予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地大分県
仕事内容施工管理職(課長)
現場事務所で現場作業者に作業内容・安全事項等を説明
現場を巡回し施工状況と図面を比較(品質・進捗管理)
現場昼礼に出席し、他の業者との作業内容の調整
翌日の作業の準備と段取り(施工図作成・材料発注等)
終了(WEB日報・勤怠報告後に帰宅)
学生時代には、電気工学の勉学に加えて、食品工場でのアルバイトにも取り組みました。電気工学の勉強では、基礎から応用まで幅広い知識を身につけると同時に、実験やプロジェクトに積極的に参加しました。食品工場でのアルバイトでは、生産ラインの運営や機械のメンテナンスに携わりながら、実践的な技術を磨きました。これらの経験は、専門知識の獲得だけでなく、実務的なスキルや労働倫理も身につける機会となりました。
現在は機械設備工事の施工管理を担当しています。具体的には、工事現場での作業進捗管理や品質管理、安全管理を行いながら、設計図や仕様書に基づいて作業を調整・監督しています。また、作業員とのコミュニケーションを円滑に図りながら、工程の遵守や問題解決に努めています。
機械設備工事の施工管理におけるやりがいまず、プロジェクトの成功に貢献できることが大きなやりがいです。計画から完成までの過程で、品質や安全を確保しながら工程を進めることは、自己成長につながります。また、施工現場での実務経験を通じて、新たな技術や工法を学び、専門知識を深めることもやりがいの源となります。結果的に、社会基盤の構築に貢献し、成果物が完成した際の達成感は、この仕事の最大のやりがいです。
この会社を選んだ理由は、まず地元企業であること。地域に貢献し、地元の経済に貢献したいと考えたからです。また、機械設備工事の施工管理の仕事では、自身の技術を向上させる絶好の機会だと感じました。新しい技術や工法に触れながら、専門知識を磨くことができます。この職場で経験を積むことで、専門家としてのスキルを身に着け、将来に役立てたいと考えました。
現在の仕事は、自己成長と専門知識の向上を目指しています。機械設備工事の施工管理というポジションで働くことで、技術力を高めると同時に、経験を積み重ねて専門家としての地位を築きたいと考えています。また、地元企業であることから、地域社会への貢献も大きな目標の一つです。自らの成長と地域社会への貢献を両立させながら、仕事に情熱を注いでいます。