最終更新日:2025/3/26

みどり合同税理士法人グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
20代~30代が全社員の約6割を占め、若い世代が活躍している職場です。年齢の近い社員が丁寧に指導してくれるので安心です。
PHOTO
入社後、働きながら資格取得を目指している社員が多数在籍しています。フレックス制度を利用して専門学校等へ通学することも可能です。

募集コース

コース名
税務・会計コンサルタント/経営・財産コンサルタント
・一次面接時に希望コースをお伺いします。
・業務の詳細については、会社説明会にてご説明いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 税務・会計コンサルタント

上司や先輩社員の指導を受けながら、仕訳入力、申告書や資料の作成補助、お客様と資料のやり取りなどの基礎業務からスタート!税務と会計のプロフェッショナルを目指して、高度な知識とスキルが身につきます。
全社共通

配属職種2 経営・財産コンサルタント

入社後は、上司や先輩社員の指導を受けながら、提案資料の作成、情報収集、顧客開拓、営業サポートなどの基礎業務からスタート!お客様である経営者の課題は、事業承継、M&A、資産運用、相続、経営支援、補助金、DX・Webなど多岐に渡り、専門分野に特化した課題解決力が身につきます。
全社共通

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 【マイナビからエントリー】

【会社説明会】Web開催

【書類選考】提出書類:履歴書、成績表

【適性検査】Web受検

【面接(1~2回)】Web面接

内々定

※応募書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って処分させていただきますので、ご安心ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ・履歴書(学校指定の履歴書に手書きで記載)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【募集対象】
・大学・大学院を2026年3月卒業見込みの方
・日商簿記3級以上お持ちの方(これから取得でも可。どの配属先でも実務上必要な基礎知識のため、入社時までに取得を目指せる方)
・卒業後3年以内の既卒者の方
※各社、各職種共通

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒・大卒

(月給)247,500円

195,000円

52,500円

・諸手当:ベースアップ手当一律20,000円/生活安定手当一律32,500円
・2026年新卒初任給見込 250,000円
(基本給195,000円、ベースアップ手当一律20,000円、生活安定手当一律35,000円)
 ・残業手当は実績に応じて別途支給。
※各社・各職種共通

  • 試用期間あり

6ヶ月(試用期間中、雇用形態・給与・待遇等の条件に変更なし)
※全社共通

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(実費支給、上限あり)、資格手当、役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝)
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・試験休暇(税理士試験1科目以上合格者は、試験に向けて連続30日間の休暇取得可能)

※各社・各職種共通
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
・研修・教育制度(新入社員研修・eラーニングシステムなど)
・独立支援制度(税理士・公認会計士・社会保険労務士などとして社内独立できるよう支援)
・資格取得支援(税理士試験1科目以上合格者は、試験に向けて連続30日間の休暇取得可能。専門学校等への通学者はフレックス制度を利用可)
・書籍購入代、セミナー参加費会社負担
・産休・育休(取得実績あり)
・利用可能な託児所あり
・マイカー通勤可(駐車場完備)
・社内イベント(歓迎会・忘年会・納会・誕生日会など)
・県外からの転居や会社指示の転勤の家賃補助(社内規定による)
・退職金制度(勤続4年以上)

【社内制度】
・社内表彰式(業務効率化推進賞、情報発信賞、チャレンジ賞、顧客拡大賞など様々な賞で毎年表彰式を実施)
・育児・介護短時間勤務制度
・在宅勤務(テレワーク)制度※在宅勤務は上長の承認によるもの
・フレックス制度(入社3年経過後)

【保険】
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

※各社・各職種共通

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 独立・起業支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペース有り

勤務地
  • 香川

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    原則として、入社後3年を経過した社員(4年目以降)はフレックス制度へ移行。
    但し、本人が希望し会社が承認した場合は入社後3年以内でのフレックス制度への適応もあり得る。
    また、資格取得のため専門学校等へ通学する社員は1年目からフレックス制度の利用可。

  • 【フレックス制度】
    出社時間 5:00~8:30 退社時間 9:00~21:59 コアタイム 8:30~9:00
    勤務時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は60分以上の休憩を取得。
    清算期間3か月(3か月の所定労働時間内であれば、労働時間を自身で調整可)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒760-0073
香川県高松市栗林町1丁目18-30
みどり合同税理士法人グループ
新卒採用チーム
TEL:087-802-2105

※アップル会計株式会社・株式会社MGアカウンティング・株式会社みどりクラウド会計・株式会社みどりデジタルサポート・株式会社みどり財産コンサルタンツ・株式会社みどり合同経営・株式会社みどり未来パートナーズ・株式会社みどり合同ホールディングスの8社は、『みどり合同税理士法人グループ 新卒採用チーム』としてグループ合同採用を行います。エントリー情報は、すべての募集会社間で共有します。
URL 【会社HP】https://www.mgrp.jp/
【採用HP】https://www.mgrp.jp/recruit/
E-MAIL midori-info@digitalbank.co.jp
交通機関 ・コトデンバス室北口より徒歩2分
・ことでん栗林公園駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

みどり合同税理士法人グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンみどり合同税理士法人グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

みどり合同税理士法人グループと業種や本社が同じ企業を探す。
みどり合同税理士法人グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