予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の場合は多趣味な人や趣味を深掘りする人が多くいます!(2025年4月13日)
こんにちは、プリバテック採用担当です。当社の場合、「ものづくり」などを手掛けているので、新しいことへの興味や物事を論理的に考え、深掘りしていく思考が必要になると考えています。「趣味や特技」の場合、ご自身の得意なことだったり、好きなことだったりすると思います。そういったものにどんな取り組みをされているかを感じたいと考えています。例えば、のめりこんだり、色々なことを調べたり・・・などになります。実際、当社の社員は趣味に対しても色々なことを深く調べる傾向があるかな、と感じています。あとは多趣味な方も多くいらっしゃいます。そういった趣向の方々が多いので、趣味にのめりこんだり、様々なことに興味を持たれている方には合う職場なんだと思っています。私たちは長く楽しく勤めていただくことが大切だと思っていますので、社風に合う方に来ていただくほうが、きっと長く働けると信じて、お伺いすることがあります。
正解はないと思います、あなたのことが伝わるものをアピールしてください!(2025年4月4日)
こんにちはプリバテック採用担当です。アルバイト経験や学業、サークル活動・・・どれをアピールすべきか悩みますよね。どれが最適かは正解がないと思います。どちらかというと、ご自身のご経験からあなたらしさがでるものをアピールいただけると嬉しいです。もちろん、アルバイト、学業、サークル活動以外でも大丈夫です。打ち込んだこと、例えば・・・・ドラマや映画などで好きなもの・Youtubeでよく見ていたもの・アイドルなどの推し活・このゲームならだれにも負けないなど、あなたが熱中してきたものがおススメ・・・あなたが一番自信のあるものを選んでみてください。そうすると自然と熱量を持った良いアピールになっていくと思います。弊社では、半導体部品製造メーカー、及び半導体部品を使って製品を製造するメーカーの設計・開発・評価の請負業務、半導体部品の売買を行うグループ会社の技術面からのサポート、などを行っております。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
当社が考える説明会の意義は・・・?(2025年3月28日)
こんにちはプリバテック採用担当です選考にあたって、当社では必ず説明会に参加いただいています。まずは「当社を知る」ということが、選考ステップにあたって大事なことと考えています。皆さまの就活は学生から社会時になる最初の就職先を選択している大変重要な時期になります。そういった意味で後悔なく、納得して選択いただきたいと考えているため、会社の内容や雰囲気を感じていただける一歩目として説明会に参加いただくことをお願いしています。説明会以降も面接や面接前後、あるいは最終面接合格後などもコミュニケーションを取らせていただく機会はあり、更に深く当社のことを理解いただくように工夫は重ねて参りますが、説明会は入口の部分になりますので、大切な時間と考えています。説明会では出来る限り、分かり易くお伝えすることを目指して日々努力しています。至らぬ点もあるかと思いますが、皆さまにとって良い時間になるよう、精一杯頑張りますのでご参加お待ちしております!
