最終更新日:2025/4/10

(株)MonotaRO【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 通販・ネット販売
  • インターネット関連
  • 専門店(複合)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
大阪府
資本金
20億4200万円(2023年12月末時点)
売上高
2,761億円(2024年12月期実績)
従業員(連結)
正社員:1,432名 バイト・派遣:2,055名 ※2024年12月末時点 ※海外子会社を含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<変えていこう。会社も、ビジネス構造も>現状に甘んじることなく変革に挑戦しつづけることをミッションとしています。

  • My Career Boxで応募可

□■技術職/地域限定職/総合職 新卒採用■□ (2025/03/19更新)

伝言板画像

★【茨城・兵庫】地域限定職積極採用中

【会社説明会】
会社説明会をオンライン/対面で開催しております。
詳細はセミナー画面よりご確認下さい。

【Web面接】
面接をオンラインで実施いたします。
詳細はエントリー後のメールにてご案内させていただきます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    間接資材の流通をデータベースマーケティングで変革を目指しています

  • やりがい

    多様なバックグラウンドの仲間と共に成長できる環境があります

  • 製品・サービス力

    IT技術とデータベースマーケティングを活用したECサイトを用いてお客様に価値を提供しています

会社紹介記事

PHOTO
圧倒的な商品力と高度なデータサイエンス技術を融合。多様なバックグラウンドを持つ社員が支え合い、安心してチャレンジし続けられる環境をつくることを目指しています。
PHOTO
創業23年連続で売上過去最高を更新中。従来は店舗へ出向くか訪問営業を待つしかなかった間接資材調達をインターネットでいつでもどこでも注文できる変革を起こしました。

顧客利便性の追求のため、従来とは異なる新たなビジネスモデルを展開

PHOTO

事業で必要としている人たちに十分に「モノが足る」ということ、「資材調達ネットワークを変革する」の実現への挑戦。変革に挑戦しつづけることをミッションとしています。

「資材調達ネットワークを変革する」これが、MonotaROが目指すこと。
しかし市場の数%しか成し遂げられていない我々は、圧倒的に道半ば。

答えは、誰も持っていません。
敬意を胸に、正しい事実をもとに思考し、興味をもって粘り強く本質を見つめ、自ら主体的に課題解決に挑戦していきます。
私たちの大切にしてきたことが羅針盤となり、この先の変革も導いてくれると信じています。

未来を作るために、変えていこう。
今のモノタロウも、ビジネス構造も、世界も。


モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な産業・事業の現場で必要とするありとあらゆるモノ(工具や軍手、物流資材、自動車用品から、ペンなどの事務用品、農業・園芸、医療・介護用品etc)を取り扱うBtoB×ECサイト「monotaro.com」を運営しています。

売上2400億円、登録ユーザー数は930万件を突破し、2300万点以上の商品を取り扱う国内最大規模のEC企業です。2000年創業とまだまだ若い企業であり、様々な新しい技術や考え方を取り入れながら独自のビジネスモデルをもって成長しており「この業界の企業」という区切り方が難しいユニークさを持ちます。

2400億円の売上がある中で、事業者向けEC(電子商取引)としては日本最大規模と言えますが、当社の位置する市場規模は約10兆円と言われており、マーケットシェアは2.5%程度と成長の道半ばです。一緒に挑戦してくれる方を求めています!



対面(本社)・オンラインでの説明会も受付中です!
皆さんのとお会いできることを楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な産業・事業の現場で必要とするありとあらゆるモノを取り扱うBtoB×ECサイト「monotaro.com」を運営しています。2000年の設立以来、2009年に東証一部上場を果たし、創業から24年連続で売上成長を続けています。売上2700億円、登録ユーザー数は1000万件を突破し、2400万点以上の商品を取り扱う国内最大規模のEC企業です。

2000年創業とまだまだ若い企業であり、様々な新しい技術や考え方を取り入れながら独自のビジネスモデルをもって成長しており「この業界の企業」という区切り方が難しいユニークさを持ちます。
事業者向けEC(電子商取引)としては日本最大規模と言えますが、当社の位置する市場規模は約10兆円と言われており、マーケットシェアは約2.5%程度と成長の道半ばです。一緒に挑戦してくれる方を求めています!

