最終更新日:2025/4/9

埼玉トヨタ自動車(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
埼玉県
資本金等
1億円
売上高
995億円(2024年3月期)
従業員
1278名(2024年4月現在)
募集人数
31~35名

お客様のカーライフを心を込めて末永くサポートし、満足の先にある「感動」を届けていきます。

  • 積極的に受付中

『満足を超えた感動を与えられるお客様対応』を目指して。 (2025/02/12更新)

お客様に満足していただくこと、そしてその先にある『感動』を与えられるお客様対応。
ひとりひとりのお客様に感動を与えるというのは大変に難しいことです。
そのためには、働く私たちが幸せに楽しく仕事をし、そこにやりがいを感じることが大切です。
埼玉トヨタで働く全てのスタッフの心からのやる気と満足があってこそ、
真のCS(顧客満足)が生まれると私たちは考えています。
お客様を大切に思うこと、よりよいサービスをご提供していくこと、
そしてお客様、地域の皆様に愛され、親しまれる、『埼玉トヨタ』を目指しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新車を中心に、車に関わる様々な商品をお客様のニーズに合わせて提案、販売を行うことはもちろん、車検や点検等も含め、長きに渡りお客様のカーライフを支えていきます。
PHOTO
ご来店するすべてのお客様に寄り添い、ショールームで快適に過ごしていただけるようにサポートしていきます。

会社データ

プロフィール

■全てのスタッフが自ら考え行動できる風土づくりのために。■
当社では、スタッフ自らが考え、行動できる風土づくりのためには、職場の風土改革が不可欠である、と考え様々な取組を行っています。各職場単位で定期的にミーティングをし、活発に意見を出し合い、問題提起や解決策を話し合うことで職場内、店舗内、会社内で意見交換し、その情報を共有しています。
また、県内各地にたくさんの店舗を有する当社は、普段はその店舗ごとでしか交流を図ることができません。そのために、各店舗、各部署、全社員から参加者を募り、ボーリング大会やソフトボール大会、ゴルフ大会などを開催しています。こういった取り組みを通して、スタッフ間の交流が深まり、風通しも良くなり、楽しく仕事をすることができるのです。

■「自動車の基礎知識はもちろん『人間力』も身につける」研修制度■
当社では、「人材」=『人財』という考えのもと、「人を育てる」ということに本気で取り組んでいます。当社の研修は内定の段階からスタート。入社後は、新人・中堅営業スタッフ、マネジャー、店長まで各職層ごとにしっかりとした研修体系を構築しています。当社では様々なお客様から「信頼され相談される」そんな人材の育成を目指しています。高額な自動車を販売するためには、自動車に対しての商品知識はもちろんのこと、「あなたから買いたい!」と思っていただける「人間力」が大切です。車を販売するうえで何よりも大切なのは、『あなた自身』です。当社の研修は、そんな「人間力」を身に付けていくことができる内容になっています。

事業内容
◆新車販売 (トヨタ車)
◆U-Car(中古車)販売・買取
◆レクサス事業
◆カーシェア
◆カーリース
◆自動車整備・点検・修理
◆自動車部品・用品の販売
◆損害保険・生命保険代理店業務
◆携帯電話等、情報通信事業    など
本社郵便番号 338-0002
本社所在地 埼玉県さいたま市中央区下落合6-1-18
本社電話番号 0120-314-755
設立 1946年12月1日
資本金等 1億円
従業員 1278名(2024年4月現在)
売上高 995億円(2024年3月期)
事業所 ◆本社
  埼玉県さいたま市中央区下落合6丁目1番18号

