最終更新日:2025/4/27

(株)プリバテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • コンピュータ・通信機器
  • 情報処理
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

学生時代の経験を活かしながら、新しいことへも挑戦しています

  • R.S
  • 2023
  • 22歳
  • 日本工学院八王子専門学校
  • ロボット科
  • ソフトウェアソリューション部
  • 組込みソフトウェア開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソフトウェアソリューション部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容組込みソフトウェア開発

入社を決めた理由

今まで学んできたC言語を活かして社会の役に立ちたいと思って会社を探していました。そこで学校の先生に相談するとプリバテックという会社の説明会に参加する機会をいただきました。
そこで自分自身の学んできたことを活かしながら製品開発できることや、新人研修・OJT等も行っていると伺い、教育制度も整っていて自分自身もスキルアップしながら仕事が出来ると思い入社を決めました。


仕事をする上で心がけている事

指示がわからなかったり理解が曖昧な状況で物事を進めないようにしています。
もし自分の理解が間違った状態で物事を進めてしまうと、後戻りが出来ない状況になってしまったり、大量の修正が必要になってしまいます。そのため実際に教えていただいたりする中でわからないことがあったら、質問したり自分自身の理解があっているのか確認を行うようにしています。


会社の雰囲気

仕事を行う上で都度話し合い確認を取ったり、雑談も含めてコミュニケーションが多い感じがします。
上司の皆さんもわからないところがあったらいつでも答えてくださったり、わかるまで丁寧に教えていただけます。
さらに、「調子どうかな?」などの気遣いをしてくださったり雑談もよくしていて、みなさん優しい職場です。


学生時代の勉強が役に立ったこと

学生時代学んだ大きな部分からこと細かな部分まで役に立っています。
私は学生時代ロボットの制作を行っており、その経験から回路図の見方や電子部品の扱い方、C言語のハードからソフトまでの知識を身に着けることができ、仕事でも活かしています。
入社してからは、今まで培ってきた経験から新しいことに挑戦して知識を増やしています。


就活生へのメッセージ

就職活動を行っている時に迷うことや不安になるときがあるかもしれませんが、自分自身のやりたいことや将来についてしっかりまとめることが、大事なのかなって思っています。
そして会社選びに迷った時には福利厚生を見比べたり、実際に会社見学に行って雰囲気を確認したりして判断したらよいのかなって思います。
大変なことも多いと思いますが、ご縁があればみなさまと一緒に仕事ができることを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プリバテックの先輩情報