予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名相続支所 副支所長
勤務地福井県
仕事内容社員税理士
社員税理士、ブロック長として部下のまとめ役(相続支援業務を集中的に行う業務)、調査の立会い等行う
嬉しいと感じるのは、自身が必要とされ、お客様のお役にたてた時です。経営者の方は、企業のライフステージ(創業期・成長期・成熟期等)の中で様々な決断をされます。我々は身近な第三者として意見を求められることが多いです。例えば大型設備投資時に、選択肢を提示して一緒に方向性を検討した案件で体制が落ち着いた数年後に、あのときは本当に助かったと感謝された時などです。個人のライフステージで関わる場合多いのが相続や贈与です。無料相談で来られた方の当初の不安そうな顔が、相談終了後に安心した顔に変わり、きてよかったと言われたときなども嬉しいです。最近一番嬉しいのは、部下の成長です。
迷いの多かった就職活動中に見つかったやりたいこと「福井経済を支えている中小企業の力になりたい」を実現できる所だと感じました。入社後20数年経って決めてよかったと思うことは、成長できる環境であったこと。自身も簿記の知識もないまま入社しましたが、今税理士として働いているのは、上司・同僚に恵まれていたからだと感謝しています。税制が複雑化する中で、専門的なことについて本音で議論し合える仲間達がいるのはとても心強いです。
そのお客様にとっての最適な選択肢を提示できているのか、自問自答の日々です。世の中の変化のスピードが年々速くなり、会計や税制は複雑化しています。また、情報化社会でお客様自身でも多様な情報が得られる時代です。お客様にとって必要とされる存在になるには学び続けていくこと、変わり続けていくことの重要性をスタッフと共有し、実行していくことが大事だと思います。
心と体の健康を第一に過ごしています。普段は、1年前に通い始めたホットヨガで大量の汗をかいています。最大のリフレッシュ方法は、年数回の大型連休やリフレッシュ休暇を利用して、異国の空気や文化を肌で感じる旅をすることです。旅に必要な英語を基礎英語で学習していますが、なかなか上達しません。旅が終わると、次の旅を愛読書「地球の歩き方」を読みながら思案する時間も楽しいです。