予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名講師職
仕事内容少人数指導教室 教室長
2021年度に新卒として入社し、営業職として教育プランナーとして活躍。その後、数学科講師として教壇に立つ。持ち前の積極性と行動力で、入社2年目で教室長に抜擢。留学経験から得た豊富な経験値とスポーツから得たモチベーションコントロール力で子どもに大きな可能性と深い知識を身に付けさせることが出来る。どんな困難な状況も、明るさと笑顔で乗り越えようとする努力家。学生時代はアルバイトと部活動に力を入れて取り組み、目の前のことに全力で取り組んできた。またボランティアや留学など自分が興味を持ったことにチャレンジし、自分を高める。タネトネの教育に対する考えと自分の考えがマッチし、選考へ進む。さまざまな子のがんばるキッカケづくりをしたいと思い、入社を決めた。
私はもともと学校の先生を目指していました。しかし大学時代にボランティアや公教育の現状を知り、私が関わりたいのって公教育じゃないなと感じていました。その際に、タネトネの説明会に参加し、教育感や習慣教育というところに共感を持ちました。その後選考中や人事の方々や懇親会でお話を聞き、ここで頑張りたいなと思えたのが理由です。
先輩方が、自分の成長を考えて話を聞いてくれたりアドバイスをしてくださること。”チーム”を感じられることも魅力に思います!
授業、面談等で生徒が些細なこと(彼氏ができたことや本当に他愛もない話)を話してくれたとき、保護者が家庭のことや生徒のことを相談してくれたとき、自分が関わっていた後輩のできることが増えたときなど日々、たくさんやっていてよかったと感じます。また、今年、私が新卒のときに送り出し、高校指導部に継続で通っていた子が高校を卒業しました。その生徒とご飯に行き、今でも慕ってくれていたので、すごく嬉しくなりました。また、フラップスでアルバイトをするそうなので、まだ関わりが持てると考えると考え深いです。
去年から英語を教えているのですが、生徒に教えていて、改めて英語を勉強し直したいと感じました。学生の頃に留学し、スピーキングができるようになったのですが、数年使っていないとかなり力が落ちました。そのため、英語をはなせるようにしたいです!