最終更新日:2025/4/12

アイティーエックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
土日祝休みで残業も少なめ。5のつく日は定時退社を徹底しており、オンオフのメリハリを持てる環境がある。産休育休もあり、男女ともに長く働き続けられる環境が整う。
PHOTO
「同世代も多く、若手が増えている今、小さなことも何でも相談しやすい雰囲気がありますね。みんなで体育館を借りてスポーツを楽しむなど、仲の良い会社です」と松崎さん。

募集コース

コース名
総合職(ルート営業/生産技術営業)
「ルート営業」または「生産技術営業」のいずれかの部門に配属となります。配属先は本人の希望を尊重。入社後のジョブローテーションも可能です。どちらも長期的な育成を見据えた手厚い研修を準備しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ルート営業

既存のお客様を中心に定期訪問し、お客様のニーズ(産業用機械、ロボット関連、機械工具、工業用製品など)に応える仕事です。
飛び込み営業はありません。
お客様が必要なものを探してお届けするだけでなく、もっと喜んでいただけるものはないかと提案型の営業を心掛けています。

ご提案先は、造船や電機関係の大手メーカー様が中心。
ゴムやプラスチック製品を得意としており、造船関係で使用される素材を数多くご提案しています。
最近は、ロボットのご提案をすることも増え、「生産技術営業」と連携することも。
商社機能だけでなくお客様からいただいた図面をもとにグループ会社で製品をつくり、お客様先に届けられるなど、メーカー的な動きができるのも当社の強みです。

\新入社員研修は?/
eラーニングを使用しながら、本社で会社概要やビジネスマナーを学ぶところからスタート。
その後はそれぞれの配属先でOJT研修(マンツーマンで指導)を実施。
どの配属先にも年齢が近い先輩が働いているため、すぐに質問しやすい環境で仕事に取り組むことができます。
最初は先輩に同行しながら一つひとつの業務を学び、徐々に仕事を覚えながらできることを増やしてください。
面倒見のいい先輩ばかりなので安心して取り組めます。
また、将来は、中堅社員向けの営業研修も用意。
半年の間、月1~2回の研修を受け、さらなるステップアップをめざしてください。

★採用担当より
営業である前に社会人、一人の人間として誠実な対応を心掛けてほしいと考えています。
先輩たちが築いてきた信頼を大切に育める方に期待しています。

配属職種2 生産技術営業

産業用機械(ロボットなど)の販売に関し、お客様のニーズに基づき、提案、設計・プログラム、機械導入、アフターフォローを行ないます。

ご提案先は、食品工場のほか、プラスチックやゴム、鉄板の工場など、食材や素材を加工し製品づくりを行なうお客様が中心。
農業分野にも進出しています。
人手が足りず、高齢化で重いものが運べないという農家さんに「重労働対策ロボット」や、材料の消費期限やロット管理に悩んでいる食品加工の会社さんに商品を管理する「カメラ搭載型ロボット」など、お客様の悩みに応じてさまざまな解決策をご提案しています。

当社のルート営業から紹介を受ける案件が多く、商談が進めば、電気設計や機械設計、プログラム、納品、試運転、技術指導まで携わることができるなど、お客様の課題解決の最初から最後まで立ち会うことができるやりがいがあります。

\新入社員研修は?/
eラーニングを使用しながら、会社概要やビジネスマナーを学ぶところからスタート。
最初は先輩に同行しながら一つひとつの業務を学んでいきます。
面倒見のいい先輩ばかりなので安心できるはず。
徐々に仕事を覚えながらできることを増やしてほしいと考えています。
専門性が高い分野の営業になるため、何年もかけて育成していきます。

※機械・電気・情報などの分野で学んだ学生の方も歓迎しています

★採用担当より
営業である前に社会人、一人の人間として誠実な対応を心掛けてほしいと考えています。
先輩たちが築いてきた信頼を大切に育める方に期待しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

