予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
menu
学生のための就職情報サイト
2027年卒業予定(大学3年生・院1年生)の方はこちら
会員登録を行うことで、就活準備をサポートするサービスが全て無料でご利用いただけます。
検索
全 283 件の回答
みなさん!はじめまして!Evand株式会社の採用担当です。当ページをご覧いただきありがとうございます♪今回のテーマは『企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?』私だけ送ってなかったらどうしよう!印象が悪くなったり・・と不安になる方もたくさんいらっしゃると思います。答えが無いものなので、私なりの回答をお答えしますね(*^-^*)結論、みなさんの自由で構いません!説明会の印象が良かったり、その企業に入りたい・・・
つづきを読む
Evand(株)
検討リスト登録
皆さん就活お疲れ様です!エムデジ採用担当の北脇です。弊社では、特に説明会後のお礼状/メールの有無は気にしていません。(いただいた際は丁寧な方だなあとは思いますが…)それよりも弊社に興味を持っていただけたか、魅力を感じていただけたかが重要です!その場でも、後日でも気になったことや不安なこと、より知りたいことをご質問いただけるととても嬉しいです!私たちの仕事は身近でありながらその魅力や本質が伝わりづら・・・
(株)エムデジ
株式会社三喜の採用担当です!弊社では、お礼状・お礼メールは必須ではありません!あくまでもその会社を知る場であり、選考ではないからです。学校の先生や就活のエージェントから送ったほうがいいといわれることもあると思いますし、それを選考基準の一つにしている企業もあるかもしれませんが、三喜では選考には一切関係しません!学業に就職活動と忙しい中だと思いますが、サンキって名前見たことあるから話だけ聞いてみようか・・・
(株)三喜
こんにちは!(株)イービーエムは、全国でスキンケアスタジオを運営する基礎化粧品会社です。イービーエムでは、会社説明会後のお礼メール等が選考に直接影響するということはありませんのでご安心ください。ですが、送っていただくことは決して無駄になりません。あたたかい言葉をいただいた際はとても嬉しく、記憶に残っています。ですので、お礼をいただいたことが好印象に繋がり、アピールポイントの1つになることはあるかと・・・
(株)イービーエム
一般的には送ると好印象です。企業説明会の後にお礼状やお礼メールを送ることは必須ではありませんが、送ることで良い印象を与えられる可能性があります。特に、選考に進みたい企業や、説明会で特にお世話になった担当者がいる場合は送るのがおすすめです。ですがME Groupでは、説明会後すぐに次のステップへのご案内をしておりますので必ずしも送る必要はありません!
ME Group
弊社では、お礼メールが送られてくるか否かによって、評価に影響はありません(むしろ説明会に参加していただいた弊社が、皆様にお礼をしたいです…)一方で、お送りいただいたお礼メールには一通一通目を通しています!その内容を読み、我々人事が説明会へのやりがいを感じているのも事実です。評価にはいっさい関係ありませんが、今後もお送りいただけたお礼メールはしっかりと確認させていただきます!
(株)カチタス【東証プライム上場】
当社としては、当社のために時間を割きご参加していただいていると思っておりますので、お礼のメールは必要だと思っておりませんし、選考の評価には一切影響しませんのでご安心ください。ただ、良かった点、知りたかった内容、分かりにくかった内容など感じたことを教えていただけると今後の説明会で改善することができるのでぜひ可能な範囲で教えていただきたいです。
(株)コタニ
はじめまして!えぽっくの採用担当です。当法人としては、お礼メールは送っても送らなくてもどちらでも大丈夫ですが、感想をいただけると単純に嬉しいです!とはいえ、説明会に参加するたびに毎回送るのは大変なので、志望度の高い会社であったり、印象に残った会社に送るだけでいいと思います。
社会福祉法人えぽっく
当社の会社説明会参加後のお礼状は特に必要ございません。お気持ちだけで結構です!お礼状送付の有無が、その後の選考の評価に繋がることはありませんので、安心してくださいね。□□□―――――――――――――――――□□ 会社説明セミナーについて□―――――――――――――――――――■開催方法:オンライン(Zoom)■所要時間:約1時間半■セミナー日程: 03/21(金)10:00~ 03/25(火)10:00~ 04/03(木)13・・・
(株)アロートラストシステムズ【オープンアップグループ】
お礼メールをいただくと嬉しいですし、印象には残りますが、選考には影響しません。おそらく、ほとんどの企業ではメールのやり取りを人事が担当し、面接官は(面接の段階にもよりますが)マネージャー以上が務めることが多いと思います。そのため、お礼メールが面接官まで届かないケースも少なくありません。メールを送るのも大変かと思いますので、ぜひその時間を企業研究に充ててください!