サークルやアルバイトだけに限らず、ご自身の経験を教えてください!(2025年3月21日)
こんにちはプリバテック採用担当です。コロナ禍もあり、ご自身が想像されていたサークル活動やアルバイト、その他学外活動が満足にできなった人も多いのではないでしょうか。そのような場合、エピソードトークには苦慮されていることも多いのかもしれません。ただ、そのような場合でもご自身のご経験をしっかりお話されることが重要です。皆さん、過去の自分を少し振り返ってみてください。そうすると、何でもよいので、何かに打ち込んだご経験があるかと思います。趣味や遊び、例えば何かのドラマや映画を熱中して何回も見た!、このゲームなら他の人には負けない!この漫画が大好き!など、何かあるんじゃないかなと思います。それをしっかりとお話していただき、その面白さや感じたことを伝えてみてください。そうすると必ず、熱意は伝わります。当社の面接では、サークル、アルバイト問わず、ご自身がこれまでの中で力を入れてきたこと、またそこから得たことや感じたことをお伺いするようにしています。サークルやアルバイト関係なく、面白いことをやっている人は多いな、と感じていますよ。決してサークルやアルバイト経験だけが全てではありません。自信を持って、ご自身が経験してきたことを話してみてください。お聞かせいただけること、楽しみにしています。弊社では、半導体部品製造メーカー、及び半導体部品を使って製品を製造するメーカーの設計・開発・評価の請負業務、半導体部品の売買を行うグループ会社の技術面からのサポート、などを行っております。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
今からパーフェクトに対応する必要はないですよ!(2025年3月21日)
こんにちはプリバテック採用担当です。説明会や面接など、社会人の人と会話をするとき、「何か失礼なことを言ってしまわないかな・・・?」「丁寧な言葉を使わないと・・・!」等、気遣いの部分で色々なことが気になってしまいますよね。基本的には皆さん、説明会や面接にいらっしゃる前に、礼節などを調べていただいたりしてご準備をしっかりとされているので、これまで当社では気になるような事例はありません。むしろ、しっかり話さなきゃ、正しい敬語を使わなきゃ・・・!と思われているのか、言葉がつまってしまったりする方は見受けられます。当社としては、社会人のマナー、敬語の使い方等は、社会に出てから研修等でしっかり学ぶ機会がありますので、就活の時点でパーフェクトに対応する必要は無いかな、と思っています。説明会や面接などで企業の方とお話をする機会では、語尾の「~です、~ます」に気を付けていただきながら、ご自身の気持ち等を素直にお話いただくことが、大切な事だと思っています!当社では会社説明会を続々オープンしています!半導体業界で半導体設計やソフト開発、ハード開発などを行っている会社です。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
お気遣いは不要です!(2025年3月14日)
こんにちはプリバテック採用担当です。企業の説明会の参加した後、参加のお礼としてお礼状を送る、お礼のメールを送るべきか迷いますよね。当社の考え方としては・・・これは不要です!お心遣いで、お礼のメール等をいただくことは正直にものすごく嬉しい限りです。説明会をやって良かった!と思う瞬間ですね。ですが、お礼のメールやお礼状を作成するのも時間がかかりますが、皆さまの大事なお時間を割いてしまうことが心苦しいとも思います。なので、当社としては、お礼のメールやお礼状は不要と考えています。もし、説明会の中で気になったこと、説明会の中で質問が出来なかったこと等があれば、そちらは是非、説明会の後何時でも構いませんので、ご連絡ください!当社では3月の会社説明会を続々オープンしています!半導体業界で半導体設計やソフト開発、ハード開発などを行っている会社です。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
プリバテックの説明会は少人数での開催をコンセプトとしています(2025年3月14日)
こんにちはプリバテック採用担当です。当社の説明会は、まずは少人数でのオンライン開催を基本としています。その理由は・・・まず、説明会でのNGな質問は、当社にはありません。なんでも聞いていただいてOK、と考えています。出来る限り、ご質問をしていただきやすい場にしたい、という思いもあり、少人数開催を基本としています。もちろん、ご質問の内容がその後の選考に影響を与える、といったことはありません!むしろ、こんなこと聞いちゃいけないのかな?と思っても、当社のことを知ってもらうためには是非聞いていただきたいと思っています。良いところだけでなく、悪いところもしっかりとご理解いただいた上で、ご応募いただきたいな、というのが一番のコンセプトになります。ただ、どうしても自社の良いところを言ってしまうことが多いので・・・(ここは気をつけるようにしていますが(^^;))、逆に疑問なところがあれば忖度無しで、聞いてください!ちなみに、当社からお話しする内容は約1時間の中で、・会社概要・事業内容・将来のキャリアイメージ・採用後の待遇・募集要項などをお話いたします。事前にアンケートを配信させていただいており、そちらでご回答をいただいた内容に合わせてお話をするようにしています。よって、ご参加される人、聞きたい内容によって少しずつ時間配分を変えています。当社では3月の会社説明会を続々オープンしています!半導体業界で半導体設計やソフト開発、ハード開発などを行っている会社です。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
