最終更新日:2025/4/1

(株)日立ソリューションズ西日本

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
広島県、福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
自治体から医療、電力、メーカー、金融まで手掛ける業界は幅広く、ソリューションのアイデアも無限大。エンジニアとしての知識も技術も、意欲次第でどんどん広げられます。
PHOTO
日進月歩のIT業界で力を発揮するには日々業務への知識や理解を深め粘り強く挑戦し続ける姿勢が不可欠。コミュニケーション力を生かしながら着実に成長していきましょう。

募集コース

コース名
・システムエンジニア職 ・ソリューション営業職 ・企画スタッフ職
充実した福利厚生のもと、日立グループのシステムエンジニア/ソリューション営業/企画スタッフとしてご活躍いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 システムエンジニア

システム提案・開発、顧客運用支援をはじめ、当社独自のパッケージソフト・アプリケーションの開発やデータベースを中心とした基本ソフトウェアの開発・保守など幅広い業務に従事していただきます。クライアントは自治体・学校から医療施設、電力会社、メーカー、金融関係まで多岐にわたり、業種や要望によって柔軟な提案や開発が求められます。その分、日々の業務を通じてさまざまな知識や技術が身に着き、個々の意欲や成長進度に応じて多彩なキャリアの可能性にチャレンジできます。

【教育・研修制度】
当社では各技術者が目標とする職種・専門分野でより着実にスキルアップできるよう、細やかな人財育成に取り組んでいます。個々の能力・経験・成長進度に応じた階層別・職能別研修を導入し、必要に応じて資格取得支援も行っています。

★新入社員育成教育(入社から約3ヶ月)
広島市にある中国本社で、IT技術およびビジネススキルの修得に臨みます。
集合研修のため知識・技術の有無・程度を問わず同じ内容を受講しますが、毎年修了時までには全員がほぼ同じレベルの知識・スキルに達しています。情報処理系の学部・学科等の出身者以外も、安心して参加してください。

★指導員制度(配属後約2年間)
各事業部配属後、約2年間をものづくり研修期間と位置付け、直属の上司・先輩がマンツーマンで技術的な基礎を丁寧に指導します。

★メンター制度(入社2年目まで)
入社1・2年目の新入社員を対象に、指導員とは別の同事業部・他グループの先輩をメンターとして配置。定期的な面談を通じて、さまざまな相談に応じています。

配属職種2 ソリューション営業

さまざまな業種のお客さまのニーズを収集し、システムエンジニアと連携して、先進のIT技術を活用した解決策の提案を行います。また、お客さまそれぞれに適したDXを共に考え、新しい価値を生み出す活動を行います。

【教育・研修制度】
当社では各技術者が目標とする職種・専門分野でより着実にスキルアップできるよう、細やかな人財育成に取り組んでいます。個々の能力・経験・成長進度に応じた階層別・職能別研修を導入し、必要に応じて資格取得支援も行っています。

★新入社員育成教育(入社後、約2ヶ月半)
広島市にある中国本社で、IT技術およびビジネススキルの修得に臨みます。
システムエンジニア職、企画スタッフ職の新入社員と共に集合研修で教育を受講し、IT技術を身に付けます。
IT技術の専門的な実習に入るタイミングで、ソリューション営業職の新入社員は先に職場に配属予定です。
ソリューション営業職に必要な知識は、入社後に取得することができるので、安心して参加してください。

★指導員制度(配属後約2年間)
各事業部配属後、約2年間をものづくり研修期間と位置付け、直属の上司・先輩がマンツーマンで技術的な基礎を丁寧に指導します。

★メンター制度(入社2年目まで)
入社1・2年目の新入社員を対象に、指導役とは別の同事業部・他グループの先輩をメンターとして配置。定期的な面談を通じて、さまざまな相談に応じています。

配属職種3 企画スタッフ

財務・総務など社内のバックオフィススタッフ。事業部門の支援や経営活動の推進が主な役割です。
企画提案なども行います。

【教育・研修制度】
当社では各技術者が目標とする職種・専門分野でより着実にスキルアップできるよう、細やかな人財育成に取り組んでいます。個々の能力・経験・成長進度に応じた階層別・職能別研修を導入し、必要に応じて資格取得支援も行っています。

★新入社員育成教育(入社から約3ヶ月)
広島市にある中国本社で、IT技術およびビジネススキルの修得に臨みます。
システムエンジニア職、ソリューション営業職の新入社員と共に集合研修で教育を受講し、IT技術を身に付けます。
企画スタッフ職に必要な知識は、入社後に取得することができるので、安心して参加してください。

★指導員制度(配属後約2年間)
各事業部配属後、約2年間をものづくり研修期間と位置付け、直属の上司・先輩がマンツーマンで技術的な基礎を丁寧に指導します。

★メンター制度(入社2年目まで)
入社1・2年目の新入社員を対象に、指導員とは別の同事業部・他グループの先輩をメンターとして配置。定期的な面談を通じて、さまざまな相談に応じています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート・適性検査(テストセンターでのSPI受験)・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
エントリーシート
成績証明書
卒業予定証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

※短期大学・専門学校の方は募集対象外

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 システムエンジニア職 60名程度
ソリューション営業職 若干名
企画スタッフ職    若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)253,000円

253,000円

大卒

(月給)238,000円

238,000円

高専卒

(月給)207,000円

207,000円

  • 試用期間あり

試用期間は3ヶ月、給与等条件は同様。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、子ども・介護等支援手当等
昇給 原則として年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 【休日】
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始(2024年度年間休日126日)

【休暇】
年次有給休暇(年24日付与時間/時間・半日単位で取得可)、
リフレッシュ休暇(勤続満10年以降5年毎に休暇付与)、
出産休暇(産前8週間、産後8週間の休暇を取得可能)、
育児休暇(子が小学校1年生修了時の3月31日までの通算3年取得可能)、
配偶者出産休暇、妊娠障害休暇、妊娠通院休暇、生理休暇、不妊治療休暇、
介護休暇、看護休暇、転勤休暇、慶弔休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険(日立製作所健康保険組合に加入)、
厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金・企業年金制度、
単身者用借上寮(入寮者以外には住宅手当を支給)、
財産形成制度、各種団体保険制度、カフェテリアプラン、
短時間勤務制度(育児・介護)、在宅勤務制度、フレックス勤務制度 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地により異なるが基本的に屋内の受動喫煙対策あり

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡

広島市を中心とした中国地区、
福岡市を中心とした九州地区、
東京、横浜、川崎などの京浜地区
※プロジェクト等により上記エリアのお客様先での業務あり

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.75時間/1日

    休憩時間:45分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒730-0013
広島県広島市中区八丁堀3-33 広島ビジネスタワー
人事部 人財開発グループ 採用担当
TEL:082-511-8017
URL https://www.hitachi-solutions-west.co.jp/
E-MAIL hsw-saiyo@hitachi-solutions.com

画像からAIがピックアップ

(株)日立ソリューションズ西日本

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日立ソリューションズ西日本の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日立ソリューションズ西日本と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日立ソリューションズ西日本を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日立グループ