予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地大分県
仕事内容施工管理職(担当者)
現場事務所で現場作業者に作業内容・安全事項等を説明
現場を巡回し施工状況と図面を比較(品質・進捗管理)
現場昼礼に出席し、他の業者との作業内容の調整
翌日の作業の準備と段取り(施工図作成・材料発注等)
終了(WEB日報・勤怠報告後に帰宅)
正直、学生としてやるべき事(授業を受ける・レポートなどの提出・試験勉強等)はほとんどせず、サークル活動と委員会活動・アルバイト方面に力を入れていました。サークル活動では同年代の人たちとのコミュニケーションを学び、委員会活動では大勢の人の前で喋る事・期日を守らなければ自分以外の人たちに影響が出て迷惑をかけることがあるということを経験でき、アルバイトでは自分よりも何周りの上の人とのかかわり方・お金を稼ぐことの面倒臭さと大変さを知ることができました。
建築現場の設備部門の現場管理や、一般の住宅や病院・老人ホームなどの施設の設備を修繕や取替を行う仕事をしています。建築現場だと工事予定をみて使う材料や職人の手配・お客様の要望を反映させるための打ち合わせに参加することや図面の作成や現場予算の管理です。一般の住宅や施設だと依頼を受けた物の調査に行き、症状と状態によって修理をするか新しいものに取り替えるかをお客様に提案・見積りの作成をし、工事をさせて頂けることになれば、職人を手配したり、実際に自分で工事を行うこともあります。
1つの現場を終えられた時や何か新しい知識を得られた時などにやりがいを感じます。
特になりたい職があったわけでもなく、資格もなかったので、とりあえず大分で就職しようと思い、就職活動を始め、大分県内で若手が活躍している会社というのを見て興味を持ちました。何も知らない建築業界でしたが、入社前の職場体験を受け、入社させて頂こうと決めました。
1番は家庭の為です。結婚し、子を持ちお金だけはどれだけあっても足らないと感じている日々です。あとは自分自身の成長の為です。コミニュケーションの取り方、施工方法など「知らないだけでこんな簡単なことだったんだ」「簡単そうに見えるけどやってみたらめちゃくちゃ難しい」などいろいろとありますが新しいことを知れた時は感動します。