最終更新日:2025/4/14

協栄工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大分県
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 営業系
  • 技術・研究系

何故、久留米工業大学出身のO氏は協栄工業で働くのか???

  • O氏
  • 1996年入社
  • 52歳
  • 久留米工業大学
  • 工学部建築設備工学科
  • 営業部
  • 営業職(次長)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地大分県

  • 仕事内容営業職(次長)

1日のスケジュール
8:00~

本社に出社。現場からの申し送り・メールの確認し営業の準備・段取り

10:00~

得意先への定期訪問。お客様の課題を確認。修理や保守対応によりお客様をサポート

13:00~

新規物件の仕様打ち合わせ。要望や価格を提示し交渉

15:00~

見積書作成及び、受注案件の工事部への引継ぎ

17:00~

終了(WEB日報・勤怠報告後に帰宅)

学生時代に頑張っていた事を教えて下さい???

学生時代に頑張っていたことは、勉学に励んでました。と言いたいところですが、アルバイト生活に明け暮れていました。土日祭日は、家電屋さんでエアコン取付けの補助作業や平日の夜間で食品加工工場、ファーストフード等の裏方作業を主にしていました。いろいろな方と出会い、いまだに連絡を取り合う仲の方もいます。勉強することも大事なことですが、学生時代は、色々な仕事を体験することも大事なことと思います。


現在の仕事内容を教えて下さい???

建築設備関係の営業部に所属しております。以前は、工事部にて建築工事現場で空調換気・衛生設備工事の施工管理を行っていた事もあり、その経験を活かしエンドユーザー様より直接工事を頂ける様営業に励んでおります。


この会社に決めた理由今の仕事のやりがいを教えて下さい???

誰かの役に立っているという実感が得られるとき仕事に対してやりがいを感じます。例えばお客様などから頼られたり、感謝されたりするときは特にやりがいを感じます。
仕事をやり遂げた時や目標を達成できた時は達成感を味わう事で自身が付き次も頑張ろう
という気持ちになります。


この会社に決めた理由を教えて下さい???

私の場合、Uターン転職で現在の会社に入社しました。入社を決めたきっかけは、大学時代の友人が地元のゼネコンの設備課に在籍しており、私が地元に帰って転職をしたいことを相談していましたら、即戦力になる人材を探している今から伸びしろがあり活気がある会社を紹介したいとのことで、面接を受けることとなりました。他に何社か面接を受けましたが
現会長(当時社長)と当時では珍しくテレビ対談での面談をし、テレビ越しではありましたが、現会長の熱意が十二分に伝わり地元で安心して仕事ができると思い入社した次第です。


今、何のために働いていますか???

第一に収入を得る為に働いていること。収入を得るために頑張れば、自分の努力の結果が得られ充実感や達成感を味わうことができる。その結果、仕事に一層前向きに取り組むことができると思います。


  1. トップ
  2. 協栄工業(株)の先輩情報