◆新車店舗:38店舗

  【東部エリア】 
   岩槻店、加須店、久喜店、越谷店、越谷東店、吉川店、三郷店、
   草加店、春日部店、杉戸店、イオンレイクタウン店        

  【南部エリア】
   さいたま中央店、大宮天沼店、川口店、浦和東店、戸田店、
   蕨店、東川口店、川口北店

  【西部エリア】
   所沢店、狭山店、川越店、入間店、川越西店、朝霞店、
   ふじみ野店、志木富士見店、鶴ヶ島店、秩父店

  【北部エリア】
   上尾西店、上尾店、鴻巣店、桶川店、熊谷店、熊谷南店、
   本庄早稲田店、深谷店、東松山店

◆U-Car店舗:5店舗
   浦和マイカーセンター、深谷マイカーセンター、川越マイカーセンター、
   越谷マイカーセンター
   
◆レクサス:5店舗
   レクサス浦和、レクサス越谷、レクサス川口、レクサス川越
   レクサスCPO浦和美園
トヨタ店取扱車種 トヨタ車全モデルを取り扱い

☆セダン☆
クラウン  センチュリー  プリウス  プリウスPHV  MIRAI  カムリ  カローラ  カローラアクシオ

☆ミニバン☆
アルファード  ヴェルファイア  ヴォクシー  グランエース  シエンタ  ノア  ハイエース

☆SUV☆
ランドクルーザー  ランドクルーザー250  ハイラックス  C-HR ハリアー  ライズ  RAV4  カローラクロス  ヤリスクロス

☆ワゴン☆
カローラツーリング  カローラフィールダー 

☆コンパクト☆
アクア  ルーミー  パッソ  ヤリス  カローラスポーツ

☆スポーツ☆
GR86  スープラ  コペンGR SPORTS  GRヤリス

☆GR/GR SPORTS
スープラ  GR86  GRヤリス  コペンGR SPORTS  C-HRGR SPORTS  ハイラックスGR SPORTS  プリウスPHVGR SPORTS  ランドクルーザーGR SPORTS

☆小型モビリティ☆
C+pоd  C+walkT

☆ビジネス☆
トラック・1BOX・ライトバン・バス・タクシー

☆ウェルキャブ☆
福祉車両各種
レクサス取扱車種 LX  GX  RX  RZ  NX  UX  UX300e  LBX  LS  ES   IS  LM  LC  RC  RC F
CSRの取り組みについて 私たち埼玉トヨタは、地域に愛され、地域社会に貢献できる企業であることを
創業以来のモットーとしております。お客様に対してはもちろんのこと、取引先、
従業員、地域の皆様など、弊社に関わる全ての方々に『満足を超えた感動』を
お届けできるよう、「企業の社会的責任」として次の3項目に取り組んでいます。


1. コンプライアンス
   法令の遵守はもちろんのこと、社会的規範にもとづく活動を最優先とし、
   弊社に関わる全ての方々に信頼される企業活動を推進します。
 
2. 環境対応
   事業活動が地域・地球の環境に与える影響を正しく認識し、環境目標を
   定めて全社員で継続的な環境改善活動を励行します。
 
3. 社会貢献活動
   地域社会とのコミュニケーションを大切にし、企業市民として社会貢献活
   動に協力します。
ホームページ https://www.saitamatoyota.co.jp/
平均勤続年数 20年6か月(2024年1月現在)
沿革
  • 1946年
    • 嶋田光衛が資本金18万円で埼玉トヨタ販売株式会社を設立
      本社を北足立郡蕨町(現蕨市)とした
  • 1947年
    • 本社所在地を現在地に移転
  • 1948年
    • 名称を埼玉トヨタ自動車株式会社に変更
  • 1967年
    • (株)トヨタレンタカーサービス埼玉(現トヨタレンタリース埼玉)を設立
  • 1969年
    • 埼玉トヨタフォークリフト(株)(現トヨタL&F埼玉)を設立
  • 1971年
    • 物流センターに大型排水浄化装置導入
  • 1977年
    • クラウン輸送(株)を設立
  • 1990年
    • 年間最多販売台数(28,053台)、月間最多販売台数(3,203台)を記録
      埼玉県と与野市に救急車3台を寄贈
  • 1996年
    • 埼玉県と浦和市に災害救助活動支援車寄贈
  • 2001年
    • 「ウェルキャブ展示場」を浦和東店に開設
  • 2004年
    • 自動車保険ディーラー特級資格
      3損保から同時取得
  • 2005年
    • レクサス店オープン
  • 2008年
    • イオンレイクタウン店が越谷にオープン
  • 2011年
    • 創立65周年を迎える
  • 2012年
    • 新車累計販売70万台達成
  • 2013年
    • 新本社屋完成
  • 2016年
    • 新車累計販売75万台達成
      創立70周年を迎える
  • 2020年
    • 埼玉県にコロナウィルス感染者移送用車両を貸与

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 23 4 27
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    8.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後1週間程度、ビジネスマナー研修を実施
新人営業スタッフ、フロアアシスタント、レクサスアシスタントに対し、入社後3ヶ月間のビジネスマナー、営業実務研修を実施
新人営業スタッフ・入社2年目の営業スタッフに対し、2ヶ月1度のスキルアップ研修を実施
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
営業スタッフ技能検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、学習院大学、共立女子大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、尚美学園大学、白百合女子大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子体育大学、八戸学院大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
実践女子大学短期大学部

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   29名  27名   35名
短大卒  1名   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 27 0 100%
    2022年 27 1 96.3%
    2021年 30 3 90.0%

先輩情報

やりがいと責任感を感じる仕事です!
R.N
2014年入社
33歳
國學院大學
法学部法律学科 卒業
春日部店
営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2123/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

埼玉トヨタ自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン埼玉トヨタ自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

埼玉トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
埼玉トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 埼玉トヨタ自動車(株)の会社概要