最終更新日:2025/4/1

加賀建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
完全週休2日制・年休122日、月平均残業4.4時間の環境を整え、育休取得率100%など業界屈指の働きやすさを実現しています。
PHOTO
社員の40%が30代以下。20代からさまざまなプロジェクトに挑戦できる機会が広がっています。

募集コース

コース名
海と陸を舞台に、業界の“当たり前”を変えていく【土木施工管理】
石川県内(主に金沢市)を中心に海と陸の両方で社会インフラを支える。
建設業界に根付いた“当たり前”に疑問を持ち、新たな働き方・キャリア形成のあり方を提案する。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木施工管理・土木技術者

港湾/海上/道路/橋梁/河川などの工事の施工管理をしていただきます。

【業務内容】
・施工管理計画の作成
・工事の進捗管理
・資材等の品質管理
・安全管理やスタッフ管理
・写真管理
・測量業務
など先輩社員のサポートのもと行っていただきます。

◆1日のスケジュール

8:00 出社
新しい1日のスタート!
安全朝礼、ラジオ体操、危険予知活動
みんなで声掛け「今日もご安全に!」   
8:10 現場管理
その日の作業内容や安全の確認、写真撮影など
10:00 休憩
ひと息ついて、リフレッシュ!
10:15 デスクワーク
現場で撮影した品質検査に必要な写真を整理
CADで図面の作成・現地との確認など

12:00 昼食休憩
しっかり休んで午後からの業務に備えます

13:00 安全工程打合せ
明日の作業を職員と職長さんとで連絡調整打合せ
工事がスムーズ、かつ安全に進めるためです
13:30 先輩と現場で測量業務
「はい!オッケーです」
緊張感を持って頑張ります 
15:00 休憩
もうひと踏ん張りするための小休憩!
夏場は熱中症対策で水分補給が重要です
16:45 終業時安全確認
明日に備えて現場を確認します
ここで気を緩めるわけにはいきません!
17:00 業務終了
1日の仕事を整理し、パソコンで本日の工事日報を記入
退社!お疲れさまでした!

◆配属部署
土木部では現在約24名の社員が活躍中!
平均年齢は35歳、離職率は直近1年間10%、
平均勤続年数は20年と、若い世代も活躍しており、
定着率も高い職場環境になっております。

◆案件内容
石川県内(主に金沢市)での土木工事の施工管理をお任せします。
土木工事で社会インフラに関わる案件が多く、
ほぼすべてが官公庁からの依頼になります。
億単位の受注金額の工事を手掛けることも、
めずらしくありません。
スケールや社会に与える影響力、やりがいが大きい一方で、
相応の責任感や管理能力が求められますが、
入社直後から、
いきなり複雑な業務や役割をお任せするつもりはないのでご安心ください!
現場では必ず最低2名以上での体制で、
社員や協力会社の方々と協力して工事を完成へと導いてもらいます。

◆工事実績
・金沢港航路しゅんせつ工事
・梯川災害復旧・河道掘削工事
・小松人工リーフ工事
・金沢港防波堤築造工事
・加賀拡幅工事
・小松バイパス改良工事
・北陸新幹線小松高架橋工事…etc

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望コースをお伺いいたします。
選考方法 書類選考・面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(専門学科卒)

(月給)245,000円

245,000円

大卒(文系)

(月給)233,000円

233,000円

高専・専門学校

(月給)225,000円

225,000円

大学院(理系のみ)

(月給)251,000円

251,000円

  • 試用期間あり

2カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当全額支給
・住宅手当(条件有・一律40,000円)
・家族手当(配偶者4~8千円・子ども2,500円/人)
・資格手当(1級土木施工管理20,000円・2級土木施工管理10,000円)
・役付手当(主任30,000円からスタート)
・成果給(人事評価制度にもとづき支給)
・NISA奨励金(2,000円~5,000円/月)
・特殊作業手当(除雪や災害での待機・出動時支給あり)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ●完全週休2日制(土日祝日)
●年次有給休暇
●GW、お盆、年末年始休み
●慶弔休暇
●産前産後休暇、育児休業
●子供の行事の為の特別休暇制度
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金共済加入
■厚生年金基金加入
■慶弔見舞金
■金沢勤労者プラザ加入半額支援
■コッコレかないわ社員割引有
■国内外社員旅行
■資格取得にかかる費用負担制度あり
■U・Iターン支援あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

※ 特定屋外喫煙場所設置

勤務地
  • 石川

石川県金沢市内中心です。(工事にとっては小松市勤務もあります)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒920-0337
石川県金沢市金石西1丁目2番10号
担当:管理本部 山本
電話番号:076-267-1161
メール:saiyou@kagaken.co.jp
URL 会社HP:https://kagaken.co.jp/
採用HP:https://kagaken.net/

画像からAIがピックアップ

加賀建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン加賀建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

加賀建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
加賀建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