企業のWebページを見たり、聞きたいことをメモしてみましょう!(2025年3月7日)
こんにちはプリバテック採用担当です。興味のある企業の説明会にエントリー出来たら、後はその日が来るのを待つだけ!・・・なのですが、何か当日までに準備しておくべきこと、知っておくことがあるのか?疑問に思いますよね。説明会の内容は、企業によって様々ですが、先ずは説明会にエントリーした際に、企業の方から来ているメッセージやメール等に、準備に準備が必要なものが記載されていないか確認してみましょう!他には、実際に説明会で説明を受ける時に、よりその企業に対しての理解を深める為に、事前にマイナビ上の企業情報や、企業のWeb HPを見ておくとよいと思います。Web上の情報には、色々な事柄が記載されていて、特に事業内容等にはあまり見慣れない単語が多く並んでいることも・・・一回見ただけでは、何が書かれているのか、理解することは難しいですが、自分が判らない用語や、これって実際にどんなお仕事をしているの?「~~の製品を作っている」と書いてあるけど、それってどんな製品なの?といった、疑問に思った事、知りたいことがあれば、メモをしておきましょう。説明会では、企業からの説明も勿論ですが、受講していただいた方からの質問を受け付ける時間を設けていることが多いです。質疑応答の時間で、事前に疑問に思ったことを直接聞けるチャンスになりますので、是非質問してみてください!質疑応答の時間の中で聞く機会を逃してしまっても、説明会後に改めて、企業の採用窓口の方にメール等で質問できるので大丈夫です!当社も3月の会社説明会を続々オープンしています!半導体業界で半導体設計やソフト開発、ハード開発などを行っている会社です。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
予約変更は気にすることはありません、ご都合に合わせてご参加ください(2025年3月7日)
こんにちはプリバテック採用担当です。結論はズバり!会社説明会の日程振り替えは全く気にしていません。就活中は就職活動とともに学校での授業、プライベートと予定が重なることが多くあると思います。また就職活動という慣れないことに取り組んでいることもあり、ストレスや疲労が蓄積されて、体調を崩されることもあると思います。万全の体調で参加いただくことがベストと考えておりますので、日程変更はご自身のご都合に合わせてご調整ください。尚、弊社では説明会日程を複数公開しているようにしておりますので、ご都合の良い日程でご参加ください。また公開している日程以外でも説明会開催は可能ですので、ご希望日が無い場合はお気軽にご相談ください(メール、マイナビメッセージ等いずれでも構いません)※弊社では少人数での説明会を行っています。色々とご質問し易い雰囲気も作りつつ、弊社の事を色々と知っていただきたいと思いますので、何でも聞いてくださいね。※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください
「半導体業界」は今後も成長・飛躍が期待されます!(2025年3月7日)
こんにちはプリバテック採用担当です。今後の成長、飛躍が期待できる業界として、「半導体業界」を挙げさせていただきます。半導体部品は、私たちが普段生活をしている身の回りにある、電気を使って動く製品には必ずと言っていい程、搭載されています。毎日のように触れている携帯電話やパソコン、テレビやDVD/Blu-rayプレイヤー、ゲーム機や電子レンジ、洗濯機、エアコンなどの家電製品、自動車やカーナビ、自販機や電車まで・・・ふと周りを見回せば見えている製品の全てに、半導体部品は搭載されています。新技術として生まれてから急激に需要が広まったドローンやVR、ARなどにも、半導体部品の役割が必須となっています。このように、身近にある普段使っている製品はもちろん、新技術の誕生にも不可欠な半導体部品は、今後更に飛躍的に増える可能性を秘めており、2030年には1兆ドル市場になる、という予測もあります。今後も半導体の業界は、時代と技術の進歩と共に、より成長と飛躍が期待される分野です。弊社では、半導体部品製造メーカー、及び半導体部品を使って製品を製造するメーカーの設計・開発・評価の請負業務、半導体部品の売買を行うグループ会社の技術面からのサポート、などを行っております。成長分野で最先端の技術を得られる環境にありますので、少しでもご興味があれば説明会へのエントリーをお願いします!※説明会エントリーは、「説明会・セミナー」タブをご参照ください