最終更新日:2025/4/21

三菱商事インシュアランス(株)【三菱商事グループ】

  • 正社員

業種

  • 損害保険
  • 生命保険
  • 専門コンサルティング
  • 商社(グループ)
  • 商社(複合)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1億円
取扱保険料
231億円(2024年3月期)
従業員
172名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

三菱商事グループの保険代理店として、リスクマネジメントのプロフェッショナルを一緒に目指しませんか?

★2026年度新卒採用について★ (2025/04/09更新)

伝言板画像

エントリー受付中です♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数が多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックス制度や在宅勤務など、働きやすい環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
JR東京駅及び東京メトロ千代田線二重橋前駅から地下直結のオフィスビルに入居。眺めが最高です♪
PHOTO
若手社員がお客様へご提案中♪隣で先輩社員がしっかりサポート。※入社後1年間インストラクターの先輩が必ず付きますので、安心して業務に取り組める環境ですよ♪

【三菱商事グループ×最適なリスクソリューションの提案】

PHOTO

<三菱商事グループの保険代理店>
世の中は常に動き続けており、同時に企業・個人が抱えるリスクも変化しています。その中で、弊社は三菱商事及びそのグループ会社を始めとしたお客様を守る保険代理店として、お客様が展開するさまざまな事業におけるリスクマネジメント機能の一翼を担っています。三菱商事及びグループ各社の事業分野は広範かつグローバルに展開しており、それぞれの分野における川上から川下に至る過程のリスクソリューションを、一貫して提供することができる体制やノウハウを持っている点が弊社の大きな強みとなっています。また、幅広く活躍する社員の方々、ならびにそのご家族の方々に対して安心・安全な生活を補償する各種損保・生保のご提案も行っており、三菱商事グループを全面的に支援しています。
私たちはお客様から真のビジネスパートナーと認められる存在となり、商社系保険代理店として日本における保険仲介事業のリーディングカンパニーを目指しています。

<保険代理店の社員に求められるもの>
保険とは将来起こるかもしれない危険(リスク)に備え、そのリスクからお客様の生命や財産を守る為の防衛策のひとつであることから、商品知識を身に付けることはもちろん、お客様の立場に立って物事を考える姿勢が大切です。さらに世の中の動きを敏感に察知し、お客様のビジネスを良く理解する為の専門性と、相手の意向を汲み取る為のコミュニケーション力を兼ね備えることが、お客様に対してリスクソリューションを提供する人材には求められます。

★弊社HP(採用情報)に、若手・中堅社員の座談会記事を掲載中。オフィス内の雰囲気も動画で視聴可能です♪是非ご覧ください★
https://www.mcic.co.jp/recruit/

会社データ

プロフィール

当社はお客様のリスクマネジメントを担うプロフェッショナル集団です。
170名程度の組織ながら三菱商事グループの数百社もの企業を保険という横串で束ね、その強みを活かしてグループ外のお客様、更にアジア、アメリカなど、グローバルでも活躍の幅を広げています。
原動力は、徹底した現場主義で鍛えられた社員一人ひとりの成長です。

例えば、事故や災害が発生した際には誰よりも早く現場に駆けつけ、自分の目で状況・原因となるリスクを分析。電話やメールではなく、直接お客様と膝を突き合わせコミュニケーションをとる。こうした我々の取り組みは、一見非効率に見えるかもしれません。しかし、地道な行動の積み重ねこそがお客様との距離を縮め、言葉の裏にある真のニーズをくみ取った提案を可能にするのです。
交渉相手はいずれもトップクラスのビジネスパーソン。
パートナーとして認めてもらい、信頼を勝ち取ることが新入社員の最初のミッションです!

お客様に向き合い切磋琢磨を続けることで、10年後には間違いなく世の中を牽引する人材に成長できる環境です。現にシンガポールに駐在しアジア戦略を担う社員も、単身でチリ、ノルウェーの漁場を視察し、養殖事業において前例がなかった保険のプログラム化を実現させた社員も30代半ば。お客様第一で現場がビジネスをつくり出す風土を今後も徹底していきたいと思います。

挑戦の舞台は会社が用意します。日本を代表する商社と保険会社の間に立ち、世界で活躍するリスクマネジメントのプロフェッショナルを目指しませんか?

