最終更新日:2025/4/15

(株)平安

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)

基本情報

本社
静岡県
資本金
2,000万円
売上高
40.3億円(2024年12月末時点)
従業員
349名(2024年)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

静岡県東部地域密着型の冠婚葬祭企業。今回マイナビ限定で次世代を担っていただく方を募集しています!#内々定まで最短2週間 

  • 積極的に受付中 のコースあり

3月より説明会予約開始予定です。まずはお気軽にエントリーしてください! (2025/04/15更新)

伝言板画像

こんにちは!(株)平安 採用担当の芹澤・沼尾です。
この度は当社にご興味をもっていただき、誠にありがとうございます。
当社は創業から75年以上に渡り、静岡県東部に密着し、互助会と冠婚葬祭サービスを提供している会社です。
今回、次世代を担っていただく総合職スタッフと心に残るご葬儀をお手伝いしていただく葬儀アシスタントの2職種を募集しております。
まずは当社の簡単な自己紹介をさせていただきます!

◇平安ってどんな会社…?
当社は創業から75年以上に渡り静岡県東部地域に密着し、冠婚葬祭互助会を通じた儀式サービスを提供している会社です。
年間2,500件以上のご葬儀をお手伝いするため、各地域に施設展開を進め、現在26の葬祭会館と冠婚施設を1店舗展開しております。
施設数・年間葬儀件数ともに静岡県東部地域ナンバー1を維持し続けるため、質の高いサービスの追求と互助会の更なる普及を社員一丸となって行っております。

◇互助会って…?
お客様に月々少額のお積み立てをしていただくことで、結婚式やご葬儀といった冠婚葬祭セレモニーを会員価格でご負担少なくお得にご利用していただくシステムです。

ご覧いただきありがとうございます。
当社に興味を少しでも持たれた方へ、当社では会社見学会を開催しております!
見学会は【1】日時指定開催と【2】随時開催の2種ご用意しております!
【2】を希望の方は日時等、柔軟に対応させていただきますので、
「日程の案内を希望」のセミナー予約画面よりエントリーをお願いいたします。

冠婚葬祭という言葉は聞いたことがあるけど、実際にどのような仕事をしているのか想像がつかない…という方は多いかと思います。
冠婚葬祭の業界にご興味があるから、地元密着企業でで長く安定的に働きたい、地域貢献できる仕事がしたい、冠婚葬祭は無くならない仕事だから、平安という名前を聞いたことがあったから等きっかけは何でも結構です。
見学会がきっかけで入社に至った方も多くいらっしゃいますので、まずはお気軽にご参加ください!

最後まで読んでいただきありがとうございます。皆様のエントリーをお待ちしております!
 
-------------------------------------------------
担当:総務部 芹澤・沼尾
電話:055-929-7770(平日9:00~17:00)
-------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    静岡県東部地域に70年以上の実績と顧客基盤があります。

  • やりがい

    お客様から「ありがとう」「助かったよ」といった感謝の言葉を沢山頂けるお仕事です。

  • 職場環境

    同年代が多い職場!困ったことがあれば何でも安心して聞ける環境です。

会社紹介記事

PHOTO
同年代の社員が多数在籍しています。会社説明会では先輩社員への質問コーナーもありますので、気軽に何でも聞いてください!
PHOTO
沼津市大岡の大岡平安典礼会館になります。26箇所ある葬祭会館のうち、当社のフラッグシップ会館となります。

平安ってどんな会社?

PHOTO

若手・ベテランの区別なく、多くの社員が携わり、協力しながら一つ一つの業務を行います。

【冠婚葬祭セレモニーのお手伝いをする会社】
当社は、静岡県東部地区で創業から75年に渡り、地域の皆様の冠婚葬祭をお手伝いさせていただいている企業です。
昭和41年からは、互助会事業を通して冠婚葬祭サービスを提供しております。
互助会とは、結婚式やご葬儀等多額の費用が掛かってしまう冠婚葬祭セレモニーに対して、お客様に月々少額の積立てをしていただき、冠婚葬祭が発生した際、積立金の使用と会員割引で当日の費用を抑えることができるシステムです。
現在静岡県東部地域の5世帯に1件が平安互助会の会員様!
平安互助会は現在80,000件以上の契約を頂戴し、地域の皆様から絶大な信頼をいただいている当社の基盤となる商品となっております。

【冠婚葬祭を通じてお客様と社員の幸せを実現】
静岡県東部地域にて、直営冠婚施設のエスタシオン1店舗をはじめ、少人数の家族葬から大規模な社葬まで幅広いご葬儀に対応できる葬祭会館を26箇所展開しております。
丁寧な従業員研修と多くの実績、経験豊富なスタッフが常に質の高い冠婚葬祭サービスを提供する努力をしており、平安ブランドを確立しています。
冠婚葬祭は皆様の人生の中で区切りとなる大切な瞬間です。
特にご葬儀はいつ起こるかわからない大切な方を亡くした悲しみの中行われる儀式です。お客様に寄り添い、お客様の期待を超える冠婚葬祭サービスを提供できるよう、社員一丸となって取り組んでおります。
終了後のお客様からの「ありがとう」「助かったよ」といった感謝の言葉は、とてもやりがいを感じられ、従業員のモチベーションにも繋がっています。
お客様から直接感謝の言葉をいただける仕事は、他にないと思います!

