最終更新日:2025/4/7

協栄工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大分県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 事務・管理系
  • 営業系

何故、第一工科大学出身のW氏は協栄工業で働くのか???

  • W氏
  • 2015年入社
  • 45歳
  • 第一工科大学
  • 機械工学科
  • 営業部 積算課
  • 営業職(積算)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 積算課

  • 仕事内容営業職(積算)

1日のスケジュール
8:00~

営業からの申し送りと積算スケジュールの確認

10:00~

積算ソフトを使用して図面から見積書の作成

13:00~

お客様への見積もり提出。お客様からの質疑に対し適宜回答

15:00~

仕入業者との見積もりのすり合わせ。必要に応じて、物価の影響を考慮して原単位を見直し

17:00~

終了(WEB日報・勤怠報告後に帰宅)

学生時代に頑張っていた事を教えて下さい???

勉強に力を入れて頑張っていましたが、それ以上に頑張っていたことといえば部活動になります。1年次は仲間との共同生活をしていましたが、その中でチームワークの大切さを教えてもらいました。当時は上下関係の厳しい時代でもあり、そのときに身についた礼儀やマナーは社会人となった今でもとても役立っていると感じています。若いうちに経験しておいてよかったと思えることがたくさんあったと感じています。


現在の仕事内容を教えて下さい???

営業部積算課 課長として積算業務をしています。工事を受注するための重要なポジションです。新規物件の図面から見積をしたり、部下が作成した見積をチェックすることが主な業務となります。工種ごとに配管の種類が違うのでそういうところも図面から読み取っていきます。積算用ソフトを用いて資材数量の拾い作業をしたり、メーカーから機器の見積を取ったりして見積書として仕上げていきます。


今の仕事のやりがいを教えて下さい???

積算においてミスのないように気を張り詰めて業務に取組んでいます。物件によっては複雑な設備や新しい設備が計画されていることもあり、そのときは積算業務も通常よりも悩みながらの作業となります。どのような物件でも受注に向けて取り組んでいるのですが、そのような苦労しながら積算をした物件が受注につながると特にうれしく感じます。また新しい設備の知識を習得できることもやりがいとして感じています。


この会社に決めた理由を教えて下さい???

前職も同業種の会社に勤務していました。以前の時代背景もあるでしょうが風通しの良くない雰囲気の中で仕事をしているときに、声を掛けてもらい当時の社長とお話をさせてもらいました。そのなかでこの会社には失敗を恐れずにのびのびとチャレンジできる雰囲気があると感じました。身についている能力を発揮するためには環境も大切だと思っていたので入社を決めました。


今、何のために働いていますか???

人生を楽しむために働いています。家族のためにお金を使ったり時間を使ったりしています。自分自身が趣味や楽しい時間を過ごすためにお金を使ったり時間を使ったりしています。働くことで使えるお金が増えたり自分自身のために過ごす時間の質が上がるように感じています。そのような時間を過ごせることで労働意欲がわき、楽しい人生を送れています。


トップへ

  1. トップ
  2. 協栄工業(株)の先輩情報