最終更新日:2025/4/24

(株)三進

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
道路は日々の生活を支える大切な役割を果たすものです。当社では、幅広く企画・設計を手がけ、安全で快適な街づくりに大きな役割を果たしています。
PHOTO
1人1人に若手の先輩社員がついて業務をサポートする体制が整っています。気軽に相談や質問ができるので安心!

募集コース

コース名
【完全週休2日制/転勤なし/大垣市・高山市】岐阜県内のインフラを守る!土木設計職
募集対象:大学院・四大・短大・専門学校・高専の学生
道路や橋、河川砂防などの土木設計・企画を行う建設コンサルタント!
地域の暮らしを支え、地図に残る達成感のある仕事です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木設計職

◆仕事内容
岐阜県や市町村、国交省からの依頼を受けてインフラ(道路・河川・橋梁など)の企画、調査、設計をするお仕事です。1人1人に同じ部署の先輩がついて、仕事の進め方を教えてくれるので、安心して働けます!

1.報告書などの各種資料作成
Excel、Word、CADなどを用いて役所担当者との打ち合わせに使う資料を作ります。
最初は先輩社員が打ち合わせ時に伝えたいことがスムーズに伝えられるように、指示をもらいつつ、写真や文章のまとめ、CADでの図面の修正などを行います。

2.設計の計画、実施
役所からの依頼に沿って、インフラの設計を考え、実施します。
土木関連の知識がしっかり身についてきてからお任せしていきます。

3.現地調査
設計・企画をする現場に先輩社員と一緒に出向いて、確認と写真撮影を行います。
頻度は業務内容によりますが月2回~多いときで週2回程度です。

4.役所担当者との打ち合わせ
初めのうちは先輩社員に同行して、一緒に勉強をします。
業務に慣れて、自分で仕事を進められるようになったら、打合せの中心になることもお任せしていきます。

◆1日の流れ
会社で決まった流れはなく、8:45~17:30(休憩12:00~12:45)の業務時間に1~4を必要に応じて当てはめていきます。初めのうちは先輩から指示をもらいながらになりますが、仕事に慣れて一人前になると個人の裁量が大きくなるので、自身で段取りを組んで1日の流れを決められるようになります。

(業務変更の範囲)なし

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

説明会に参加後、面接を希望される方は、履歴書・成績証明書を郵送、またはメールにてお送りください。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ・面接1回
お一人ずつ、弊社役員と面接をしていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考中:履歴書
選考後:卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部、学科は問いません。
土木設計に興味のある方、生涯使える技術を磨いて手に職をつけたい方、安定した環境で働きたい方を積極的に募集いたします。

※土木、建設関連の学部学科卒の方は、学校で学んだことが活かせます。

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

雇用条件・待遇に変更なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)222,000円

222,000円

大学院了

(月給)235,000円

235,000円

専門学生・短大生・高専学生

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒/本社勤務/賃貸住宅/扶養者なし:252,000円 (住宅手当30,000円込)
院卒/支店勤務/実家(家族所有)/配偶者有:245,000円 (家族手当10,000円込)
さらに交通費(上限30,000円)、皆勤手当(5,000円)も支給
諸手当 ・交通費 指定金額内支給(上限30,000円)
・皆勤手当 5,000円
・住宅手当 30,000円
・家族手当(配偶者 10,000円 扶養家族 1名10,000円)
・資格手当 会社が定めた資格を有する社員に対して手当,一時金を支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)※4ヶ月分(2024年実績)
年度末(3月)に業績に応じて期末手当あり
年間休日数 120日
休日休暇 休日/完全週休2日制、祝祭日 (2024年度実績124日)
休暇/年次有給休暇、GW、年末年始、など
待遇・福利厚生・社内制度

・健康診断
・資格取得報奨制度
・社内研修会
・社員旅行(年1回)
・会社創立記念行事
・各種保険制度完備(健康・雇用・労災・厚生)
・インフルエンザ予防接種
・忘年会、親睦会
・ゴルフコンペ
・ソフトボール大会参加(岐阜県測量設計業協会主催)
など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 岐阜

大垣市本社または高山市支店のいずれか。
配属先は本人の希望により決定します。
転勤はありません。

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働8時間/1日

    休憩12:00~12:45 45分間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 (株)三進
岐阜県大垣市二葉町7丁目12番地
TEL:0584-73-3969
FAX:0584-73-3966
採用担当:総務部 野村拳也
URL http://www.sansinn.co.jp
E-MAIL sansin@sansinn.co.jp
交通機関 JR線「大垣駅」下車後
バス「大垣駅前 から 総合庁舎」 下車徒歩1分 (総合庁舎行き)
バス「大垣駅前 から 旭町六丁目」下車徒歩3分 (岐阜聖徳学園大学行き)

画像からAIがピックアップ

(株)三進

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三進の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三進を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。