最終更新日:2025/4/14

沖縄ハーバービューホテル【ザ・ホテリエ・グループ那覇(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
沖縄県
PHOTO
  • 役職
  • 営業系

様々な職種の経験を活かして

  • 吉元 恵
  • 1992年入社
  • 小禄高等学校
  • 宴会販売
  • ホテルのレストランや宴会場のセールス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名宴会販売

  • 勤務地沖縄県

  • 仕事内容ホテルのレストランや宴会場のセールス

現在の仕事内容

ロビーラウンジ(那覇空港内ラウンジ)、宴会予約、当時の運営会社出向、フロント、宿泊予約を経て現在は宴会販売に携わっています。
全く違う部署を回ってきましたが、今ではその経験が宴会販売において、ホテル全体をセールスできるツールになることもしばしば・・・。多少ならずとも、これまでの多くの部署での経験は無駄にはなっていません。


沖縄ハーバービューホテルを選んだ理由

当時、市内のホテルで一番格式が高いと感じたことと、中学時代に初めてホテルの宴会場に参加したのが、このハーバービューホテルだったことです。その頃の記憶と紐づき、何かしら縁を感じ、入社を決定づけました。


入社して苦労したこと、学んだこと

高校卒業後の社会人生活は、先ず言葉遣いに苦労しました。先輩や上司、県外のお客様・・・。
また、サービス業には慣れていたものの、事務方に入ればコピーの取り方さえ一からで、「これ位もできないのか!」と言われ涙したことも・・・。何度かホテル外への出向を経験し、他の企業とのやり辛さを感じる反面、自社を第三者的な目で見ることができたこと、幅広い対人関係に恵まれたことに今では感謝しています。
2度目の産休明けでは、10年ぶりの現場復帰となりましたが、初めて多くの後輩に囲まれジェネレーションギャップを感じながらも、その世代の感性に触発されたことも数多くあります。時には子供の迎えを後輩にお願いし助けられたことも。何より、同じ環境の女性が多いため、互いに立場を理解し、助け合い、支え合いがあったからこそ続けてこられたと思います。そういう意味では当時の先輩、同僚、後輩へは感謝の念に尽きません。


就活生の皆さんへ

社会人へ踏み出すあのなんとも言えない複雑な気持ちは今でも忘れられません。
環境が変わる心境は誰でも不安が先行してしまいがちですが(私も未だにそうです)、皆同じ人間同士。
心を以て接すれば必ず心で返ってきます。素直に聞けば真の答えが返ってきますので、どんな立場になっても初心忘れることなく、一つ一つ歩み続けてほしい、と願います。


トップへ

  1. トップ
  2. 沖縄ハーバービューホテル【ザ・ホテリエ・グループ那覇(株)】の先輩情報