【当社をさらに成長させていくため人材を募集しております!】
冠婚葬祭は聞いたことがあるけど、知らないこと・分からないことが多いこの業界。入社後は先輩スタッフが丁寧に研修を行いますので、安心して働くことができる環境となっております。
また、配属先には同年代の社員が多数在籍しておりますので、仕事のことやプライベートのことなど何でも相談ができる環境です。
当社は、年1回の昇給査定制度を導入しております。自身の頑張りが実際の給与や対偶に反映される環境となっておりますので、安定した収入を得たい方や管理職等将来的にキャリアアップを目指したい方はおすすめです!

会社データ

プロフィール

当社は冠婚葬祭互助会として経済産業省より事業許可を受け、静岡県東部地域を営業エリアとして冠婚葬祭の儀式サービスを提供している会社です。

1966(昭和41)年の設立以来、静岡県東部地域において互助会を通じた冠婚葬祭儀式サービスを提供し続けており、冠婚施設のエスタシオンを1箇所、葬祭会館を26箇所の計27施設を運営しております。2023年現在、約8万5千件の互助会契約をいただき、6万5千世帯の皆様に平安互助会へご加入いただいております。

1999年(平成11年)からは、葬祭事業に大きく軸足を置いた経営に転換し、現在では年間2,500件を超える葬儀施行を行っています。地域の皆様からは「ご葬儀なら平安」という高い知名度と、式典サービスについての大きな信頼をいただいております。

当社は引き続き冠婚葬祭サービスを通じて、お客様に感動を届けられるようサービスの向上を追求し、地域社会に貢献していきます。

事業内容
・冠婚葬祭互助会業(経済産業大臣許可事業)
・葬祭事業 
・冠婚事業

PHOTO

葬祭事業が当社のメイン事業となります。写真は式典会場の一例です。お客様からのご要望を1件1件丁寧にヒアリングし、最適なご葬儀を提供します。

本社郵便番号 410-0022
本社所在地 静岡県沼津市大岡2170-1
本社電話番号 055-929-7770
創業 1948年
設立 1966年5月
資本金 2,000万円
従業員 349名(2024年)
売上高 40.3億円(2024年12月末時点)
施設展開地域 沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・小山町・長泉町・清水町・
函南町・伊豆の国市・伊豆市
関連会社 【グループ企業】
(株)平安自動車
(株)平安生花
平均年齢 41.0歳(2023年現在)
沿革
  • 昭和41年 5月
    • 寿や花嫁センター設立
      冠婚事業・互助会事業を開始
  • 昭和43年 2月
    • 葬祭事業の開始
  • 昭和46年 2月
    • 本社を沼津市下香貫へ移転
  • 昭和47年 12月
    • 合資会社沼津千寿冠婚葬祭互助会センター設立
      寿や花嫁センターの互助会事業を継承
  • 昭和49年 10月
    • 互助会事業許可(許可番号 互第3030号)を取得
  • 昭和54年 9月
    • 合資会社千寿平安閣冠婚葬祭互助会へ商号変更
      全日本冠婚葬祭互助連盟(全互連)に加盟
  • 昭和58年 9月
    • 平安自動車株式会社(現・株式会社平安自動車)を設立
  • 平成2年 10月
    • 株式会社平安を設立(法人化による)
  • 平成11年 6月
    • ぬまづ平安会館(現・沼津平安典礼会館)開設
      結婚式場を葬祭会館に転用。
      葬祭事業に軸足を大きく転換。
  • 平成14年 12月
    • 株式会社平安生花流通センター(現・株式会社平安生花)を設立
  • 平成20年 12月
    • 大岡平安典礼会館 開設
      本部も同土地へ移転し業務機能を集約。
  • 平成24年 7月
    • 平安院広小路 開設
      家族葬専用会場として「平安院」ブランドを新設。
      現在までに4施設を展開。
  • 平成29年 1月
    • 平安白樹苑沼津直葬センター 開設
      直葬・一日葬といったニーズに応えるため
      「白樹苑」ブランドを新設。
      現在までに2施設を展開。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    33.3%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
管理職研修
職種別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
横浜国立大学
<大学>
秋田県立大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、島根大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、鶴見大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東洋大学、常葉大学、日本大学、日本福祉大学、文教大学、武蔵野大学、山梨県立大学、横浜国立大学、立命館大学、中央学院大学
<短大・高専・専門学校>
大原外語観光&ブライダルビューティー専門学校、大原公務員医療観光専門学校沼津校、静岡医療科学専門大学校、常葉大学短期大学部、日本外国語専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、東京モード学園、東京ビジネス&キャリア専門学校、山野美容専門学校、近畿大学短期大学部、横浜fカレッジ、国際観光専門学校熱海校、日本大学短期大学部(静岡)

※文理問わず日本全国の様々な学校から採用しております。

採用実績(人数)          2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒      4名   5名   6名   4名   2名
短大・専門卒   -   1名    -   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 3 2 5
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207997/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)平安

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)平安の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)平安と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)平安を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)平安の会社概要