初任給 |
大学院了
|
(月給)249,600円
|
221,600円
|
28,000円
|
大卒
|
(月給)235,300円
|
208,300円
|
27,000円
|
高専卒
|
(月給)227,000円
|
200,600円
|
26,400円
|
短大・専門卒
|
(月給)223,400円
|
197,300円
|
26,100円
|
諸手当(一律)には地域手当、見込時間外手当を含みます。 <地域手当> 一律10,000円 ※地域手当として一律全員支給 ※見込時間外手当は10 時間分として、時間外 業務の有無にかかわらず支給いたします。 10 時間を超えた場合は超過分の時間外手当 を別途支給いたします。 ※既卒は最終学歴と同様となります。
試用期間あり(3カ月)。 待遇に差異はございません。
<見込時間外手当> 大学院了 18,000円 大卒卒 17,000円 高専卒 16,400円 短大・専門卒 16,100円
※10 時間を超えた場合は超過分の時間外手当 を別途支給いたします。 ※既卒は最終学歴と同様となります。
|
モデル月収例 |
大学院了 : 月給 274,600円 (以下を含む) 地域手当 10,000円 住宅手当 25,000円 見込時間外手当 18,000円
大卒 : 月給 260,300円 (以下を含む) 地域手当 10,000円 住宅手当 25,000円 見込時間外手当 17,000円
高専卒 : 月給 252,000円 (以下を含む) 地域手当 10,000円 住宅手当 25,000円 見込時間外手当 16,400円
短大:専門卒: 月給 248,400円 (以下を含む) 地域手当 10,000円 住宅手当 25,000円 見込時間外手当 16,100円 |
諸手当 |
<その他諸手当> ・交通費全額支給(非課税範囲内) ・時間外手当 ・資格手当 (IPA/シスコ/AWS/TOEIC) 月額最大8万円 ・役職手当 ・住宅手当 (本人が賃貸借契約者の場合、25,000円 を上限として賃料の60%を支給いたし ます。) ・家族手当 ・地域手当 など |
昇給 |
年1回(6月) |
賞与 |
支給回数 : 年2回(7月、12月)
1回あたりの賞与は、基本給の2か月を基準に 評価査定を加味し支給いたします。
その他会社の業績により、4月に特別賞与を 支給することがあります。 (2019年より4月、7月、12月の年3回 継続支給しております。) |
年間休日数 |
128日 |
休日休暇 |
・完全週休2日制 ・国民の祝祭日 ・年末年始休日 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児/介護休業 など |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・在宅勤務備品の貸与 ・防災セットの配布 ・新型ウイルス対策向け安全衛生備品の補助 ・永年勤続表彰 ・共済会 ・保養施設 など
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
勤務地 |
・東京都 (新宿本社、溜池山王、赤坂、三鷹など) ・神奈川県 (みなとみらいブランチ、横須賀) ※お客様先勤務の可能性あり。
|
在宅勤務備品の貸与 |
全社員に、在宅勤務用のノートパソコンやマイク付きイヤホンを貸与しております。 その他にも、希望者には大型ディスプレイ(34型)やマウス、手書きパッドなどを貸与することで、自宅においても職場と同様なパフォーマンスを発揮していただけるよう努めております。
|
業務用スマートフォン貸与 |
社員間コミュニケーションの更なる活性化や社内情報の共有、自社サービスのサービス品質向上などを目的として、全社員に業務用スマートフォンの貸与を行っております。 貸与するスマートフォンは、プライベートで使用していないスマートフォン(iOS利用者にはAndroid、Android利用者にはiOS)としております。
|
マスクなどが買える! |
マスクやトイレットペーパーなど新型ウイルス対策向け安全衛生備品の購入補助を2か月ごとに最大5,000円まで支給しております。 また、全社員のご自宅に防災セットをお贈りしております。 さらに会社が全額費用負担し、健康診断やウォーキングイベントなどを実施して社員の心と身体の健康が保たれるよう、健康管理に努めております。 |
働きやすい職場環境づくり |
プロネッツでは、社員一人ひとりのより一層の充実を目指し、働きやすい職場環境づくりに注力をしております。 役職にとらわれず、活発にコミュニケーションを取ることができる風通しの良い職場環境にとどまらず、大型連休や年休の取得推奨、時間外労働の適正化などを図り、今後も更なる働きやすい職場環境づくりに取り組んでまいります。
|