予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名介護部
仕事内容ソーシャルワーカー
1.生活相談員として、送迎のドライバー業務、添乗業務からデイサービスの現場へ入ることももちろん、営業、契約、家族連絡、ケアマネジャーとの連携、計画書作成、請求業務、などなど多岐にわたる。2.在宅ありきのサービスであり、ご利用者様の生活にお邪魔させていただきデイサービスというツールを利用し、現在の在宅生活を少しでもご本人にとって良いものになるように気をつけています。3.その方の生活を各所と協力しながら支えていくメンバーの一人になれているのは魅力です。
若竹で働き1番いま感じているのは全てにおいて時間がカナメであることを感じています。我々介護業界はICT化が難しく、人の手でなんとかしてきている部分が多くあります。つまり時間がかかることが多いのです。そんな業界でも、福祉用具や、ICT化に力を入れているのが若竹であり、業務改善は職員のリソースの確保、新しい時間を作ることで人材難を乗り切ろうと努力しています。なので、介護ロボットの試験運用や、新しい技術の開発に関わることが多く、現場の意見を介護ロボット業界へ反映させることができる、新しい技術を作っていくことができる仕事だとも思っています。実際に、私が関わらせていただいた事例としては二例で、排尿センサーの D-free と ヘルプパッド という商品の試験運用に携わっています。
入職前に、昔の特養(紙おむつの時代)とデイサービスをバイトで経験していました。昔の介護業界は『立ったらだめ!危ないから!!座ってて』という時代でした。そんな中、ボランティアでわかたけ青葉でお手伝いに入らせていただいていたのですが、ご利用者様の車椅子のフットレスは外れている人がほとんどで、『たっちゃだめ!』なんて事は一切なくむしろ『一緒に歩きますか?どこに行きますか』と話を聞き、介助されている様子を見て、当時衝撃を受けたのを今でも覚えています。上記の衝撃と、人に関わる仕事がしたくて入職しました。
わかたけ青葉 ケアスタッフ 5年わかたけ鶴見 ケアスタッフ 2年リハリゾートわかたけ ケアスタッフ 2年沢渡三ツ沢地域ケアプラザ 生活相談員 2年