最終更新日:2025/3/31

川重明石エンジニアリング(株)【川崎重工グループ】

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
航空機・船・発電機などに使われるガスタービンエンジン。その性能を試験するための運転設備等、ガスタービンを生産するために必要な設備・装置の設計製作をしています。
PHOTO
お客様の「こんなものが欲しい」というご要望をもとに、初期計画から設計・製作、施工管理、納入後のアフターケアまで行うトータルエンジニアリング事業を展開しています。

募集コース

コース名
技術系総合職(機械設計・電気制御設計など)★兵庫県から転勤なし
「職種別採用」ではありません。
初任配属先はご本人の希望・適性・社内の組織人員計画などから総合的に判断して決定されます。
配属先に関わらず勤務地は基本的に兵庫県内です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系総合職(生産用設備・装置等の機械設計・保守)

<関わる製品の例>
ガスタービンエンジンの製作に必要な設備・装置・治工具等、幅広い製品に関わります。
◆ガスタービンエンジンの試験運転設備
◆ガスタービン関連製品(トランスミッションなど)の試験運転設備
◆各種生産設備(洗浄装置・検査装置等)
◆生産用治工具、加工用治工具
◆生産用ロボットシステム

<仕事の特徴・やりがい>
当社では設計担当といっても、デスクワークだけでなくお客様との仕様の打合せや現場での業務などもあり、モノづくりのあらゆるフェーズに関わることができるのが大きな特徴です。
生産プロセスの一部だけを担うというのではなく、様々な業務を担当しながら幅広い技術を身につけることができます。

ガスタービンエンジンは定期的に整備をすれば何十年も使い続けることが出来るエンジンなので、それを生産するための設備・装置も同じくらい長い期間お客様のもとで利用されることになります。
長く利用するためには設備にも定期的なメンテナンスや改良が必要になります。
製品の計画・設計からメンテナンスまで一貫して取り組んでいる当社だからこそ、製品品質と合わせてメンテナンス性なども考慮したモノづくりができるので、お客様から感謝の言葉をいただくことも多く、やりがいにつながりやすい仕事です。

★機械系・電気系専攻以外の方(物理・化学など)も、入社後の教育・研修で専門的な知識を身に着けて活躍している社員がいます!

配属職種2 技術系総合職(生産用設備・装置等の電気設計・保守)

<関わる製品の例>
ガスタービンエンジンの製作に必要な設備・装置・治工具等、幅広い製品に関わります。
◆ガスタービンエンジンの試験運転設備
◆ガスタービン関連製品(トランスミッションなど)試験運転設備
◆各種生産設備(洗浄装置・検査装置等)
◆ガスタービン発電プラント監視装置のシステム設計

<仕事の特徴・やりがい>
機械設計部門と一緒に、製品づくりに関わります。
機械設計だけでは当たり前ですが製品は動きません。より複雑に、安全に、正確に機械を動かすためには電気・制御・プログラミングなどが不可欠です。そのため、とても重要な仕事になります。

設備を動作させるための制御盤・制御システム作成を中心に行い、機械設計と同様、お客様との仕様の打合せから設計製作・製品納入後のメンテナンス保守まで幅広く一貫して関わることができるのが特徴です。
生産プロセスの一部だけを担うというのではなく、様々な業務を担当しながら幅広い技術を身につけることができます。

幅広い仕事を担当するからこそ、大変なこともありますが完成したときに感じるやりがいは非常に大きく、成長を実感できる機会がたくさんあります。
運転設備に関しては、運転データの自動計測システムや、長期間運転の必要がある耐久試験の無人運転システムなども製作しており、豊富な経験とノウハウを身に着けることができます。

★機械系・電気系専攻以外の方(物理・化学など)も、入社後の教育・研修で専門的な知識を身に着けて活躍している社員がいます!

配属職種3 技術系総合職(GTエンジンの整備に関する技術的業務)

<関わる製品の例>
◆発電機の動力源となる産業用ガスタービンエンジン
◆舶用エンジン(ジェットフォイル、護衛艦など)

<仕事の特徴・やりがい>
川崎重工が設計開発しているガスタービンエンジンの整備方法や、修理方法、検査方法・基準などについて、技術的な知見を駆使して検討・策定します。
エンジン生産現場の社員とも密接に関わりながら、どのようにすれば品質・安全性・スピードを保って生産することができるかを考える仕事です。

修理方法の検討などは、解析等を利用して詳細な原因究明を行い、多角的な視点から解決方法を検討します。
また、エンジン組立の際に必要な治工具の設計や改修なども行います。
エンジンの運用に深く関われる仕事なので専門的な知識が身につくことに加え、お客様や現場の社員から直接フィードバックをもらえたり、感謝されることもたくさんあるやりがいを感じやすい仕事です。

