最終更新日:2025/4/11

いすゞ自動車中部(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
845億9,300万円(2023年3月)
従業員
1390名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

自動車業界は100年に一度の大変革期!変化を楽しめ、チャンスをつかめ!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

いすゞ車を販売する営業はお客様の利益に貢献するコンサルティング!!

トラックの販売は乗用車とは大きく違います。お客様の運ぶ荷物に合わせ、様々な仕様の車両を作り上げていく「ものづくり」の要素を含んだ営業のスタイルです。
街中を走るトラックに『ISUZU』のロゴマークを見かけた方もいらっしゃると思います。「いすゞ自動車中部」はトラック/バスの販売・整備を通じて、日本の物流に貢献しています。

いすゞ自動車中部(株) 採用教育部 椙山

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
中部から北陸まで6県にわたるエリアで事業を展開。トラック、バスなど商用車の販売を通じて、これらの地域の物流や輸送に大きく貢献しています!
PHOTO
もっとも大きな利益を生む車両を提案し、お客様のビジネスに貢献するのが当社のコンサルティング営業。乗用車のディーラーとはまた異なるやりがいのある仕事です!

トラックの営業は、企業の利益に貢献するコンサルタント

PHOTO

ただ車両を売るのではない当社の営業には、豊富な知識と経験が必要。なので入社から2~3年ほどは先輩の指導のもと、一歩ずつ着実な成長を目指す教育方針をとっています。

愛知県、岐阜県、静岡県、長野県、石川県、福井県の中部エリアを中心に、
「ISUZU」のトラックやバスなど、さまざまな車両を販売している会社です。


「トラックの営業職ってイメージがつかない!」

私たちはそんな声をよく聞きます。

乗用車のディーラーと違いトラックのディーラーは、ショールームがありません。
なぜショールームがないの?走っているトラックって全部同じじゃないの?と思うかもしれません。
トラックは1台1台お客様の運ぶ荷物により、さまざまな仕様の車両を作り上げていくのが大きな特徴です。
同じようで実は、1台、1台違うトラック。だからこそ、ショールームが存在しないのです。

私たちの営業スタイルはお客様の利益に貢献するためのコンサルティング型になります。
お客様にとってトラックは事業を動かしていくための重要な投資なだけに、ただ要望に沿った車を提案するだけでなく、
お客様の経営目線に立つ戦略的な提案が求められる仕事です。
お客様のビジネスに適した提案をし、満足のいく形で購入いただくこと。
提案するものの金額が大きい分だけ、やりがいが大きな仕事です。

営業職のキャリアイメージ(一例)

【入社1年~2年目】
まずビジネスマナーや社会人としての心構え、そしてトラックの基本構造を理解するため整備工場で部品の名前、車体の構造、各装置の働きなどを見て触って学ぶことで知識を深めます。
徐々に先輩社員に同行してお客様の会社へ訪問し、修理依頼や商談の経験を積んでいきます。

【入社3年目~10年目】
この頃には小型~大型トラックまでのほとんどの商品知識が身につき、お客様からの整備や点検、部品に対するご要望に柔軟に対応、信頼関係を構築しながら商談が出来るようになっていきます。
また、自身の営業活動だけでなく、後輩への指導・教育も行っていきます。

【入社11年目~】
営業として経験を重ね、グループリーダーとして部下の育成やマネジメントを行い、将来的には支店長として販売と整備を管理する立場を目指します。
支店長は営業スタッフの報告をもとにアドバイスや時には質問を投げかけるなど幅広い指導を行うと同時に、市場責任を果たすため、他社に負けない施策を打ち出していきます。
その他にも経営戦略会議などフィールドを広げて活躍をしていきます。