事業内容
日本最大級のBtoBオンラインストアの開発・運営をしています。世界のあらゆる現場・産業に無駄な手間をかけることなく“モノが足る”世の中を作っていく事を目指しています。ITエンジニアリングやデータサイエンスを駆使し、2400万点以上のアイテムから欲しいものがすぐに見つかる「高い検索性」、60万点の商品は当日出荷が可能な「短納期の利便性」を実現しています。

当社はデータを駆使し、顧客の利便性向上に繋げることで成長を継続してきました。商品情報データの拡充や顧客行動データの蓄積をもとに、検索エンジンを用いたマーケティング、購買分析、顧客分析などを通じスピード感を持って施策を実行し、さまざまな業界のお取引先様とともに間接資材調達ネットワークを変革してきました。また、機械学習、自動化、データサイエンス、ロボット、AIといったテクノロジーの進化とともに効率的なオペレーションを進めています。お客様1社1社に適合する調達改善の提案に挑戦し、これからも進化していきます。



PHOTO

膨大なデータを活かすことで、顧客利便性向上と業務改善を進めてきており、人口減や物流課題などの社会課題の解決にも貢献したいと考えています。

本社郵便番号 530-0001
本社所在地 大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪22F
本社電話番号 メール連絡推奨のため記載なし ( e-mail:recruit@monotaro.com )
設立 2000年10月
資本金 20億4200万円(2023年12月末時点)
従業員(連結) 正社員:1,432名
バイト・派遣:2,055名
※2024年12月末時点
※海外子会社を含む
売上高 2,761億円(2024年12月期実績)
平均年齢 全体平均年齢 36.7歳
事業所 ▼本社
 大阪市北区梅田3丁目 JPタワー21・22F

▼尼崎オフィス
 兵庫県尼崎市竹谷町2-183 リベル3F

▼東京オフィス
 東京都港区赤坂4-1-33 赤坂中西ビル7F

▼名古屋オフィス
 愛知県名古屋市中村区名駅4-13-7 西柳パークビル 7F

▼猪名川ディストリビューションセンター(物流拠点)
 兵庫県川辺郡猪名川町肝川

▼笠間ディストリビューションセンター(物流拠点)
 茨城県笠間市平町1877-3

▼茨城中央サテライトセンター(物流拠点)
 茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地3-8
主要子会社 ▼NAVIMRO Co., Ltd.

▼PT MONOTARO INDONESIA

▼IB MONOTARO PRIVATE LIMITED
私たちのミッション ▼5~10兆円規模のマーケットで、IT革命を
私たちは、あらゆる事業・産業の現場で必要な備品、消耗品、事務用品などの“間接資材”と呼ばれるアイテムに特化したオンラインストアを事業者のお客様向けに運営しています。
これまでオフラインで行なわれてきたBtoBの資材調達構造をいちはやくオンライン化することで、商品を探す時間・価格交渉などのコミュニケーションコストを大幅に削減、お客様に「生産性の向上」という価値を提供してきました。
間接資材領域の市場規模は約10兆円とも言われておりますが、オンライン比率はいまだ10%程度。「資材調達ネットワークの変革」というミッションのもと、社員ひとりひとりが世の中をさらに便利にするために挑戦できるフィールドが広がっています。
事業・商品の特徴 圧倒的な商品力・高度なデータサイエンス技術・物流ノウハウを融合

▼商品力・データサイエンス技術
2400万点もの膨大な種類の商品を、的確かつ迅速にお客様へとお届けするため、ビッグデータを活用したデータ分析・データサイエンス技術を積極的に適用していることがモノタロウのサービスの特徴です。蓄積した膨大なデータをもとに情報検索・機械学習・ディーラーニング・自然言語処理などのデータサイエンス技術によって、Webサイトの商品検索や商品レコメンド機能、商品価格、適正在庫、物流サービスなどを改善し続けています。

▼物流ノウハウ
データを活用した高効率な配送を実現。人によるオペレーションの改善だけでなく、ロボット(AGV)を積極的に活用しており、少人数で高速の出荷を可能にしています。さらに近年中に世界最大級の物流施設も始動。更なるサービスレベルの向上が実現されます。

▼ワンストップソリューション
商流通における全てのフェーズを自社完結している為、自社サービスならではの機動力や柔軟性を最大限に活かし、より精度の高いサービス提供とお客様・自社の双方にとって効率的な事業運営を実現しています。
企業風土 ▼他者への敬意
企業理念である「他者への敬意」を全社員が意識していることから、様々なバックグラウンドを持った社員がお互いへの敬意を持ち共に働き、一人ひとりが裁量を持って様々なことにチャレンジしています。

▼風通しのよい社風
部署間の垣根も低い為、相談したい時はすぐに相談でき、意思決定も早いです。社員のほとんどが私服勤務をしており、フランクな雰囲気がありながらも、仕事に真剣なメンバーが多いことも特徴のひとつです。メンバーが互いに能力を発揮しやすい会社です。

▼ゴールとプロセスを意識した働き方
月に1度の全社員MTG、週に1度の上長との1on1面談を活用することで、ビジネスプロセス全体を意識し、社員一人ひとりが自分の仕事の目的を見失わずに仕事に取り組みます。
工夫をこらして小さな仮説検証をくり返す「モノタロウ魂」で大きな成果を実現しています
グローバル展開 「間接資材をネット通販する」ビジネスモデルは、世界を見ても非常にユニークなものです。今後は、さまざまな形で国外の事業とも関わっていきます。

