最終更新日:2025/3/12

朝日テクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
佐賀県
資本金
1,000万円
売上高
6億2,644万円(2024年9月実績)
従業員
42名 (令和6年4月現在)
募集人数
1~5名

佐賀県に密着した建設総合コンサルタントとして40年の歴史。自然災害防止、環境緑化、生態系保全といった、次代を見据えた事業に力を注いでいます。

会社説明会・インターンシップ受付中! (2025/03/12更新)

新卒採用をスタートしました!
当社は佐賀県にある建設コンサルタントです。

誠心誠意をモットーに、豊かな社会づくりへの貢献に励んでいる
朝日テクノ株式会社について少しでも伝わればと思っております。

是非まずは会社説明会へご参加ください。
マイナビのセミナー画面より予約が可能になります。
インターンシップ希望者は、個別で受付しておりますのでご連絡下さい。
その他疑問がございましたら、気軽にご連絡下さい。

建設コンサルタント業界で活躍を望む、
皆様からのご応募をお待ちしております。

社内活動をHPのおしらせ一覧に掲載しておりますので是非ご覧下さい。
URL:https://www.asahi-tc.jp/

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

★先輩社員からみる当社の働き方&魅力について

(1) N.K 【設計課】
★会社に勤めて一番感動したことを教えてください
自分が設計したものの完成した姿を見た時です。
入社して間もなく、ほとんど何もわからない状況で上司・先輩にアドバイスをいただいたり、基準書を何度も読み返したりと、きつい部分もありましたが、自分が設計したものを目の前にした時の達成感、感動は素晴らしいものでした。
私が設計したものはまだ多くはありませんが、現在工事中のものも含め、今後はどんどん増えていくのが楽しみです。自分が考えて設計したものがカタチになって長く残るというのは、感慨深いものがあるので、仕事を行う上でのモチベーションになっております。

★会社の魅力について教えてください
当社の魅力は、社員の人柄がいいことです。
社内で最年少の私ですが、気さくで優しい先輩方に囲まれて楽しく仕事を行うことができています。当社には様々な趣味を持った人が多く、仕事面はもちろん、私生活でも何かあったら気軽に相談できる方がいるのは大きな魅力だと感じます。
また、定期的に開催される飲み会やボウリング等のレクリエーションにおいても、上下の垣根なくみんなが楽しめる環境です。


(2) R.M 【測地情報課】
★会社に勤めて一番感動したことを教えてください
いろんな現場に行って測量を行うのですが、今まで行ったことのない町の中や山・河川等、新たな場所に行くときはわくわくします。
実際に業務で人家にお邪魔する際に住民の方と話をすることで、住民の生活に密接に関係している仕事だと実感できます。
また、いろんな現場で作業をしながら、先輩方に教えてもらい新たな知識やスキルをどんどん習得することができ、仕事にたいしてのモチベーションも高まります。
測量器械で取ったデータを、全く触ったことのないCADで先輩方に教えてもらいながら初めて図面の作成を出来たときの感動は今でも覚えています。

★会社の魅力について教えてください
とても温かい雰囲気で人間関係も良い会社です。皆さん優しく、困ったことや分からない事があれば丁寧に教えてくれて、すごく仕事がしやすい環境だと思います。
仕事に慣れてくると、工程管理やスケジュールなど自分で組めるので、ある程度自由に仕事ができます。
測量の仕事は幅広い能力が身に付きますので、やりがいを感じながら成長していけるとても魅力的な会社だと思います。

会社データ

プロフィール

1985年4月の設立以来、’’誠心誠意’’をモットーに社会資本整備の拡充に微力ながら責務を全うし、2025年4月で40周年を迎えます。
今後は、当社の果たすべき役割も次代のニーズを描き、変化して行く必要が有るものと考えています。
そこで、これからの主な役割を次の5本柱と致しました。
・既存公共施設(土木構造物)の維持
・管理・補修
・補強・更新に関する事業への参画
・人命保護(安全・安心)に関する事業への参画(土砂災害防止対策等に関する事業等)
・森林の公益的機能の回復に関する事業への参画(森林環境整備事業等)
・環境緑化に関する事業への参画(緑の県土づくり方針に伴う事業等)
・生物多様性の保全に関する事業への参画(自然再生や生態系保全に伴う事業等)

人間活動の利便性を最優先してきた社会資本整備(公共事業)のあり方は、方向修正を余儀なくされております。また、地球環境の保全が命題となっている今日、環境との共生に最重点を置くことで人類の存続が可能であるとも言われています。当社も時代のニーズに対応できるパートナーとして、環境に配慮した「SDGs(持続可能な開発目標)」に向けた取組の環に加わり地域に貢献します。建設コンサルタントとして取り巻く環境の変化に応じた方向修正を行うと共に、誠心誠意をモットーに’’世のため人のため’’に全力を尽くす所存でございます。

事業内容
■自然・環境コンサルタント業務
■建設コンサルタント業務
■公共測量業務
■各種調査・防災業務
■GIS関連業務
本社郵便番号 840-0203
本社所在地 佐賀県佐賀市大和町大字梅野280
本社電話番号 0952-37-9300
設立 1985年4月24日
資本金 1,000万円
従業員 42名 (令和6年4月現在)
売上高 6億2,644万円(2024年9月実績)
事業所 【朝日テクノ(株) 本社】
〒840-0203 佐賀市大和町大字梅野280番地

【朝日テクノ(株) 伊万里営業所】
〒849-5253 伊万里市大川町駒鳴2515番地

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OFF JT
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得試験・講座支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学、岡山理科大学
<大学>
九州大学、熊本大学、佐賀大学、西南学院大学、東京農業大学、神奈川大学、別府大学、芝浦工業大学、日本大学、福岡工業大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
短大卒  0名   0名  0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210987/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

朝日テクノ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン朝日テクノ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

朝日テクノ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 朝日テクノ(株)の会社概要