予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当事務所は「すべてはお客さまのために」をモットーに、お客さまへのお役立ちを第一にしています。そのために大切なのはお客さまへの想い。お客さまへより良い情報をお知らせできるように、税務会計以外にも学ぶべきことはたくさんあります。【会計支援課】入社後すぐは、会計支援課に所属していただきます。お客さまからお預かりした資料をもとに、会計等の入力、入力後のデータの確認・訂正、月次決算資料の作成、申告書作成や年末調整などを担当者と連携を取りながら行います。会計ソフトへの入力作業は年々少なくなっています。それに代わって領収書をスキャンして行う自動仕訳形成や、銀行やクレジットカード会社のWEB明細の自動取り込みなど、ITを駆使した会計業務が年々増加しています。自動仕訳後のデータの確認・訂正を行うには会計や税務などの知識が必要です。事務所内のサポートの役割をしながら、様々な会計や税務データの作成をしていく中で、幅広い知識を持てるように基礎を学びます。だんだんと知識が増えて、お問い合わせ対応時にお客さまから「ありがとう」の声を頂けた時には、お役立ちが出来ているやりがいを感じます。基礎を学んだら、会計支援課所属でのスペシャリストまたは税務支援課所属でのスペシャリストとして、さらに活躍していただきます。【税務支援課】顧問先担当者として定期的にお客さまを訪問し、会計処理の確認や経営状況をお伺いします。時代の流れや経済の動向、その時々の経営方針や社員構成などにより、企業の抱える問題は様々です。私たちは毎月のご訪問を通して、お客さまの悩みに寄り添います。会計支援課で学んだ基礎を活かして、お客さまの様々な問題解決のために必要な知識や情報を常に習得し、提供します。会計支援課と連携を取りながら、お客さまを一番に考えて仕事を進めます。税理士事務所業務は事務的な作業が多いとイメージされがちですが、実際にはお客さまとのコミュニケーションが最も重要です。積み重ねてきた知識や経験で問題解決にお役立ちが出来たときは、やりがいを感じると共に、もっと知識と経験が必要だと実感します。個別に得た知識と経験は全体に共有し、それぞれがスキルアップできる環境を整えています。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査+面接
内々定
卒業(見込み)学校種別および既卒問わず新卒の初任給は一律です。
(2025年04月実績)
税務会計スタッフ
(月給)206,240円
190,000円
16,240円
諸手当(一律):固定残業代
固定残業代/月:16,240円/10時間※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給
【福利厚生】・社会保険完備〈健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)〉 ※男女問わず育休取得実績あり・理学療法士によるマッサージサービスあり・従業員用ウォーターサーバー・バリスタあり・親睦会や社員旅行もあります☆【社内制度】・資格取得補助制度あり ※税理士資格取得のための受講料補助制度があります。 ※就業時間外に利用可能な自習室を設けています。・直行直帰制度あり・人事評価制度あり・上長面談制度あり ※6ヵ月に1回程度・テレワーク規定あり ※テレワーク時の通信費と水道光熱費の負担規定あり
〒700-0064岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目13-27