面接前または面接時に会社見学可能です。

募集コースの選択方法 エントリー時または説明会参加時の際、営業職(ルート営業、生産技術営業)の採用希望の選択をお願いします
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 第一次選考  適性検査実施(WEB)
第二次選考  採用担当者・役員による面接実施
第二次選考を最終面接として採否を決定します
採否につきましては一週間以内に文書にてご通知します
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書
※成績証明書、卒業(見込)証明書は内定対象の方のみ提出していただきますので、応募時点での提出は不要です
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・高専卒

(月給)230,860円

187,000円

43,860円

短大卒

(月給)216,040円

175,000円

41,040円

職務手当=固定残業代です。
※既卒者は最終学歴に準じます。

  • 試用期間あり

試用期間有(6カ月間)
※条件に変更なし

  • 固定残業制度あり

基本給とは別に支給します。
職務手当(固定残業代)は大卒・高専卒30時間分/43,860円、短大卒30時間分/41,040円です。
月30時間を超過する場合は、別途支給します。
※既卒者は最終学歴に準じます。

モデル月収例 ■営業職モデル月収
大卒250,860円
(基本給187,000円+職務手当43,860円+住宅手当(借家の場合)20,000円=250,860円) 

■(営業職)職務手当43,860円は30時間分の固定残業代分です。
月30時間を超過する場合は、別途支給します。

既卒3年までの方についてもこちらの金額で支給致します。
短大卒の場合は、職務手当41,040円は30時間分の固定残業代分です。
諸手当 住宅手当(借家の場合、月額20,000円)
通勤手当(月額24,500円まで)、厚生手当(スポーツジム会費補助2,000円)
家族手当(配偶者11,000円・18歳未満または在学中の子供5,000円~9,000円)、
資格手当
土木施工部門 土木1級5,000円/月、1級管工事施工管理者2,000円/月
営業部門 基本情報技術者(IT)3,000円/月、危険物取扱者甲種1,500円/月、
    危険物取扱者乙種第1類~第6類1,000円/月、毒劇物取扱者1,000円/月
事務部門 日商簿記検定1級3,000円/月、全商簿記1級1,000円/月、
電卓技能検定段位1,500円/月、日商PC1級1,500円/月    
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(5月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 年間休日数126日
週休2日制(年1日土曜出勤日あり)、祝祭日、年末年始、盆休、慶弔休暇、年次有給休暇
■年次有給休暇取得促進制度 年7日
 この制度は有給休暇の取得促進の一環であり、更なる休暇取得を奨励しています。
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等)
・退職金制度
・生命共済制度
・産前産後休業
・育児休業
・介護休業
■毎月5日、15日、25日はノー残業デーとして定時の17時30分に全社員退社
(該当日が休日の場合は前営業日に実施)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

特定屋外喫煙場所設置

勤務地
  • 福岡
  • 長崎

1)ルート営業:
【福岡営業所】福岡県糟屋郡粕屋町内橋西2-7-20
【長崎支店】長崎県長崎市目覚町7-14(2025年9月移転予定:長崎県長崎市田中町585-3)
【佐世保営業所】長崎県佐世保大塔町1266-14
【諫早営業所】長崎県諫早市多良見町囲363-1
2)生産技術営業:
【佐世保営業所】長崎県佐世保大塔町1266-14

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 先輩社員によるマンツーマン指導の他、外部教育機関主催のスキルアップ研修、新入社員・若手社員向けe‐ラーニング研修等に積極に参加して頂いています
自己啓発支援制度 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
該当資格毎に資格手当を毎月支給
厚生手当制度 健康維持を目的として、会費が必要なフィットネスクラブ等に入会した場合に補助金を毎月支給

問合せ先

問合せ先 〒852-8105
長崎県長崎市目覚町7-14
TEL:095-843-1100
URL http://www.itx-nagasaki.co.jp/
E-MAIL o-nakashima@itx-nagasaki.co.jp
交通機関 JR長崎本線 浦上駅 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

アイティーエックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイティーエックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイティーエックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイティーエックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