最終更新日:2025/4/22

(株)西日本技術コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 技術・研究系

やりがいと達成感のある仕事です!

  • K.Y
  • 2011年入社
  • 石川県立大学
  • 生物資源環境学部環境科学課
  • 水環境デザイン部 上水道1課【技術系総合職】
  • 水道施設・配管設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名水環境デザイン部 上水道1課【技術系総合職】

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容水道施設・配管設計

現在の仕事内容

主に水道施設、配管設計を行っています。現在は、建物の耐震補強設計や水道台帳の作成業務を行っています。耐震補強設計は、地震による倒壊の恐れがある現存施設を、未然に補強する設計です。水道台帳の作成は、現在埋設されている配管や給水メーターを調査しコンピュータ上で一元管理できるシステムを作成しています。
初めての業務は、新たに調べたり聞いたりと知識が増えること理解することが面白いことや、社内には業務経験のある先輩が多いので心強く安心して業務に取り組めます。


私がこの会社を選んだ理由

学生の頃から漠然と自分の身近な生活環境に関係する仕事がしたいと考えていました。
就職活動を始め、会社説明会に参加した際に建設コンサルタント業を知り、考えを形にできるという事に非常に魅力を感じました。さらに業務内容が設計の他に計画や施設管理、診断など幅が広く、深く関われることが当社を選んだ最も大きな理由です。


会社の雰囲気

役職など関係なく、自由に意見交換ができる職場です。また、有給休暇も取得しやすい環境なので、業務の状況を考えながら各自の予定で取得しています。社内で先輩の方達と資格取得のための勉強会を実施するなど個人のスキルアップに前向きに取り組む環境があります。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

業務は、主に水道配管の設計業務を担当しています。配管設計は、場所や条件に合わせお客様と打ち合わせを重ね業務を進めています。そのため、全く同じ成果品ができることはありません。中でも現場が狭小で施工が困難な設計をした時の事ですが、その際どのようにしたら施工ができるかお客様と協議を重ね、社内で先輩に意見を頂いたり、現地確認を重ね設計しました。その後、工事を担当された方から「よく考えてあった」と言われた時は非常にうれしかったです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)西日本技術コンサルタントの先輩情報