会社データ

プロフィール

私達いすゞ自動車中部は、いすゞ自動車製のトラック・バスの販売及び修理を主な事業とする、いすゞ自動車グループの自動車販売会社です。

商用車両の販売のみならず、車両の修理、メンテナンス、保険等、それに付随するあらゆるサービスを通じて総合的なサービスを提供し、お客様それぞれのニーズにきめ細かく対応。お客様により信頼いただけるビジネスパートナーとなるために、中部エリアに支店、メンテナンス工場を配置し、必要な時に力になれるパートナーとして、万全な対応を心掛けています。
当社の想いはそれらの活動を通じて、中部エリアを明るくすること。日々の生活に欠かせない物流を支える企業として、社会に貢献していきたいと考えています。

事業内容
◆自動車、部品および付属品の売買
◆自動車の整備並びに指定自動車整備業
◆自動車車体の製作、修理および加工
◆中古自動車および付属品の売買
◆産業用運搬車両、下水洗浄車、高圧洗浄装置の売買および修理加工
◆生命保険・損害保険代理業および自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業

PHOTO

大型トラックGIGA

本社郵便番号 457-0078
本社所在地 名古屋市南区塩屋町5-1-3
本社電話番号 052-823-8558
創業 1945年
設立 2007年4月2日
資本金 1億円
従業員 1390名
売上高 845億9,300万円(2023年3月)
事業所 愛知県9、岐阜県6、静岡県7、石川県2、福井県2、長野県7 計33営業所
株主構成 いすゞ自動車(株) 100%出資
主な取引先 官公庁、各運輸会社
平均年齢 40才
平均勤続年数 19年
沿革
  • 1929年
    • 創立(昭和倉庫(株))
  • 1953年
    • 愛知いすゞ自動車(株)と改称
  • 1999年
    • 岐阜いすゞ自動車(株)といすゞモーター中京(株)と合併しいすゞ自動車東海(株)と改称
  • 2010年
    • 静岡いすゞ自動車(株)といすゞ自動車北陸(株)と合併しいすゞ自動車東海北陸(株)と改称
  • 2017年4月
    • いすゞ自動車東海北陸(株)と長野いすゞ自動車(株)と合併しいすゞ自動車中部(株)と改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 29 5 34
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.9%
      (139名中11名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
4月 新入社員集合研修(ビジネスマナー、ビジネススキル、グループワーク)
5月 トラックのメカニズム研修(車両の構造の基礎を身に付ける)
5月 メーカー新入社員研修
10月 フォローアップ研修
11月 正式配属
1年後、2年後 フォローアップ研修
その後もメーカーによる専門研修、社内研修あり
(コロナ対策としてweb研修も充実しています)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
◆プレゼンコンテストを実施しています
全国のいすゞ営業員が集い、知識や経験を競い合います。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢学院大学、関西大学、関東学院大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、久留米工業大学、国際武道大学、国士舘大学、志學館大学、静岡産業大学、湘南工科大学、上武大学、椙山女学園大学、成蹊大学、星城大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、大東文化大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京情報大学、東京農業大学、東京理科大学、常葉大学、豊橋創造大学、同志社大学、同朋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文理大学、福井大学、福井工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、愛知自動車整備専門学校、愛知文教女子短期大学、岡崎女子短期大学、近畿大学短期大学部、高山自動車短期大学、常葉大学短期大学部、仁愛女子短期大学、大垣女子短期大学、中日本自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、名古屋文理大学短期大学部、名鉄自動車専門学校、鈴鹿大学短期大学部

採用実績(人数) <2023年>  
大卒      6名
短大・専門  66名
高卒     16名
自衛隊退官  12名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 54 2 56
    2020年 52 9 61
    2019年 24 1 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2019年 25 4 84.0%
    2020年 61 5 91.8%
    2021年 56 0 100%

取材情報

これからも「運ぶ」を支え続ける――。いすゞ自動車中部で働く「やりがい」とは?
自分の手でトラックを1台ずつ作り上げる。だから仕事が面白い。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206136/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

いすゞ自動車中部(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンいすゞ自動車中部(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

いすゞ自動車中部(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
いすゞ自動車中部(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. いすゞ自動車中部(株)の会社概要