最終更新日:2025/3/26

(株)高田地研

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
掘れば掘るほど、未来が湧き出る。私たちは、地盤に関する専門性の高いプロフェッショナルとして強靱かつ持続可能な社会づくりに貢献しています。
PHOTO
官公庁・民間向けの見積書作成、現場管理の方との打ち合わせ、現場立ち合いも行います。安全で円滑な工事を進める為、お客様とのコミュニケーションも大切にしております。

募集コース

コース名
営業職コース
【初期配属については、選択コース以外への配属は原則ございません。】

入社後の部署配属は、本人の希望と適性を見て配属先が決まります。
人事評価制度も行っております。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業部

官公庁・民間向け様へ向けての見積書作成、提案

※全ての業務への配置転換有り

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

対面での会社説明会を開催しております。

募集コースの選択方法 選考応募時にコースを選択いただきます。

※初期配属について、選択コース以外への配属は原則ございませんが、
 希望と適性をもとに話し合った上で、コースの最終決定となります。
内々定までの所要日数 1週間以内
最終面接から約1週間以内。
選考方法 ●会社説明会(WEB)にご参加の場合

【会社説明会】 WEBにて開催
  ▼
【一次選考】 会社説明会(対面)
・会社見学、現場見学
・役員、先輩社員との懇談会役員
  ▼
【エントリーシート】 提出
  ▼
【二次選考】 適性検査(SPI)
  ▼
【最終面接】 個人面接
  ▼
【内々定】



●会社説明会(対面)にご参加の場合

【会社説明会/一次選考】 山形県(寒河江)にて開催
・会社見学、現場見学
・役員、先輩社員との懇談会役員
  ▼
【エントリーシート】 提出
  ▼
【二次選考】 適性検査(SPI)
  ▼
【最終面接】 個人面接
  ▼
【内々定】
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真貼付)

※説明会でお持ちいただく必要はございません。
まずは、お気軽にお越しくださいませ。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

原則、転居を伴う転勤はございません。
※万が一、上記発生する場合は、本人に事前に相談の上、決定となります。

弊社Instagram https://www.instagram.com/takada_chiken?igsh=MTZycndsaHMxdXg0OQ==

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)210,000円

210,000円

大卒

(月給)200,000円

200,000円

短大卒

(月給)180,000円

180,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月間(条件は、本採用後と変わりありません。)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◆月収237,200 円
【大卒】 正社員、未婚、県外から山形県へ転入(山形県に実家等がない)で計算した場合

(基本給)200,000円+(通勤手当)7,200円+(住宅手当)30,000円
※残業が発生した場合は、残業時間によって残業代が支給されます。

○基本給/大卒 200,000円

◯通勤手当
会社から5km以上 300円

(例)会社から12kmのところに自宅(マイカー通勤)
12km×2(往復)=24km
24km×300円=7,200円

○住宅手当 30,000円
諸手当 資格手当、こども手当、通勤手当、住宅手当
※いずれも該当する場合のみ、支給されます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制
(※但し、7月第1土曜日は出勤となります。)

祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・健康保険
・厚生年金
・労働災害保険
・雇用保険
・企業年金
・退職金共済制度
・定期健康診断
・社員研修旅行
・安全大会
・忘年会
・社員用温泉施設完備
・歓迎会etc

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 山形
  • 福島

雇入れ直後→本社
変更の範囲→会社の定める場所

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    実働:8時間/1日
    休憩時間:90分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
企業理念 ◆コア・パーパス(存在意義)
 わたしたちは、地質・地下水に関わる専門的手法を用
 いた調査・設計・施工を通して、広く社会に貢献する
 総合コンサルタント企業を目指します。

◆コア・バリュー(中核となる価値観)
1.独創性を磨き、技術の質を探求する
 2.誠意を持って、最高の品質とサービスを提供する
 3.成長と可能性を追求し、心豊かな人間性を育む

◆コア・メッセージ(伝えたいこと)
 水と土の総合コンサルタント企業として煌めく価値を
 プラスしていきたい。
働き方等に対する取り組み ▼福利厚生、その他ご紹介

・半日単位、時間休制度で有給取得可能
・ヨガサークル(月2回)
・全社員社内携帯支給(iPhone)
・全社員LINEWORKS導入による意思疎通のオンライン化
・ノー残業デーの実施
・年1回の健康診断
・インフルエンザ予防接種(費用補助)
・ユースエール認定
・健康経営優良法人2024認定
・やまがたスマイル企業(ダイヤモンド)
・会社として「やまがたイクボス同盟」に加入
・「やまがた健康企業宣言」認定事業所
SDGsへの取り組み ・エネルギーをみんなにそしてクリーンに
・産業と技術革新の基盤をつくろう
・住み続けられるまちづくりを
・気候変動に具体的な対策を
・パートナーシップで目標を達成しよう

弊社は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献すべく、
上記5つの目標に具体的に取り組むことを宣言しています。

問合せ先

問合せ先 〒991-0049
山形県寒河江市本楯三丁目160番地
株式会社 高田地研
TEL:0237-84-4355

人事担当:村岡まで
URL https://www.takada-chiken.co.jp/
E-MAIL メール:h.muraoka(※)takada-chiken.co.jp
(※)は@に変更をお願い致します。
交通機関 寒河江駅から徒歩25分
寒河江駅から車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)高田地研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高田地研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高田地研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。