事業内容
■損害保険代理店業務
■生命保険代理店業務
■リスクマネジメントに関するコンサルティング業務
■その他各事項に付帯・関連する業務
本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング20階
本社電話番号 03-6269-3700(代表)
設立 1976年1月31日
資本金 1億円
従業員 172名(2024年4月現在)
取扱保険料 231億円(2024年3月期)
事業所 <本店>
〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング20階

<支店>
■中部支店 〒450-8680 名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 大名古屋ビルヂング17階

■西日本支店 〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目2番22号 ハービスENTオフィスタワー26階

■九州支店 〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目12番1号 天神ビル9階
株主構成 三菱商事(株)(100%出資)
主な取引先 【取扱い損害保険会社】計18社
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
あいおいニッセイ同和損害保険(株)
損害保険ジャパン(株)
明治安田損害保険(株)
チューリッヒ保険会社
アリアンツ火災海上保険(株)
AIG損害保険(株)
Chubb損害保険(株)
ユーラーヘルメス信用保険会社
コファスジャパン信用保険会社
共栄火災海上保険(株)
アトラディウス信用保険会社
ロイズ・ジャパン(株)
楽天損害保険(株)
スイス・リー・インターナショナル・エスイー日本支店
HDI Global保険会社日本支店
スター保険会社

【取扱い生命保険会社】計10社
東京海上日動あんしん生命保険(株)
三井住友海上あいおい生命保険(株)
アフラック生命保険(株)
メットライフ生命保険(株)
エヌエヌ生命保険(株)
オリックス生命保険(株)
ニッセイ・ウェルス生命(株)
SOMPOひまわり生命保険(株)
マニュライフ生命保険(株)
ネオファースト生命保険(株)
平均年齢 44.5歳
企業理念 三菱グループ活動指針である「三綱領」の精神に則った事業活動

弊社は三菱グループの企業活動の指針である「三綱領」の精神に則り、有用なサービス・商品の提供を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努めると同時に、コンプライアンスや社会規範に沿った公明正大な事業活動を行っています。社会性・公共性の高い「保険」は、形のない商品でもあることから、社員一人ひとりが弊社事業の役割と責任をしっかりと自覚し、専門性を高めることにより、お客様からの信頼を得るべく日々の業務を行っています。
沿革
  • 1976年
    • (株)エム・エス・ケー保険センターとして会社設立
      損害保険代理店業務を開始
      東京に本店、名古屋、大阪に支店開設
  • 1981年
    • 生命保険代理店業務を開始
  • 1991年
    • (株)エム・シー インシュアランス センターに社名変更
  • 2002年
    • リスクコンサルティング業務を開始
  • 2006年
    • プライバシーマーク取得
      福岡に支店開設
  • 2009年
    • 三菱商事インシュアランス(株)に社名変更
  • 2014年
    • 丸の内パークビルディングへ本社移転
  • 2016年
    • 創立40周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.7%
      (34名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■三菱商事グループ企業合同研修参加
■その他外部機関開催研修の利用実績有
■社内独自研修有(例 リスクマネジメント(基礎・応用))
自己啓発支援制度 制度あり
■個別ニーズに応じた能力開発、スキルアップの機会提供として外部教育機関が提供する講座を特別価格で受講可。(例 PCスキル、語学、簿記、法務等)
■特に業務と結び付きの強い分野(注:会社指定)については、一定ライン到達後(資格合格や全課程受講修了後)一部社費負担制度有。
メンター制度 制度あり
入社後1年間は、インストラクターが会社生活・業務について指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、国際大学、帝京科学大学(東京)、東京国際大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪教育大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、一橋大学、弘前大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)        2022年 2023年  2024年
大卒       3名   2名    2名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、衛生医療・介護系、その他理系
※(学部・学科問わず採用対象とします。)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 6 6
    2024年 2 0 2
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212744/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱商事インシュアランス(株)【三菱商事グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱商事インシュアランス(株)【三菱商事グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱商事インシュアランス(株)【三菱商事グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱商事インシュアランス(株)【三菱商事グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱商事インシュアランス(株)【三菱商事グループ】の会社概要