★機械系・電気系専攻以外の方(物理・化学など)も、入社後の教育・研修で専門的な知識を身に着けて活躍している社員がいます!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 以下により選考いたします。
・適性検査(WEB形式による適性検査+学力検査(言語・数理))
・面接(一次面接→二次面接→最終面接)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

適性検査…WEB形式による適性検査と学力検査(言語・数理)
筆記試験はありません。

提出書類 ◆会社説明会参加時
提出書類なし
 
◆適性検査受検時(一次面接前)
エントリーシートと学業成績証明書をお送りください。
エントリーシートについては、弊社指定様式でご提出いただきます。
学業成績証明書は学校指定の様式で問題ありません。
オンラインで提出いただきます。提出方法については説明会でお伝えいたします。
   
◆一次面接時、二次面接時、最終面接時
提出書類なし

◆内定後
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

2026年3月に4年制大学・大学院・高専を卒業・修了予定の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部学科全般(特に機械系・電気系の学部学科)
※機械系・電気系以外の専攻の方も、入社後の教育・研修などでしっかりと知識をつけて活躍されています!

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会は交通費支給なし。
対面面接の場合は交通費の支給あり。
事前ご連絡いただく交通経路をもとに当社で算出して支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士卒

(月給)281,000円

281,000円

学部卒

(月給)260,000円

260,000円

高専卒

(月給)240,000円

240,000円

  • 試用期間あり

試用期間:入社後2か月
試用期間中の労働条件:本採用後と同様

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:月額上限50,000円(上限を超過する分については、60%を支給)
役職手当
時間外手当
年末年始特別出勤手当
緊急呼出手当
徹夜明勤務手当
特別作業手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 <休日>
・年間休日125日(2024年度)
・完全週休二日制(土・日休み)
・年末年始・ゴールデンウィークなど、年間4回程度6~9日の大型連休あり
<休暇>
・年間22日付与(新入社員時より)
・年間平均有休取得日数19.3日(※2023年度実績、最新)
・有休取得率86.5%(※2023年度実績、最新)
・失効年休積立制度あり(最大60日)
・慶弔休暇・リフレッシュ休暇・看護|介護休暇などあり
待遇・福利厚生・社内制度

【保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険に加入
【各種制度】
財形貯蓄制度・従業員持株会・川崎重工グループ保険・選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)・川崎重工製品従業員販売制度(バイク・ジェットスキー)など
【施設】
借上寮・借上社宅制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 兵庫

事業所はすべて【兵庫県内】にあります。

川崎重工業(株)明石工場内:当社本社
川崎重工業(株)西神工場内:当社部門
当社貴崎工場

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩時間:12:00~13:00(1時間) 

  • 【フレックスタイム制度について】
    ◆適用対象者:
     育児|介護|定期的な通院などを必要とする者

    ◆コアタイム
    10:00~15:00

    ◆清算期間:
     1ヶ月、毎月1日を起算日とする

    ◆月間所定労働時間:
     8時間×所定労働日数とし、毎月月間所定労働時間勤務するものとする
     例:所定労働日数が20日の月の場合
       8時間×20日=160時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育・研修制度 <配属前(入社後2か月程度)>
・ビジネスマナー研修
・報連相研修
・会社規則、安全教育
・現場実習など
社会人に必要な基礎スキルと当社社員として知っておくべき規則・安全教育などを行います。技術系社員も生産現場との関りが深いため、技術系部門だけでなく生産現場でも実習を行います。

<配属後>
・3年間のOJT教育
当社は新卒入社3年目までを新入社員育成期間として、時期に応じた教育を実施しています。
入社3年目までは指導員がつき、OJT教育をサポートします。
各部門で育成計画を作成し、3年間でどんなことができる人材になってほしいか、そのためにはどのようなステップを踏めば良いか等の課題を設定します。
設定した課題に対して、定期的に本人による進捗振り返りや、指導員・上長からのフォローやフィードバックを行います。

<外部研修など>
業務に必要な専門分野については、社内外の研修を受けることで、スキルアップを目指します。
社内の研修については、川崎重工の研修を受講することができるため、業務に必要になる実践的なスキルを身に着けることができます。

問合せ先

問合せ先 〒673-8666
兵庫県明石市川崎町1-1
川重明石エンジニアリング株式会社 採用担当
Tel:078-921-1925
URL https://www.khi.co.jp/corp/kae/
交通機関 最寄り駅は以下のとおりです。
最寄り駅からは徒歩10分~15分程度です。
◆JR神戸線:西明石駅(新幹線停車駅)
◆山陽電気鉄道:林崎松江海岸駅

画像からAIがピックアップ

川重明石エンジニアリング(株)【川崎重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン川重明石エンジニアリング(株)【川崎重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川重明石エンジニアリング(株)【川崎重工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
川重明石エンジニアリング(株)【川崎重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】川崎重工グループ