最終更新日:2025/5/15

(株)タネトネ【TANETONE】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • イベント・興行
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 数学・物理系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

自分の人生、自分が主人公。

  • 斎藤 宏樹
  • 2018年入社
  • 城西大学
  • 理学部
  • 講師職
  • 少人数指導教室 教室長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名講師職

  • 仕事内容少人数指導教室 教室長

プロフィール

2018年度に新卒として入社。教育プランナー(営業職)を経て、講師職へ。現在は教室長として店舗のマネジメントをしながら、複数店舗を統括している。担当生徒数が多い中でも、ひとつひとつの家庭に本気で向き合い、信頼を得ている。少人数校舎の数学科のリーダーとして、チームを引っ張り、後輩育成に尽力。教務力だけでなく、講師としての大切なマインドも育ててくれる。学生時代はサッカーに没頭し、チームでやりとげる達成感を味わった。もともと興味のあった教育と営業をどちらもできることや社員の熱量に圧倒され、入社を決意。何事にも前向きに取り組む姿が周囲に勇気を与える、少年漫画の主人公のような人柄です。


ズバリ入社を決めた理由

人事の方から、フラップス講師の熱いエピソード話を聞いて、自分もここの社員さん達と一緒に働きたいと思ったから。


タネトネの良さといえば?

人との繋がりをとても感じられるところです。
困っている人や悩んでいる人がいたら絶対に気にしてあげてちゃんと成長するところまで見守りってくれる。そんな風に人を見捨てない人達の集まりです。


やりがいを感じる時は?

生徒が自分の声かけや授業によって勉強や努力することに対してのめり込んでくれた時です。
また、講師コンテストで自分や直属の後輩が表彰をされた時に、努力が報われたと感じました。


これからどんなことに挑戦したいですか?

エリアマネージャーとして、たくさんの社員を笑顔にしてどんどん次世代を担う人達を排出できるようにしたいと思ってます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タネトネ【TANETONE】の先輩情報