▼海外事業
・当初はシンガポールを市場として英語版サイトを立ち上げるも、東南アジア諸国から多数の引き合いがあり、順調に売上を拡大中。
ワークライフバランス ▼オン・オフをしっかり付け、全従業員が活き活き働く職場環境づくりに取り組んでいます。
●年間休日120日以上(完全週休2日制)
●有給休暇取得推奨 (有休消化率8割:2021年度)
●年末年始休暇(12月29日~1月3日)
●9連休推奨(平日5日有休+前後土日4日)
●誕生日休暇
●配偶者出産休暇 (5日間)
●育児介護休業制度
●時差出勤制度 (出退勤時間を最大2時間前倒し/後倒しにて出社が可能)
●短時間勤務制度
●育児介護フレックスタイム制度
人材育成 ▼成長意欲を持ちながら働けるよう、自己啓発支援を行っています。
●入社時部門研修
●社内業務研修
●月5,000円の自己啓発手当
●資格/知識/技術習得支援
●英語・中国語会話研修(講習型)
沿革
  • ■2000年 10月
    • 住友商事と米グレンジャー社の出資により「住商グレンジャー(株)」設立
      事業者向けサイト「MonotaRO.com」オープン
  • ■2006年 02月
    • 社名を(株)MonotaROに変更
  • ■2006年 12月
    • 東証マザーズ上場(証券コード:3064)
  • ■2008年 03月
    • 本社を兵庫県尼崎市へ移転
  • ■2009年 12月
    • 東証1部上場(証券コード:3064)
  • ■2014年 07月
    • 尼崎ディストリビューションセンター開設
  • ■2016年 10月
    • インドネシアMRO市場に進出
  • ■2017年 03月
    • 笠間ディストリビューションセンター開設
  • ■2017年 05月
    • フォーブス誌の「世界で最も革新的な成長企業」6位に選定
  • ■2018年 08月
    • 東京都港区赤坂に東京オフィス開設
  • ■2019年 09月
    • 愛知県名古屋市に名古屋オフィス開設

  • ■2020年 09月
    • インドMRO市場に進出
  • ■2021年 01月
    • 梅田サテライトオフィス開設
  • ■2021年 02月
    • 茨城中央サテライトセンター開設
  • ■2022年 04月
    • 猪名川ディストリビューションセンター開設
  • ■2023年 11月
    • 大阪梅田に本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 10 30
    取得者 15 7 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    70.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (120名中24名)
    • 2023年度

    グループ長、部門長、部室長(執行役を除く)

社内制度

研修制度 制度あり
【配属前】
▼新入社員研修(約3カ月間)
1日目:社内研修(就業規則など各種規程、社内システムの説明等)
2日目:社外研修(社会人としての心得やビジネスマナー等)
3日目以降:実地研修(商品部門・物流部門・カスタマーサポート部門・IT部門)

▼入社時部門研修(約1週間)
モノタロウにある全部門それぞれがどのような仕事をしているかについて、執行役やグループ長から説明していただきます。配属希望を考えるきっかけになります。

【配属後】
▼社内業務研修(2日間)
自部門全体の業務内容を調べ、他部門の方にプレゼンテーションします。同時に各部門のプレゼンを聞き、会社全体の業務理解に繋げていきます。他部門との交流により、社員同士の繋がりを強化し、組織として関係性を構築することが目的です。

▼思考力研修(計3日間)
課題解決に取り組むにあたり、スピードと正確性をもって取り組むための基礎的思考法を学んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
・自己研鑽手当 ( 毎月5,000円を支給 )
・英会話(レッスン型、オンライン型)、中国語会話(オンライン型)の費用を半額補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪公立大学、岡山大学、関西大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、慶應義塾大学、神戸大学、島根大学、信州大学、千葉工業大学、筑波大学、電気通信大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島市立大学、法政大学、北海道大学、和歌山大学、兵庫県立大学、茨城大学
<大学>
京都大学、大阪大学、茨城大学、神戸大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都工芸繊維大学、早稲田大学、青山学院大学、東北大学、広島大学、慶應義塾大学、筑波大学、明治大学、東京理科大学、法政大学、電気通信大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、大阪教育大学、熊本大学、徳島大学、東京工業大学、東京農工大学、鳥取大学、東京外国語大学、長崎大学、近畿大学、三重大学、福井大学、常磐大学、龍谷大学、関西外国語大学、神戸市外国語大学、京都産業大学、甲南大学
<短大・高専・専門学校>
筑波研究学園専門学校

採用実績(人数) 2024年:32名
2023年:39名
2022年:34名
  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 12 32
    2023年 28 11 39
    2022年 20 14 34
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 32 0 100%
    2023年 39 0 100%
    2022年 34 3 91.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208208/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)MonotaRO【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)MonotaRO【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)MonotaRO【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)MonotaRO【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)MonotaRO【東証プライム市場上場】の会社概要