予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商品開発1部
勤務地愛知県
仕事内容AIを活用した電力需要予測システムの設計・実装
AIを活用した電力需要予測システムの設計・実装を担当しています。システム内で、1日の電力使用量や太陽光発電量の予測にAIを利用していますが、予測対象の特性を考えて、最も良い予測精度となるように検証を行っています。検証した中で最も良い予測モデルを採用し、制御ロジックに織り込みます。システムを設計する上では、AIモデルの検討以外にも、コストパフォーマンスが最適となるよう必要なクラウドサービスを検討したり、外部システムとのインターフェース確認も行っています。
システム仕様検討から実装・テストまで、全行程に関わることができます。事業可能性の検討といった企画段階から関わることもあれば、ソフトを自分の手で実装して細かくテストを行うこともあります。自分が考えた仕様で、意図通りに動いているシステムを見ると、ソフトでのモノづくりをしている楽しさを感じます。また、AI予測の新たな制御ロジックを提案することもあります。研究的要素としてトライアンドエラーすることもあり、そういった活動の中で予測精度や収益改善効果があると、やりがいを感じます。
理由は3つあります。中途入社だったので、「ソフト設計の経験を活かせること」、「発展性のある新しい分野にチャレンジできること」、そして、「最終面接が即断即決だったこと」です。エネルギー産業は今後伸びていく産業の一つだと考えています。その中で、エネルギーマネジメントシステムや水素を利用したシステムに興味がありました。また、最終面接後、その場で採否の回答を頂いたのですが、中小企業にとって大切な「物事を決定するまでのスピード」がはやかったことも、魅力的に感じたポイントです。
従業員が1フロアで仕事しているため、声をかけやすく、周囲と相談しやすい環境です。また、トヨタの子会社であるため、その仕事の進め方もトヨタ流です。失敗してしまった時や問題にぶつかった時も、感情論ではなく、論理的で的確な指示・助言を頂けます。加えて、個人の意見や考え方を聞いてもらえる雰囲気があるため、指示・助言に対する自分の意見を伝えやすい環境だと感じています。