(株)アジルコア
こんにちは!人事部の武井です(#^^#)企業説明会の後だけでなく、面接や内定通知の後など…お礼状やお礼のメールをいただけると、もちろん、こちらも嬉しい気持ちになります!丁寧で、誠実な方なんだなあ、と感じます。ですが、もちろんお礼状が無かったからといって、選考で不利になる、ということはありません。たくさんの説明会に参加するのに、ひとつひとつの企業にお礼状を出していたら大変ですよね(*_*)お礼状の有無が選考結・・・
(株)ツツミ
こんにちは。株式会社タクミインフォメーションテクノロジーの採用担当です!説明会後のお礼状は特に必要ございません。お礼状送付の有無が、その後の選考の評価に繋がることはありません。説明会中に分からなかった部分や質問事項等がございましたらお気軽に採用担当者までご連絡ください。
(株)タクミインフォメーションテクノロジー
こんにちは!株式会社リード採用担当です。正直に申し上げますと、お礼メールは必須ではないですし、送らない方がほとんどです。送らなかったことで、その後の選考への影響もありません!もし送ってくださる場合は、説明会で興味を持ったことや感想などを添えていただけると、とても嬉しいです!また、説明会の後に質問があった場合もお気軽にお問い合わせください。すぐに回答いたします!===================・・・
(株)リード
選考には全く影響はしません!学生のみなさん、お忙しい中、きっと色々お調べいただきながらお礼のメッセージを悩まれる方もいるのではないかと思いますが、当社では、どちらでも構いません。送付された方が選考で有利になることもございません。どちらかと言えば、聞きそびれてしまったご質問がありましたら、ご遠慮なくご連絡いただくことで、ご納得いただいた方が当社としてもご参加いただいた方にとっても有益になるのではない・・・
アンツエンジニアリング(株)
「説明会の後、お礼メールって送ったほうがいいの?」「送らないと印象が悪くなったりするのかな…?」そんな風に悩んでいませんか?就職活動のマナーについて調べると、お礼状やお礼メールを送るべきだと書かれていることがあります。しかし、結論から言うと、送る必要はまったくありません!企業側としては、お礼状をいただくことで印象に残ることはあるかもしれませんが、それが合否に関わることはありません。それとこれとは別・・・
(株)テクノプラン
こんにちは横浜環境保全株式会社 採用担当です。説明会後に参加のお礼のメールは送っていただかなくても選考への影響はございません。それよりも説明会での話の聞き方や質問の内容など実際にお会いした際の印象の方がより選考に影響がでてくると考えています。またメールであれば選考の日程など要返信の指定のあるメールは早めに対応しましょう。学生の皆さんにも予定があるように企業側も業務の合間を縫って採用活動を行っていま・・・
横浜環境保全(株)
東洋機械の金子です。感謝の気持ちを伝える事は大事だと思いますし、就職活動のご経験として、お礼状やビジネスマナーについて、知っておく事は、社会人になってからも活かせる財産になると思います。但し、当社の選考で、お礼状は必要ありません。(私からのご来社のお礼は、当日、直接伝えさせて頂きます)当社の面接は個別で実施しております。あなたの可能性を狭めないように、しっかりとお話しを聞かせて頂きます。現在、個別で・・・
東洋機械(株)
説明会や面接後にお礼メール・お礼状を送るかどうか、迷いますよね。結論から申し上げますと、【不要】です!本学の場合、お礼メール・お礼状が選考に影響することは一切ございませんのでご安心ください。就職活動や学業で忙しいかと思いますので、貴重なお時間をご自身のために使っていただきたいですし、その熱い想いを選考に向けていただけたら嬉しいです!--------【皆さんのご応募をお待ちしております!】--------現在、MY P・・・
国立大学法人東京大学
弊社ではお礼状やお礼メールの有無が採否に影響することは全くありませんので、ご安心ください。
大京システム開発(株)
セイシン企業の採用担当です!説明会後にお礼のメールを返すのは少し手間だと感じるかもしれませんが、お礼のメールは送る方がよいと思います。当社ではお礼の有無が評価に直接かかわることはありませんが、あった方が確かに印象は良くなります。他の企業においても、評価には関わらなくとも採用担当からの印象を良くしておくことに損は無いでしょう。少しの印象の差が最後に合否を分けることになりかもしれませんので、可能であれ・・・
(株)セイシン企業
こんにちは、ティファナの採用担当です。3月も後半に入り、学生の皆さんはますます忙しくしているのではないでしょうか。そして、たくさん企業説明会に参加していると、どの会社に連絡をしたのか分からなくなってしまうー!なんてこともあるのではないでしょうか。という点を踏まえると、お礼状やお礼メールは送らなくてもいいんじゃないかと思っています。定型文のお礼状・お礼メール、それを大量に受け取ることになる採用担当者・・・
