えた空間をデザインし、最適な家具とそのレイアウトを提案します。
時には他部署と協力してオーダーメイド家具の企画も行います。

配属職種2 調達(購買)

イスやテーブルの部材を国内外から調達します。短納期対応を実現するために、売れ筋品の分析や正確な在庫管理、部材調達先の開拓・維持など、お客様のニーズに応えるために重要な仕事を担っています。

配属職種3 商品開発

流行や市場ニーズを綿密にリサーチし、これらを先取りした製品企画やデザイン、設計を行います。また、販売の成否を大きく左右する総合カタログの制作やCADを使ったプレゼンテーションシートの作成を通して、お客様への提案活動を行います。

配属職種4 経営企画

自社内で使うシステム開発をはじめ、当社の販売・生産・購買・開発業務のすべてを戦略的にバックアップします。

配属職種5 総務

新卒採用、中途採用、人事管理、経理業務、当社の販売・生産・購買・開発などのすべての部門をバックアップします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. ワークショップ

  5. 面談

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 最終面接

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート提出&適性検査、ワークショップ、面談、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(WEB提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:6~10名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)241,065円

180,000円

61,065円

固定残業代:61,065円(45時間)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

  • 試用期間あり

◎試用期間:3ヶ月、条件に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代:61,065円(45時間)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

モデル月収例 241,065円(固定残業45時間分61,065円含む 2024年10月実績)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 通勤手当、業績給、外交担当手当、役職手当、時間外手当他
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(4月、8月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、
夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇(結婚等の特別休暇)
産前産後休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険/健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険加入
制度/退職金制度
保養所/木曽駒山荘(長野県木曽郡木曽町日義)
社内同好クラブ/野球部、ゴルフ部

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
研修制度 ◆新入社員研修
入社後3カ月の研修があります。
社会人としてのマナーやスキルを集合研修にて学んでいただきます。
名刺の渡し方など基礎からしっかり身に着けることができます。
その後パブリック東員工場にて、自社製品の製造について学んでいただく工場研修があります。

・自社寮完備(一人1部屋)←工場から徒歩2分
・研修期間も基本給は同額
・制服貸与

その後は本社で先輩とOJTでの実践の研修に入ります。日々の業務の中で知識や経験を身に着けられるようになります。OJTなので周りの先輩がしっかり教えます!

また、月に1回新入社員同士で集合研修を行います。

◆管理職研修

問合せ先

問合せ先 〒460-0003
住所:愛知県名古屋市中区錦二丁目3番4号 名古屋錦フロントタワー14階
部署:管理部採用担当
TEL:052-212-3721
URL https://www.public-grp.com
E-MAIL recruit@public-grp.com
交通機関 地下鉄鶴舞線・桜通線”丸の内駅”5番出口すぐ


https://www.public-grp.com/company/gaiyo/map.html

画像からAIがピックアップ

パブリック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンパブリック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

パブリック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