最終更新日:2025/5/10

富士薬品グループ【薬剤師職】(セイムス調剤薬局/ドラッグユタカ/アメリカンドラッグ)[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 薬品
  • 医療機関

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

気配り上手。だけど配り切れたことはない

  • 中谷 航太
  • 2016年入社
  • 北海道医療大学
  • 薬学部薬学科
  • 【オストジャパングループ】薬剤師職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名【オストジャパングループ】薬剤師職

この会社に決めた理由

もともと薬局志望であった中、いくつかの就職先で迷っているときに、
いち早く会社説明会、懇親会のアプローチをしてくれたのがきっかけです。
そして会社の方とお話をした際、
しっかりと人と向き合い触れ合える会社だなと感じたため、この会社に決めました。


今の仕事のやりがい

数店舗の薬局を経験し、現在は月の処方箋枚数が当社でもトップクラスを誇る薬局の薬局長として勤務しています。
幅広い診療科からの処方箋が来るためまんべんなく薬剤師に必要な知識・スキルを身に着けることができ、
自身の成長につながっていると感じます。
来局される患者様との距離が近く、気軽に相談できる窓口としてサポートを行うことができるのも魅力です。
受診時に医師に相談できなかったことや処方薬についての相談があった際、患者様の求めに応じて医師に適切な
フィードバックを行ったことで患者様とより良い関係が築けた例も数多く経験し、嬉しい気持ちになりました。
勤務する薬剤師の年齢層も新人から若手、ベテランまで幅広く、ベテラン薬剤師の力を借りつつ新人、若手薬剤師の
育成にあたり円滑に業務を遂行できると、薬局長としてもやりがいを感じます。
今後自分よりも若い薬剤師が多くの経験を積み、薬局長、エリアマネージャーなどと成長していく姿を見るのが楽しみです。


学生の皆様へ

最優先は国家試験に合格できる知力・体力・運を身につけることです。
合格した時にやっと薬剤師のスタートラインに立てるためです。
ただ国家試験勉強に偏っては、スタートを切った後に苦労してしまいます。
現在の薬剤師は対人業務が重視されつつあり、コミュニケーション力と良好な人間関係を築けることが求められます。
そのため「今」のうちにできるだけ多くの人と、さまざまな人と触れ合ってください。
就活の際も、多くの方から話を聞きましょう。
就職先選びで迷いが出るかもしれませんが、正解は誰にも分かりません。
この「正解が分からない」思いは薬剤師となってからも数多く経験することになります。
しかし、「今」色々な人と触れ合い、話を聞いておけばそれが正解の選択肢の一つとなるかもしれません。
「今」を大切にすれば必ず未来は明るくなります。私も心から応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 富士薬品グループ【薬剤師職】(セイムス調剤薬局/ドラッグユタカ/アメリカンドラッグ)の先輩情報