(株)ティファナ・ドットコム
お礼状やお礼メールというものは、「プラスに働くことはあっても、マイナスに働くことはない」と私は思います。というのも、皆さんも逆の立場に立って考えてみてください。誰かに「ありがとう」と感謝をされて迷惑な人はいないですよね。お礼状・お礼メールをもらって「迷惑だ!」と思う人はいないはずです。なので、あとは皆さんの想い次第ですね。「志望度が高まるいい会社説明会だった!」「面接官の印象が良く、お礼のあいさつ・・・
(株)くらしの友
皆さん、こんにちは!NEXUS採用担当の河野です(^O^)企業説明会に参加した後、お礼状やお礼メールを送るべきか悩む方も多いのではないでしょうか?結論から言うと、必須ではありませんが、送ることでプラスの印象を与えられる可能性があります。お礼メールの目的は、企業への感謝を伝えるだけでなく、自身の志望度や熱意をアピールすることにあります。特に、企業の担当者と直接会話をした場合や、特に印象に残った点があれば、それ・・・
NEXUS(株)
こんにちはツツイグループ 人事部の森です!説明会や面接後のお礼メールですが【必須】ではありません!送られてこなかったから印象が悪くなる選考で不利になるということは一切ありません!しかし、人事側としては正直…感想をいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!!(笑)私は人事としてこれまでかれこれ6年ほど説明会の担当をしてきましたが毎日「うまく伝わっているかな」「どうしたらよりわかりやすいかな」と試行錯誤してい・・・
ツツイグループ【医療法人徳寿会・(株)ハートフルケア・社会福祉法人白金会・医療法人社団医誠会・(株)ツツイ】
こんにちは!株式会社グッドコムアセット 採用担当の山本です!結論から申し上げると、お礼状やお礼メールは必ずしも送る必要はありません。※企業様によっては、選考の日程連絡等に返信を求める場合はあります。ですが、お礼状やお礼メールを送ることで、企業に自分をアピールすることはできるかもしれません。想像してみてください。あなたが、仮に部活動の部長を務めていたとして、新入生向けに部活動紹介を行ったとします。そ・・・
(株)グッドコムアセット【東証プライム市場上場】
こんにちは!パナソニックホームズ北関東で新卒採用担当をしている大島です!『企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?』のテーマについてお答えします。■お礼メールは必要?必要じゃない??おそらくですが、どの業界・企業でも必須でないと思われます。しかし、採用担当目線ではお礼メールがあると嬉しく印象に残りやすいです!また、選考時に提出物(履歴書など)が求めれらている場合には、提出完了の報告に合わせて・・・
パナソニック ホームズ北関東(株)
オープンアップシステム採用担当です!当社では、お礼状の有無による選考への影響は一切ございません!皆さんも多くの企業の選考でお忙しいことと思いますので、どうぞお気になさらないでください◎なお、セミナー終了時にチャットやマイクで「今日はありがとうございました」と声をかけてくださる方が多くいらっしゃいます。その一言だけで、私たちは本当に嬉しい気持ちになります!就職活動に限らず、「感謝の気持ちを伝えること・・・
(株)オープンアップシステム
JMASとしては、お礼状の有無が評価に影響がでることはありません。ただ、お礼を言われると嬉しい気持ちになるのが人ですよね。そう言った意味では、志望度の高い会社に限りもし余力があれば書いて送るのも良いかと思います!書かないからと言って「失礼にあたる」とかはありません。
(株)ジェーエムエーシステムズ
角川ドワンゴ学園採用担当です。N高等学校をはじめとするN高グループは、世界最先端のオンライン教育とリアルな体験を融合させ、これからを担う人材の育成を目指す学校法人です。▼「お礼を送らないと印象が悪くなる?」と悩む方もいるかもしれません。でも、当学園ではお礼の有無が選考に影響することは一切ありません。基本的に、お礼のメールや手紙は不要です。それよりも、大切な時間を使って説明会に参加していただけたこと・・・
学校法人角川ドワンゴ学園
説明会とひとくちに言っても、その役割は企業ごとによって違います。単純に会社の事を聞いてもらう場の時もありますし、同日にエントリーシート提出・適性検査、さらには面接まで行う企業もあります。説明会参加がそのまま 選考に色濃く直結している場合は、お礼を送る事で印象が良くなることは間違いないでしょう。企業ごとの選考フローを把握し、説明会が選考の中でどのような位置づけなのかを確認して対応しましょう。当社の説・・・
(株)エム・ケイ・ソフトサービス
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
その他企業へ聞きたい質問テーマを募集しています。
応募する
トップへ