予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
☆お1人ずつより説明会を開催しておりますご興味のある方はエントリー及び、会社説明会の予約をお願いします。オンライン、ご来社での説明会、いずれも歓迎致します。ぜひ会社の雰囲気を感じていってください。☆内々定まで最短2週間面接1回のスピード選考です。皆様とお会いできること、心待ちにしております。
創立50年超の実績と技術力で地域インフラづくりに貢献しています。
資格取得にかかる受験費用援助や講習会参加費用援助、社内勉強会などのバックアップ体制が充実しています。
2024年度の年間休日日数は124日、ワークライフバランスの取りやすい職場です。
岐阜県大垣市の本社社屋。会社の創立は1972年。地域に密着し、インフラづくりをしっかりと支えていくことで、地域社会からの厚い信頼を獲得してきました。
・地域密着型建設コンサルタント取り組む事業の多くは、本社を構える岐阜県内の公共事業です。道路や橋梁、河川砂防、下水道などの設計から、都市計画設計や区画整理、農業基盤整備、森林整備計画から設計、地質調査、公共測量、点検調査など、幅広い業務に取り組んでいます。安全で便利な、暮らしやすい地域インフラづくりを上流域で担っている会社です。・地域のインフラを守りますゲリラ豪雨、台風、地震などの災害発生時には、地域に暮らす人々の「生命と生活基盤」を守るために私たちは測量、調査、設計を計画してインフラ復旧を行っています。また、災害を未然に防ぐために調査、点検も行っています。・キャリアアップ当社は、資格取得にかかる受験費用援助や講習会参加費用援助、社内勉強会などのバックアップ体制が充実しています。私たちと共にキャリア形成していきましょう。・ボランティア県道の清掃及び道路施設の破損箇所の報告を行う「ぎふロードプレーヤー」をはじめ、国道の異常を発見した時に、国道管理事務所に情報を提供する「ROADパートナー」、水都・大垣の水門川の清掃活動、フィッシュウェイサポーター、災害応援協力に積極的に参加しています。
(株)三進は総合建設コンサルタントとして公共事業における設計、調査、測量、補償、企画・立案、計画・施工管理をおこなっており、高度な技術力とその応用力を基礎に、良質で高度な知的サービスを提供する企業としてクライアントの信頼を得ています。わたしたちは最高の技術、最良の品質を追求し、自然環境と共生したやさしい街づくりに貢献しています。
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、金沢工業大学、大同大学 <大学> 岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、立命館大学、東京理科大学、島根大学、鹿児島大学、宇都宮大学、日本大学、名城大学、愛知工業大学、中部大学、大同大学、福井工業大学、岐阜女子大学、愛知学院大学 <短大・高専・専門学校> 東海工業専門学校金山校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206802/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。